第51回真岡市夏祭大花火大会/栃木県真岡市
- 開催期間
- 2023年7月22日(土)
- 開催時間
- 19:30~21:00

栃木県真岡市で夏祭りの中日に開催される花火大会。かがり火の中、神輿を担いだ男たちが五行川を渡る神輿川渡御のあと、花火が打ち上げられる。
見どころ
山車屋台のお囃子やぶっつけ、本社神輿をはじめとする地域神輿、子供御輿、中学生の手作り御輿などの神輿渡御が行われるお祭り広場でのイベントも見もの。
開催場所 | 真岡市役所東側五行川河畔 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
栃木県
栃木県で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2023年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!
※ 2023年の開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
栃木県真岡市で夏祭りの中日に開催される花火大会。かがり火の中、神輿を担いだ男たちが五行川を渡る神輿川渡御のあと、花火が打ち上げられる。
山車屋台のお囃子やぶっつけ、本社神輿をはじめとする地域神輿、子供御輿、中学生の手作り御輿などの神輿渡御が行われるお祭り広場でのイベントも見もの。
開催場所 | 真岡市役所東側五行川河畔 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
栃木県小山市の清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る大会。打ち上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連続打ち上げやワイドスターマイン、ナイアガラ瀑布など、多彩な花火が魅力だ。会場周辺は大変混み合い、かつ会場は駅近辺なので、電車での来場がおすすめ。
花火前日の7月29日(土)には、盆踊りや出店ブースが楽しめる「盆踊りマルシェ」が初開催される。
開催場所 | 観晃橋下流 思川河畔 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
1903年(明治36年)に創始された歴史ある大会で、毎年50万人を超える観覧者で会場はにぎわう。近隣の優秀花火師が作ったスポンサー協賛花火や大玉花火の競演、ワイドスターマインなど、壮大な光と音のショーが繰り広げられる。2万発の花火は規模、迫力ともに圧巻だ。
市の中心部で行われるためアクセス抜群。駅前から花火を見ることもできる。
開催場所 | 渡良瀬川田中橋下流河川敷 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
大型の花火が魅力の栃木県真岡市の花火大会。尺玉やスターマインなどが打ち上げられ、中でも会場から至近距離で打ち上げられる尺玉の迫力は見ものだ。
花火と同時に盆踊りや郷土芸能大会も実施され、にぎやかなお祭りの雰囲気を楽しめる。
開催場所 | 鬼怒川河川敷緑地公園(砂ケ原橋付近) |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万発 |
※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!
全国の花火大会の開催・中止情報をお届け!数年振りに復活する注目の花火大会や、知って得する花火ネタをご紹介。
栃木県の花火カレンダー |
今日開催の花火大会 |
明日開催の花火大会 |
栃木県の人気花火大会ランキング | 栃木県の行ってみたい花火大会ランキング |
栃木県の行ってよかった花火大会ランキング | 栃木県の打ち上げ数ランキング |
栃木県の人出ランキング |