東北で来週末(2025年7月26日・27日)に開催される花火大会おすすめ12選

東北

夜空を彩る大輪の華。夏の風物詩だった花火大会も、最近は年間を通して楽しめるようになりました。そこで今回は来週末(2025年7月26日・27日)に開催される東北の花火大会を「ウォーカープラス・花火特集」でアクセス数の多い人気順に12大会ご紹介。花火大会探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年7月16日~2025年7月18日)

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

第47回 ふくしま花火大会~ふくしま旅の幕開け、光の祝祭~/福島県福島市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:30
第47回 ふくしま花火大会~ふくしま旅の幕開け、光の祝祭~
大迫力の最大1尺玉の大玉花火は必見画像提供:福島市

福島市の夏を華やかに彩る「ふくしま花火大会」は、2025年で第47回を迎える歴史あるイベント。会場となる信夫ケ丘緑地は阿武隈川と松川の合流点近くに位置し、水辺を背景にした花火演出が見どころ。打ち上げ数は約8000発にのぼり、4号玉から迫力の尺玉、音楽と連動したスターマインなどが次々と夜空を彩る。

見どころ

音楽と連動した演出やメッセージ花火といった趣向を凝らした構成が魅力。水辺を背景にした開放的なロケーションで、観覧席から間近に見上げる大玉花火は迫力満点だ。屋台も多数出店予定で、グルメとともに花火を楽しめる。

開催場所 信夫ケ丘緑地
打ち上げ数 約8000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第43回 御所湖まつり/岩手県盛岡市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:45~20:15
第43回 御所湖まつり
日中はさまざまなイベントも行われる画像提供:つなぎ温泉観光協会

岩手県盛岡市のつなぎ温泉郷で開かれる、御所湖まつりの花火大会。日中は、御所湖前の屋外ステージで伝統さんさ踊り、大鼓、繋神輿など、さまざまなイベントが行われる。19時45分から始まる花火大会では、30分間で約4000発の花火が打ち上げられ御所湖の夜空を彩る。

見どころ

岩手山など奥羽の山々の自然をバックに、御所湖面に鮮やかな水中花火が映える。また、花火を背に美しくたたずむシオンの像は、盛岡の夏の風物詩となっている。

開催場所 御所湖上
打ち上げ数 約4000発 (予定)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

二市一ヶ村日橋川「川の祭典」花火大会/福島県喜多方市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:30~20:30
二市一ヶ村日橋川「川の祭典」花火大会
中国花火は独特な色や炸裂音が特長画像提供:川の祭典実行委員会

福島県喜多方市の日橋川(にっぱしがわ)で開催される、二市一ヶ村日橋川「川の祭典」のフィナーレを飾る花火大会。桟敷席や有料席が設置され、露店の出店などもあり盛大に催される。昼間は手作りイカダで一番速いチームを競い合う迫力満点の「イカダ下り大会」が行われるなど暑い夏を盛り上げる。

見どころ

炸裂する音に迫力があるのが特徴の中国花火と形や色彩が美しい日本花火のコラボレーションは注目。また名曲と花火のシンフォニー「創作スターマイン」は深い感動とともに夏の思い出を刻む。

開催場所 日橋川緑地自由広場 特設花火会場
打ち上げ数 非公開 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第56回 東北町湖水まつり花火大会/青森県上北郡東北町

開催期間
2025年7月26日(土)祭りは7月26日(土)、27日(日)
開催時間
19:30~20:30
第56回 東北町湖水まつり花火大会
小川原湖の水面に豪華な花火が映る画像提供:東北町役場

青森県上北郡東北町で2日間にわたって行われる「東北町湖水まつり」の初日に、小川原湖上から花火が打ち上げられる。メイン会場は小川原湖公園とわかさぎ公園で、有名花火師による豪華な創作花火が湖面を彩る。約2500発の豪華な花火が打ち上げられ、小川原湖の水面に映り込む花火が幻想的な光景を作り出す。

見どころ

多くの露店が出店し、地元のグルメを堪能しながら花火を鑑賞できるのも魅力だ。

開催場所 小川原公園内湖水浴場
打ち上げ数 約2500発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第73回 本荘川まつり花火大会/秋田県由利本荘市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~21:00
第73回 本荘川まつり花火大会
花火が川面に映る幻想的な空間を堪能できる画像提供:由利本荘市観光協会

秋田県由利本荘市の子吉川河川敷にある「ボートプラザアクアパル」前、友水公園で開催される花火大会。打ち上げ花火やスターマインなどを中心に、約3000発の花火が約90分間にわたって打ちあがり、夏の夜空を彩る本荘の夏の風物詩。露店の出店もあり、多くの観覧客で賑わう。

見どころ

子吉川をまたぐ全長150メートルにわたるナイアガラが圧巻だ。花火が川面に映る幻想的な空間を堪能できる。

開催場所 友水公園(ボートプラザアクアパル前河川敷)
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

南三陸町志津川湾夏まつり/宮城県本吉郡南三陸町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:45~20:30祭りは14:30~20:30
南三陸町志津川湾夏まつり
志津川湾の夜空を彩る美しい花火画像提供:志津川湾夏まつり実行委員会事務局

宮城県本吉郡南三陸町で毎年夏に開催される一大イベントで、約3000発の花火が祭りのラストを飾る。大人も子どもも楽しめる出店が立ち並び、ステージイベントで会場を盛り上げる。祭りは15時から始まり、地域の団体による伝統的な踊りのパフォーマンスや楽器演奏などが行われる。会場は志津川仮設魚市場特設会場で、地元ならではの特産品やお祭りグルメが楽しめる。なお、荒天の場合は翌月の7月27日(日)に延期される。

見どころ

祭りのフィナーレには多彩な花火が夜空を彩り、いくつもの大輪の花が咲き誇る。さらに、地域で活躍する「大森創作太鼓」の力強い演奏が花火を一層盛り上げる。祭りの雰囲気とともに、南三陸町の文化を楽しむことができるイベントだ。

開催場所 志津川仮設魚市場特設会場
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第58回 おながわみなと祭り/宮城県牡鹿郡女川町

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:00~20:00(予定)
第58回 おながわみなと祭り
女川湾内から打ち上げられる花火は迫力満点だ画像提供:おながわみなと祭り

宮城県が誇る港町、女川町で開催される「おながわみなと祭り」のフィナーレを飾るのが「海上花火大会」。夏の夜空を焦がすほどの豪華な内容で、水中スターマインやジャンボスターマインなど、女川湾内から打ち上げられる花火は迫力満点。三方を山に囲まれた地形からの迫力ある音響も楽しめる。おながわみなと祭りは当日11時から開催。大漁旗をはじめ装飾を施した船に乗った獅子が、女川港内を勇壮に舞う「海上獅子舞」は圧巻。みなと祭りパレードやものまねライブなどの多彩なイベントもあり、多くの人で賑わう。

見どころ

「おがわみなと祭り」はライブビューイングで配信。海上花火大会は、女川町観光協会前から生中継されるので、スマホやパソコンで観賞できる(https://www.youtube.com/live/M3biPc9Hdlo)。

開催場所 女川町海岸広場
打ち上げ数 約4000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会/岩手県花巻市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:00
田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会
夜空を彩る約3000発の花火が田瀬湖を照らす画像提供:花巻市東和総合支所地域振興課

岩手県花巻市で2日間にわたり開催される「田瀬湖湖水まつり」の初日に行われる花火大会。名物の水中花火など、約3000発が田瀬湖の夜空を彩る。祭りでは、26日(土)にはカヌーやバナナボートなどウォータースポーツが無料で体験でき、27日(日)はEボートレースや親子釣り体験が予定されている。花火大会当日はステージイベントや出店はなく、会場周辺には飲食店や自動販売機がないため、熱中症予防のために飲食物を準備して行くことをおすすめする。なお、荒天の場合は翌日27日(日)に延期される。

見どころ

花火は30分間に約3000発が打ち上げられる。湖面に映える美しい花火が見どころで、特に水面で扇状に開く水中花火は、大音響が周囲の山々にこだまして迫力満点。湖の町ならではの体験ができるのもこのイベントの魅力だ。

開催場所 田瀬湖花火大会特設会場
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

登米市佐沼夏祭り花火大会/宮城県登米市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
花火は19:30~20:10催事は10:30~18:30、露店は10:30~20:00(エスファクトリー東北中江公園)
登米市佐沼夏祭り花火大会
約400年の歴史を持つ祭りのフィナーレを飾る4000発の花火が、夜空に鮮やかな色彩を描き出す画像提供:登米市佐沼夏祭り実行委員会

宮城県登米市で行われる地域最大の夏祭り。本年はエスファクトリー東北中江公園にイベント会場を移して開催。よさこい、トラック山車、手踊りパレードなど様々な催しや100店舗超の露店がお祭りを盛り上げる。フィナーレを飾る花火大会では佐沼の夜空を彩る。なお、荒天の場合は花火のみ8月3日(日)に延期される。

見どころ

見ごたえのあるジャンボスターマイン・造型スターマインなど、さまざまなスターマインが打ち上げられる、登米市の歴史と文化を体験できる魅力的なイベントだ。

開催場所 迫川河川敷
打ち上げ数 約4000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

「サンドクラフト2025inみたね」海上花火ショー/秋田県山本郡三種町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:30イベントは9:00~20:30
「サンドクラフト2025inみたね」海上花火ショー
ライトアップされた砂像と花火の壮大なコラボレーション画像提供:三種町サンドクラフト実行委員会

「サンドクラフトinみたね」は、秋田県三種町の釜谷浜で開催される砂像のイベント。20時から海上花火ショーが行われ、ビーチの開放的な雰囲気の中で、ゆったりと花火を鑑賞できる。イベントは9時から始まり、バナナボート体験やビーチバレー大会、ステージショーなど多彩なアクティビティが満載。砂像制作体験コーナーも設置され、だれでも気軽に砂像作りを楽しめる。

見どころ

イベントのフィナーレを飾るのは約5000発の創作花火。大小約20基の砂像が日暮れと共にライトアップされ、近い距離で打ちあがる色とりどりの花火が夜の海水浴場に幻想的な空間を演出する。

開催場所 釜谷浜海水浴場
打ち上げ数 約5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】来週末(2025年7月26日・27日)開催されるおすすめ花火大会

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【東北】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。