ぎふ長良川花火大会

このページをスマホで見る
※開催情報の更新は終了いたしました。当日の開催情報は、大会主催者にご確認ください
- 開催期間
- 2023年8月11日(祝)
- 開催時間
- 19:30~20:35
4年ぶりに開催される、リニューアルした長良川の花火大会
1946年から続く長良川の花火大会は、岐阜市が誇る風光明媚な景勝地、長良川河畔で行われる夏の風物詩として歴史と伝統を重ねてきた。また、中日新聞社と岐阜新聞社がそれぞれ大会を開催することで、全国でもめずらしく2週連続同じ場所で開催される花火大会として親しまれてきた。コロナ禍の影響で2019(令和元)年を最後に開催が見送られてきたが、2023年には2つの大会が一緒になり「ぎふ長良川花火大会」として4年ぶりに開催。初の試みとして、花火応援席を右岸の長良川公園および高橋尚子ロード上に設置。花火の打上げが長良川左岸から行われることで、打上げ場所の正面から迫力のある花火を見ることができるようになっている。
見どころ
清流長良川を舞台に、選りすぐりの花火師が、伝統技や最新作など質・量ともに最高の花火を、4章構成で披露。第1章から3章はテーマ毎に、3号、4号玉の早打ち、スターマイン、ワイドスターマイン、ウルトラスターマインなどが行われ、絶え間なく花火が打ち上げられる。また、全長280mのナイアガラの滝が清流長良川を横断。第4章のグランドフィナーレでは、超特大スターマイン、超ウルトラスターマイン、銀冠(ぎんかむろ)・金冠(きんかむろ)のミュージックスターマインで幕を閉じる。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底
【会場内の対策】共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/混雑時の入場制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等をご確認ください
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
※掲載されている画像は、花火大会の主催者もしくは取材先から花火特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
岐阜県の行ってみたいランキング | 岐阜県の行ってよかったランキング |
-
今日 16℃/6℃
-
明日 18℃/4℃
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
ぎふ長良川花火大会Q&A
- ぎふ長良川花火大会はいつ?打ち上げ時間は何時から何時まで?
2023年8月11日(祝)
打ち上げ時間は19:30~20:35
※最新の情報に順次更新しておりますが、過去の情報もございます
- ぎふ長良川花火大会の打ち上げ場所はどこ?最寄り駅やアクセスは?
打ち上げ場所は長良川河畔(長良橋~金華橋間)です。
会場アクセス:【電車】JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から臨時バス運行(所要時間は通常時で約20分、片道大人220円、子供110円) 【車】東海北陸道岐阜各務原ICから国道21号・256号経由で約25分 ※無料臨時駐車場から岐阜メモリアルセンター北側までシャトルバス運行(大人220円、子供110円)です。
- ぎふ長良川花火大会の打ち上げ数は何発?
打ち上げ数は非公開です。
- ぎふ長良川花火大会の有料席はある?チケットはいくら?
有料席あり
指定席・最前列席(パイプ椅子席)1万円、指定席・2列目以降(パイプ椅子席)6000円。自由席・三脚持込可能席(段ボールイス席)1万円、自由席・階段席(段ボールイス席)6000円、自由席・先行入場券付き(段ボールイス席)4500円、自由席・その他エリア(段ボールイス席)4000円です。
- 規模の大きな主要花火大会
カレンダーから花火大会を探す【岐阜県】
日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!
- 7月
- 8月
- 9月
- 規模の大きな主要花火大会
花火トピックス
全国の花火大会の開催・中止情報をお届け!数年振りに復活する注目の花火大会や、知って得する花火ネタをご紹介。
岐阜県の花火大会を探す
岐阜県の花火カレンダー |
今日開催の花火大会 |
明日開催の花火大会 |
開催される月から探す
岐阜県の人気花火大会ランキング | 岐阜県の行ってみたい花火大会ランキング |
岐阜県の行ってよかった花火大会ランキング | 岐阜県の打ち上げ数ランキング |
岐阜県の人出ランキング |
都道府県から花火大会を探す
おすすめ情報
人気花火大会ランキング
【岐阜県】
人気花火大会ランキング
【東海】
閲覧履歴
- 最近見た花火大会のページはありません。