2025年 東北で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

東北

東北で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2025年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

第56回 仙台七夕花火祭/宮城県仙台市青葉区

開催期間
2025年8月5日(火)
開催時間
19:15~20:30
第56回 仙台七夕花火祭
仙台の中心部に大迫力の花火が打ち上げられる画像提供:公益社団法人仙台青年会議所

2025年で第56回を迎える仙台七夕花火祭。打ち上げ数は約1万6000発を予定しており、例年約45万人もの来場者でにぎわう東北有数の大規模な花火大会だ。2025年のテーマは「輪・和・笑 ~『わ』が繋ぐ未来~」で、光の輪が人々の心を照らし、地域の和を象徴し、笑顔の広がりを目指すコンセプトが掲げられている。1970年の第1回開催から続き、仙台七夕まつりの前夜祭として市民や観光客に親しまれてきた歴史を持ち、都市中心部で開催される全国的にも珍しい規模の花火大会だ。有料観覧席の設置も予定されており、公式サイト、Xなどで随時発表される見込みだ。

見どころ

音楽に合わせて次々と打ち上がるスターマインや、夜空を埋め尽くす色とりどりの大輪花火が見どころだ。周囲のビル群や高台から360度さまざまな角度で花火を楽しめる点も都市中心部での開催ならでは。さらに、仕掛け花火など趣向を凝らしたプログラムで、最後まで飽きさせない工夫が施されている。

開催場所 西公園付近一帯、広瀬川河川区域及び川内地区
打ち上げ数 1万6000発 

第97回 全国花火競技大会「大曲の花火」/秋田県大仙市

開催期間
2025年8月30日(土)
開催時間
17:10~18:00(昼花火の部)、18:50~21:30(夜花火の部)
第97回 全国花火競技大会「大曲の花火」
名物のワイドスターマインが夜空一面を照らし出す画像提供:秋田県大仙市

1910年(明治43年)から続く、秋田県大仙市の花火競技大会。全国の花火師が技を競い合うコンクール形式で行われ、「昼花火」、10号玉の「芯入割物の部」、「自由玉の部」、「創造花火」の4部門がある。自分で製造、持参して打ち上げることが大会への参加条件で、デザイン、色彩、創造性を重視して審査が行われる。内閣総理大臣賞も授与されるなど、権威のある大会だ。

見どころ

昼と夜でまったく異なる花火表現が楽しめる。特に昼花火は全国でも希少な存在で、光ではなく煙で美を競う繊細な競技となっている。名物となっている大会提供花火では、音楽に合わせたワイドスターマインなど、斬新な花火が登場する。

開催場所 大仙市大曲雄物川河畔(「大曲の花火」公園)
打ち上げ数 約1万8000発 

第78回 塩竈みなと祭前夜祭花火大会/宮城県塩竈市

開催期間
2025年7月20日(日)
開催時間
20:00~20:50(予定)
第78回 塩竈みなと祭前夜祭花火大会
海面に映る光とともに楽しむ迫力の一発画像提供:塩竈みなと祭協賛会

宮城県塩竈市で開催される「塩竈みなと祭」は、日本三大船祭のひとつに数えられ、海の祭典としては全国有数の規模を誇る。毎年海の日に、海上の安全と大漁を祈願し行われる。その前夜、東北の夏祭りの先陣を切るイベントとして花火大会が盛大に開催される。塩釜港を舞台に約8000発の花火が打ち上げられ、スターマインなど多種多様な花火が、夜空と海面を明るく照らす。なお、一部立ち入り禁止区域があるため、注意が必要。

見どころ

港町の風情とともに楽しむ花火は、海面に反射する光のきらめきと相まって一層の美しさを放つ。スターマインや尺玉などが次々に打ち上がり、観客を飽きさせない構成だ。最寄り駅から徒歩10分ほどでアクセスしやすいのも魅力。

開催場所 塩釜港周辺
打ち上げ数 約8000発(予定) 

第46回 山形大花火大会/山形県山形市

開催期間
2025年8月14日(木)
開催時間
19:00~20:30
第46回 山形大花火大会
豪快な花火は圧巻のひと言画像提供:山形大花火大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】1979年(昭和54年)からの長きにわたり引き継がれてきた山形大花火大会は、2024年で45回目になる。2024年の大会は「Family」というテーマの通り、やまがた全体を"家族"と捉え、観覧されたすべての人々の心が感動で満たされ、最高の夏の想い出として胸に刻まれる大会を目指す。笑顔で仲間に発信したくなり、私たちの故郷やまがたの街が賑わいを取り戻し、人々の交流が活発になる「出逢い溢れる魅力あるやまがた」を実現させるべく、大会構築を行う。

見どころ

オープニングセレモニーでは、ドローンアートも実施される。また、会場では屋台とキッチンカーの出店もある。

開催場所 霞城公園
打ち上げ数 約1万発 

第47回 ふくしま花火大会~ふくしま旅の幕開け、光の祝祭~/福島県福島市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:30
第47回 ふくしま花火大会~ふくしま旅の幕開け、光の祝祭~
大迫力の最大1尺玉の大玉花火は必見画像提供:福島市

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】福島の夏の風物詩として長年親しまれているイベント。2024年で46回目を迎えるこの大会では、大迫力の大玉花火が夜空に咲き誇り、その壮大な美しさは一見の価値がある。また今年も、昨年に引き続きパートナーシティ協定を締結した愛知県豊橋市からの手筒花火が披露される。手筒花火は、花火を手に持って打ち上げる独特のスタイルで、勇壮な姿が会場を熱狂させる。

見どころ

最大1尺玉の大玉花火や手筒花火に加え、JRA福島競馬場の協賛による音楽花火も見どころの1つ。花火の打ち上げに合わせて音楽が流れ、視覚と聴覚の両方で楽しめるエンターテインメントだ。

開催場所 信夫ケ丘緑地
打ち上げ数 約8000発 

第70回 いわき花火大会/福島県いわき市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:00~21:00
第70回 いわき花火大会
夜空と海を染める華やかな大輪画像提供:いわき花火大会実行委員会

福島県いわき市の小名浜港に隣接するアクアマリンパークを舞台に開催される「いわき花火大会」。記念すべき第70回を迎える2025年は、例年を上回る約1万2000発の花火が打ち上げられ、スケール・演出ともに過去最大級となる予定。大会のテーマは「つなぐ ~70年の軌跡から新たな時代へ~」で、長い歴史を継承しつつ未来への希望を描き出す。また、花火大会前日の8月1日(金)には「いわきおどり小名浜大会」が開催され、踊り手たちが港町の夏を盛り上げる。

見どころ

最新のヒット曲や往年の映画音楽の大音響に合わせて、1秒刻みでプログラムされた創作花火が打ちあがり、視覚と聴覚を同時に刺激する特別な体験が味わえる。

開催場所 アクアマリンパーク(小名浜港1・2号埠頭)
打ち上げ数 1万2000発 

第32回 赤川記念花火大会/山形県鶴岡市

開催期間
2025年8月16日(土)
開催時間
19:15~※詳細は公式サイトをご覧ください。
第32回 赤川記念花火大会
夏の夜空をキャンバスに色とりどりの花火が打ちあがる画像提供:赤川花火大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】山形県鶴岡市で開催される花火大会。約90分間にわたり打ち上げられる、約1万2000発の花火が夏の夜空を彩る。特に、最大打上げ幅700メートルにもおよぶミュージックスターマインは、まさに圧巻のステージだ。「感動の連鎖」を生みだす唯一無二の花火大会として、多くの人たちの理解と協力のもと開催される。

見どころ

夜空一面に広がる、臨場感あふれる花火を楽しめる。屋台やキッチンカーの出店もあり、より一層賑わいをみせる。

開催場所 赤川河畔(羽黒橋~三川橋)
打ち上げ数 約1万2000発 

盛岡花火の祭典/岩手県盛岡市

開催期間
2025年8月11日(祝)
開催時間
19:25~20:30
盛岡花火の祭典
バラエティーに富んだ花火は盛り上がること間違いなし画像提供:盛岡花火の祭典実行委員会

全国花火師の尺玉競演、連続花火のスターマインなど大小さまざまな花火が夜空に舞う。バラエティーに富んだ構成で趣向を凝らした花火は見応え十分だ。会場となる河川敷では、打ち上げ花火を間近で堪能できる。会場への入場は有料となり、7月1日(火)からチケットの販売を開始する。詳細は公式サイトを参照。

見どころ

全国花火師の尺玉競演(10号玉)や連続花火のスターマインなど、さまざまな演出が見どころ。

開催場所 都南大橋下流 北上川河川敷
打ち上げ数 未定 

酒田の花火 2025/山形県酒田市

開催期間
2025年9月13日(土)
開催時間
19:30~20:30
酒田の花火 2025
1万発の色とりどりの花火が空一面に打ちあがる画像提供:酒田市

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】山形県酒田市で開催される酒田の花火は、最上川河口の敷地を最大限に利用した、ダイナミックな花火大会だ。1929年に酒田港が第2種重要港湾に指定されたのを記念して打ち上げたのを始まりとする酒田の花火大会。有名煙火店によるコラボレーション花火を始め、約1万発の打ち上げ花火が夜空を彩る。

見どころ

グランドフィナーレの大空中ナイアガラや、100発を超える10号玉などは、圧巻の見応えだ。

開催場所 酒田市最上川河川公園
打ち上げ数 約1万発 

第54回 あさか野夏まつり花火大会/福島県郡山市

開催期間
2025年8月14日(木)
開催時間
19:30~20:30頃
第54回 あさか野夏まつり花火大会
さまざまな角度から、夜空に上がる花火を楽しめる画像提供:あさか野夏まつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】福島県郡山市にあるAGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークで毎年8月14日に開催される花火大会。約100店舗の露店が軒を連ね、賑わいを見せる。尺玉が打ち上げられるほか、スターマインなど約7000発の花火が楽しめ、創造音楽花火など毎年趣向を凝らしたプログラムで観覧客を楽しませる。

見どころ

カルチャーパーク付近の田園から打ち上げられるため、360度どこからでも眺められるのが特徴。

開催場所 カルチャーパーク付近
打ち上げ数 約7千発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【東北】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。