2024年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

みなとみらいスマートフェスティバル 2024/神奈川県横浜市中区

開催期間
2024年8月5日(月)
開催時間
スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド19:30~19:55大道芸パフォーマンス17:30~18:30、DJ帝 音楽ステージ18:30~19:00、Dance Gallery CYGNETKIDSダンス19:00~19:20
みなとみらいスマートフェスティバル 2024
国内有数の港町・横浜で盛大に花火が打ち上げられる画像提供:みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会

「SDGs未来都市・横浜」をテーマに、横浜市・みなとみらい地区で開催される「みなとみらいスマートフェスティバル」。祭りの最後に、音と光を駆使した花火プログラム「スカイシンフォニー in ヨコハマ」が実施され、港町がより一層輝きを増す一夜となる。約2万発の花火の打ち上げを含むさまざまなイベントの開催により、「国際都市・横浜」のプレゼンス向上を図り「市民と共に創り、世界から選ばれるアーバンリゾート」の実現を目指している。

見どころ

花火のほかにも、ヨコハマならではの大道芸や元気溌剌なキッズダンス、地元出身ナイトクラブDJの演奏も楽しめる。

開催場所 みなとみらい21地区 臨海パーク、カップヌードルミュージアムパーク、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、耐震バース他
打ち上げ数 約2万発 

第37回関門海峡花火大会/福岡県北九州市門司区

開催期間
2024年8月13日(火)※日程変更の可能性あり
開催時間
19:50~20:20(門司側にて開会式19:40~)※予定
第37回関門海峡花火大会
海岸からでも、山の上からでも眺められるので、花火と一緒に夜景を楽しめる画像提供:関門海峡花火大会実行委員会門司

2024年で37回目を迎える関門海峡花火大会は、日本で唯一海峡を隔て、県境を越えて開催され、福岡県北九州市の門司と山口県の下関、両岸合計で約1万5000発が打ち上げられる。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。2024年は、会場周辺に無料エリアはなく、門司港環境整備と保全・美化を目的とした協賛チケット購入者のみ観覧エリアに入場できる。

見どころ

両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子が見もの。また、関門海峡の夜景と花火のコントラストにも注目だ。

開催場所 北九州市門司区西海岸周辺
打ち上げ数 1万5000発 (門司、下関と合わせて)

勝毎花火大会/北海道帯広市

開催期間
2024年8月13日(火)
開催時間
19:30〜21:00
勝毎花火大会
グランドフィナーレの錦冠(にしきかむろ)花火は感動すること間違いなし画像提供:十勝毎日新聞社

北海道帯広市で開催される、全国トップクラスの花火ショー。十勝川河川敷で行われ、音楽、照明、花火が一体となったエンターテインメント性の高い演出が特徴だ。花火は最新の技術を駆使して打ち上げられ、フィナーレでは金色に輝く「錦冠(にしきかむろ)」が視界を覆いつくす。全席有料席のため観覧にはチケットの購入が必要となる。詳細は公式サイトを参照。

見どころ

音楽とシンクロした花火の演出は圧巻で、壮大な光景が広がる。また、地元の特産品を楽しめる屋台も出店され、帯広の魅力を堪能できる。

開催場所 十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
打ち上げ数 非公開 

福山夏まつり2024 あしだ川花火大会 ~福山まちじゅう花火~/広島県福山市

開催期間
2024年8月15日(木)
開催時間
19:30~20:45(予定)
福山夏まつり2024 あしだ川花火大会 ~福山まちじゅう花火~
約1万6000発の花火が芦田川を彩る写真提供:福山観光コンベンション協会

広島県福山市の芦田川大橋上流で開催される花火大会。川の両岸から観覧でき、約1万6000発の花火の迫力を全身で体感できる。フィナーレの5分間は、市内7か所の分散会場から同時に花火が打ち上げられる。両岸の協賛席からは、大迫力の花火を間近で楽しむことができる。個人協賛席の募集は6月下旬から開始。また、福山夏まつりでは、8月13日(火)に「二上りおどり大会」、14日(水)には「福山ゆかたまつり」などのイベントが行われる。

見どころ

芦田川の広い水面を活かした長さ約1.4キロの水上スターマインは圧巻で、川面に映り込む花火の美しさも見どころだ。イベント期間中には屋台も並び、花火大会と合わせて福山市の魅力を満喫できる。

開催場所 芦田川大橋上流
打ち上げ数 約1万6000発 

越谷花火大会/埼玉県越谷市

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
19:00~21:00
越谷花火大会
スターマインなどバラエティに富んだ花火画像提供:越谷市観光協会

埼玉県越谷市で開催される花火大会。「水郷こしがや」を象徴する葛西用水の水辺で打ち上げられ夏の夜空を美しく華やかに彩る花火は、いつも見なれた街を幻想的に照らし出す。当日は露店も出店する。また、17時〜21時30分まで交通規制が行われるため注意が必要。

見どころ

スターマインなどバラエティ豊富な約5000発の花火が、川の中州から打ち上げられる。連続で打ち上げられる華やかな花火に魅了される。

開催場所 越谷市中央市民会館葛西用水中土手
打ち上げ数 約5000発 (予定)

ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会/新潟県柏崎市

開催期間
2024年7月26日(金)
開催時間
19:30~21:10
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
海の広さを利用したスターマインなど、美しい花火が打ち上がる画像提供:ぎおん柏崎まつり協賛会

新潟県柏崎市の夏を代表する一大花火イベント。川の長岡、山の片貝、海の柏崎と、越後三大花火の一つに数えられている。新型コロナウイルスのまん延により2年連続で中止になっていたが、2022年に3年ぶりに開催された。2024年も、1万6000発の花火が柏崎の夜空に打ちあがる。

見どころ

海中空スターマインをはじめ、海の広さを利用した幅600メートルのワイドスターマイン、柏崎でしか見られない尺玉100発一斉打上(2連続)など、百花繚乱の花火は見るものを魅了する。

開催場所 柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯
打ち上げ数 約1万6000発 

下呂温泉まつり「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」/岐阜県下呂市

開催期間
2024年8月3日(土)
開催時間
20:00~20:30
下呂温泉まつり「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」
下呂温泉街を大輪の花火が彩る画像提供:下呂市観光課

下呂温泉の夏の最大イベントである「下呂温泉まつり」。開催期間は8月1日(木)から4日(日)の4日間で、3日(土)には1万発もの花火を打ち上げる迫力満点の「花火ミュージカル夏公演」を開催。各催しを数日に分けることで、来場者の分散を図っている。数日間にわたる楽しい祭りで、夏気分を味わえる。地元住民と観光客が交わり合い交流を深められる「下呂踊り」、また光と炎の迫力ある演出が魅力の「龍神火まつり」など、様々なテーマで老若男女が楽しめる。

見どころ

花火ミュージカルは、音楽に合わせて華麗に打ちあがる音と光の壮大なライブショーになり、約1万発の打ち上げ花火が夜空を舞い踊る。

開催場所 下呂大橋周辺・飛騨川河川敷、下呂大橋下流
打ち上げ数 約1万発 

泉州夢花火in泉南/大阪府泉南市

開催期間
2024年8月24日(土)
開催時間
19:15開演、20:00終了開場15:00
泉州夢花火in泉南
音楽に合わせてカラフルな花火が打ちあがる画像提供:一般社団法人泉州光と音の夢花火

会場のSENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)は、近年、大阪の観光スポットとして人気のエリア。関西国際空港を一望でき、「日本の夕陽百選」にも選ばれるサザンビーチの美しく開放的な大パノラマをバックに、無数の美しい花火が次々と打ち上げられる。会場内には、さまざまなジャンルのフードトラックや大道芸人によるパフォーマンスショー、盆踊りや縁日などもあり、花火大会が始まるまでの時間を楽しめる。

見どころ

花火職人の伝統と最新技術が織り成す夢のような花火をたっぷり堪能できる。一日中全席指定となっており、ゆっくりくつろいで楽しめるのも魅力の一つだ。会場SENNAN LONGPARKは、近年大阪の観光スポットして人気のエリア。当日はフードトラックなども出店し、一日中楽しめる。

開催場所 SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)
打ち上げ数 非公開 

第31回 赤川記念花火大会/山形県鶴岡市

開催期間
2024年8月17日(土)
開催時間
19:15~※詳細は公式サイトをご覧ください。
第31回 赤川記念花火大会
夏の夜空をキャンバスに色とりどりの花火が打ちあがる画像提供:赤川花火大会実行委員会

山形県鶴岡市で開催される花火大会。約90分間にわたり打ち上げられる、約1万2000発の花火が夏の夜空を彩る。特に、最大打上げ幅700メートルにもおよぶミュージックスターマインは、まさに圧巻のステージだ。「感動の連鎖」を生みだす唯一無二の花火大会として、多くの人たちの理解と協力のもと開催される。

見どころ

夜空一面に広がる、臨場感あふれる花火を楽しめる。屋台やキッチンカーの出店もあり、より一層賑わいをみせる。

開催場所 赤川河畔(羽黒橋~三川橋)
打ち上げ数 約1万2000発 

第37回利根川大花火大会/茨城県猿島郡境町

開催期間
2024年9月14日(土)
開催時間
打ち上げ18:30~20:30 ※打ち上げ時間は約120分間。セレモニー開始18:00~
第37回利根川大花火大会
有名花火師4社が次々と花火を打ち上げる画像提供:境町役場

茨城県境町の利根川河川敷で開催される大規模な花火大会。茨城県内外に拠点を構える全国的に知られる有名花火師4社の競演が実現。全国花火競技大会でも受賞経験のある実力派だ。さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)を舞台に、3万発の花火が夏の夜空を彩る。音楽とともに打ち上げられる花火を、有料観覧席でゆったり観覧することができる。

見どころ

音楽とシンクロさせた花火ショーや、目前でダイナミックなスターマインが打ちあがる様子は圧巻。最大号数は、開花時に300メートルにもなる10号玉で、関東地方で行われる花火大会としては規模が大きい。

開催場所 さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)
打ち上げ数 約3万発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。