2025年 中国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

中国

中国で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2025年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~/広島県広島市南区

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:00
広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~
音楽とシンクロした花火は必見画像提供:広島祭委員会事務局事業推進本部

瀬戸内海で開催される広島県広島市の花火大会。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、夢をコンセプトとした約1万発の花火が夜空を彩る。全国の名匠から提供を受けた花火玉が数多く打ち上げられるほか、音楽花火やスターマインも堪能できる、見どころ盛りだくさんのプログラムだ。

見どころ

全国の名匠が広島の夏の夜空に織りなす、花火の競演を堪能できる。これこそが花火ミュージアムだ。

開催場所 広島港1万トンバース(広島市南区)
打ち上げ数 1万発 

2025松江水郷祭 湖上花火大会/島根県松江市

開催期間
2025年8月2日(土)・3日(日)
開催時間
20:00~21:00
2025松江水郷祭 湖上花火大会
会場周辺で行われるさまざまなイベントと共に、松江の夏を熱くする画像提供:松江水郷祭推進会議

島根県の宍道湖上で開催される、日本有数の湖上花火大会。宍道湖の美しい湖面で打ち上げる花火が特徴的。1日目、2日目とで演出を一部変更し、見応えのある花火が楽しめる。直径300メートルの尺玉4発が横並びする超ワイドな花火演出や、水中花火、空中大ナイアガラ金銀大瀑布など、華麗な花火が“水の都”松江を彩り、湖面に水と光の幻想的な世界を映しだす。

見どころ

4箇所同時打上げでワイドに打上る花火が新たな見どころ。宍道湖から打ち上る花火は圧巻のスケール。

開催場所 宍道湖東側湖上
打ち上げ数 8月2日(土)1万発、8月3日(日)1万1千発 2日間

おのみち住吉花火まつり/広島県尾道市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:30~20:30
おのみち住吉花火まつり
尾道水道に映える迫力の大輪花火画像提供:尾道商工会議所(撮影:青木泰秀氏)

広島県尾道市で開催される西日本有数の花火大会。歴史は長く、江戸時代中期から続いている。勇壮なスターマイン・華麗な水中花火・早打ちを中心に約1万3000発の花火が夜空と海面を彩る。またメイン会場の尾道水道のほか、向島や千光寺からの鑑賞もおすすめ。花火のほか、イベントでは神輿や海上提灯が披露される。

見どころ

最大の見どころは、勇壮なスターマインと幻想的な水中花火の競演。音と光が織りなす迫力ある演出が、尾道の街並みと海を舞台に展開される。また、早打ち花火のスピード感と華やかさが夜空を躍動的に彩り、夏の夜にふさわしい壮観なひとときを演出する。

開催場所 住吉神社地先尾道水道海上
打ち上げ数 約1万3000発 

第20回 出雲神話まつり 花火大会/島根県出雲市

開催期間
2025年8月23日(土)
開催時間
20:00~20:4018:00~20:40(予定)
第20回 出雲神話まつり 花火大会
斐伊川上空に花火が打ち上げられる画像提供:出雲神話まつり振興会

島根県出雲市で例年開催される「出雲神話まつり」。会場周辺ではステージイベントや屋台などもあり、出雲の夏の風物詩を存分に楽しむことができる。2025年もクラウドファンディング返礼品として観覧席が設置される予定。また、関連イベントとして、にくにびき中央通りにて「出雲盆踊り」が行われる(荒天時中止)。イベントの詳細は公式サイトで発表予定。

見どころ

神話の舞台となった地で繰り広げられる壮大な演出が見どころ。吹奏楽の生演奏とともに、出雲の夜空に打ち上げられる花火は煌びやかで迫力満点だ。ステージイベントや盆踊りとあわせて楽しめる点も魅力。

開催場所 大津神立河川敷公園
打ち上げ数 非公開 

第47回 津山納涼ごんごまつり IN 吉井川/岡山県津山市

開催期間
2025年8月3日(日)山納涼ごんごまつり IN 吉井川は2025年8月2日(土)、3日(日)
開催時間
花火打ち上げ時間は20:00~21:00祭りは16:00~21:00
第47回 津山納涼ごんごまつり IN 吉井川
フィナーレを飾る花火は岡山県下最大級の規模だ画像提供:津山市

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】岡山県下最大級の花火大会。約6000発の花火が津山の夜に咲き誇る。2024年のスローガン「心が夢中になる方へ」を体現するため、津山にちなんだ桜色のスターマインをはじめ、連発スマイル花火や花火クイズなど、来場者が花火に夢中になれるような演出を取り入れている。

見どころ

祭りは8月3(土)・4日(日)の2日間だが、そのうち花火は4日(日)のみの開催。花火打ち上げ前には、津山桜太鼓やクリエイティブダンスショー、ヒップホップステージが楽しめる。

開催場所 吉井川河岸緑地公園
打ち上げ数 6000発 

第52回 米子がいな祭/鳥取県米子市

開催期間
2025年8月10日(日)米子がいな祭・前夜祭は8月8日(金)、本祭は8月9日(土)・10日(日)
開催時間
19:30~20:45(予定)
第52回 米子がいな祭
鮮やかな花火が米子の夜空を彩る画像提供:米子がいな祭企画実行本部

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】鳥取県米子市で開催される「がいな祭」のフィナーレに約4000発の花火が打ち上げられる。米子駅前通りで2日間行われる祭りは、太鼓や万灯、がいなCONパレード、イベントなど盛りだくさんの内容だ。例年多くの人で賑わう人気のイベントだ。最新情報は公式サイトで確認できる。

見どころ

ナイアガラの仕掛け花火は、世界一の仕掛け花火としてギネスブックに認定された功績を持つ。

開催場所 米子港岸壁
打ち上げ数 約4000発 

第71回 宇部市花火大会/山口県宇部市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
20:00~20:30
第71回 宇部市花火大会
連続して打ち上げられる花火が海を照らす画像提供:宇部市花火大会実行員会

山口県宇部市で開催される、夏の風物詩として広く親しまれている花火大会。連続して打ち上げられる花火が海を照らし、色鮮やかに宇部港の夏の夜を彩る。また、花火の打ち上げとバックに流れる音楽をコンピュータ制御でシンクロさせる「音楽花火」は、毎年大人気だ。

見どころ

周りに遮るもののない宇部港から見る大型花火は、まるで真下から花火が見えるようで迫力満点だ。

開催場所 宇部港内
打ち上げ数 未定 

鳥取しゃんしゃん祭 第72回 市民納涼花火大会/鳥取県鳥取市

開催期間
2025年8月15日(金)
開催時間
20:00〜21:00
鳥取しゃんしゃん祭 第72回 市民納涼花火大会
「花火万華鏡」をテーマに様々な花火が楽しめる画像提供:新日本海新聞社

鳥取市の夏を彩る恒例の花火大会が鳥取しゃんしゃん祭りのフィナーレを飾る。2025年は昭和から数えて100年。「Timeless」をテーマに、音楽花火を交えながら令和~昭和までを振り返る。好評のわくわく花火教室もあり、趣向をこらした演出がそれぞれの世代を楽しませる。打ち上げ数は、5年ぶりに開催となった昨年を大きく超える7000発だ。

見どころ

前日の8月14日(木)には、第61回鳥取しゃんしゃん祭のメインイベント「一斉傘踊り」が行われる。

開催場所 千代河原市民スポーツ広場
打ち上げ数 約7000発 

アジアポートフェスティバル in KANMON 2025 関門海峡花火大会/山口県下関市

開催期間
2025年8月13日(水)
開催時間
花火打上時間 19:50~20:15、20:30~20:45花火大会開会式 19:40~。ドローンショー19:20~19:35、20:15~20:30(花火打上げは中断)
アジアポートフェスティバル in KANMON 2025 関門海峡花火大会
鮮やかな花火が海に反射する画像提供:(一財)下関21世紀協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】海峡を挟む山口県と福岡県の両岸で開催される。両岸合わせて95万人以上の人が訪れる。下関側は一尺五寸玉の打ち上げや水中花火が、門司側は尺玉100連発が見どころだ。両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子は、見ごたえ抜群。下関会場からドローンショーが19時20分および20時15分(約15分間)の2回行われる。花火の大会のための駐車場はないので、来場の際は要注意。

見どころ

最大直径450メートルの一尺五寸玉、海峡に轟く大音響の水中花火、復興祈願花火のフェニックスといった下関会場が誇る三大花火。

開催場所 岬之町埠頭、あるかぽーと下関、カモンワーフ、唐戸市場前
打ち上げ数 約1万5000発 (下関と門司合わせて)

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【中国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。