全国で今週末(9月30日・10月1日)開催される花火大会おすすめ14選

全国

いよいよ花火大会の季節が到来!今年こそは会場に足を運んで楽しみたいですね!そこで今回は今週末(9月30日・10月1日)に開催される全国の花火大会を「ウォーカープラス・花火特集」でアクセス数の多い人気順に14大会ご紹介。2023年の花火大会探しの参考にしてみて。(集計期間:2023年9月28日~2023年9月30日)

※ 2023年の開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

第10回 北区花火会/東京都北区

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
18:30~19:30
第10回 北区花火会
色鮮やかで多様な花火が打ち上げられる画像提供:北区花火会実行委員会

第10回を迎え、記念大会となる北区花火会は新たな未来に向かって特別な企画で楽しめる。コロナ禍を経て、これまでに気付かなかった新しい価値観、新しい時代を切り開くこの時に第10回のアニーバーサリーを開催。北区花火会ならではのテーマを決めてのストーリー花火は「Only One!特別企画」で秋の夜空を彩る。

見どころ

有料席から見上げる花火は迫力満点、さらに花火とシンクロする音楽花火は圧巻。またライトアップされた赤水門、美しい色の青水門と花火はフォトジェニックな空間を演出する。

開催場所 荒川河川敷・岩淵水門周辺
打ち上げ数 1万発 

大洗海上花火大会/茨城県東茨城郡大洗町

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
18:00~19:30
大洗海上花火大会
1万2000発の迫力ある花火と音楽の融合画像提供:大洗町役場 商工観光課

茨城県東茨城郡大洗町で開催される、歴史ある大洗海上花火大会とアーティストによる音楽ライブが融合。有料席をふるさと納税の返礼品として販売しているほか、テントや飲食物などを持ち込んで各々の形で好きなように花火を楽しめる、新しい花火エンターテインメントだ。打ち上げ場所に近い浜辺からは、大迫力の花火をゆったりと座って楽しめる。※悪天候等により翌日10月1日(日)開催となった場合、プログラムが一部変更となる場合があります。

見どころ

2023年は花火の打ち上げ数も6000発から1万2000発へとグレードアップし、さらに大洗町を鮮やかに輝かせる。

開催場所 大洗サンビーチ
打ち上げ数 約1万2000発 

東北未来芸術2023/宮城県亘理郡亘理町

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
開場14:00、開演18:30~終演19:30(予定)
東北未来芸術2023
国内最高峰の花火師が製作した作品を堪能できる画像提供:東北未来芸術

国内最高峰の花火師たちの玉を贅沢に組み合わせた、ノンストップのプログラムが繰り広げられる芸術花火シリーズが、宮城県鳥の海公園にて開催。観覧にはチケットの購入が必要なので、当日はゆったりと観賞することができる。駐車場付きやシャトルバス付きなど、アクセス方法によって購入するチケットの種類が変わる。※詳細は公式サイトを参照してください。

見どころ

滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出。男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを堪能できる。

開催場所 鳥の海公園特設会場
打ち上げ数 1万3000発 

君津市民花火大会/千葉県君津市

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
19:30~20:00
君津市民花火大会
湖一面に映し出されるスターマインが幻想的な世界に誘う画像提供:(一社)君津市観光協会亀山支部

亀山湖は小櫃川にあるダム湖で、大自然をバックに澄んだ空気の中、打ち上げられた花火の音が山間部にこだまし迫力があり、人気を集めている。2023年は4年ぶりの開催で、悪疫退散祈願もこめて大玉(尺玉・8寸玉)をメインに、30分間にわたって花火が打ち上げられる。

見どころ

川俣地区湖畔公園からは、打ち上がる花火を目線の高さで見ることができる。※2023年は、ダムの堤頂道路を歩行者天国にしない予定です。

開催場所 亀山湖畔公園
打ち上げ数 未定 

一ツ瀬川花火大会2023/宮崎県児湯郡新富町

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
花火打ち上げ19:00~19:45、地場産品等の出店販売 17:00~20:30※新型コロナウイルス感染症の状況により変更となる場合あり
一ツ瀬川花火大会2023
秋の一ツ瀬川に満天の花火が咲き誇る画像提供:宮崎市佐土原総合支所 地域市民福祉課

一ツ瀬川をはさんで隣り合う、宮崎県宮崎市と児湯郡新富町の合同で開催される花火大会。会場内には出店が並び、食欲の秋、芸術の秋を楽しむことができる。

見どころ

日本三大花火の一つ「大曲の花火」との共演は見もの。

開催場所 一ツ瀬川日向大橋下河川敷
打ち上げ数 約5000発 

第42回 由布市はさま花火大会/大分県由布市

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
花火20:00~20:45
第42回 由布市はさま花火大会
色とりどりの花火が会場の空を明るく染める画像提供:Koji Murata

豊かな自然を擁する由布市挾間町で開催される恒例の花火大会。42回目を迎える今年は、将来を担う子どもたちや新型コロナウイルスで疲弊している人々に楽しんもらうべく、仲秋の一夜を彩る。

見どころ

水面に映る花火の美しさと谷あいにある会場に響き渡る迫力の花火音で観衆を魅了する。2023年は5000発の花火を打ち上げる予定だ。

開催場所 中洲賀グラウンド
打ち上げ数 5000発 

阿賀野川あきはなびまつり/新潟県新潟市秋葉区

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
19:00~20:00(予定)
阿賀野川あきはなびまつり
対岸の公園から華麗な花火を臨む画像提供:阿賀野川あきはなびまつり実行委員会

雄大な阿賀野川の河畔で繰り広げられる花火祭り。メイン会場となる「阿賀野川水辺プラザ」から、秋の澄んだ空をめがけて勢いよく約1000発の花火が打ち上げられる。心が和む温かい演出を初秋の夜風を感じながら楽しめる。

見どころ

阿賀野川の上空を彩る思いのこもったメッセージ花火は、秋葉区の秋の風物詩だ。

開催場所 阿賀野川水辺プラザ
打ち上げ数 約1000発 

豊後大野市三重町花火大会/大分県豊後大野市

開催期間
2023年9月30日(土)
開催時間
19:00~20:00
豊後大野市三重町花火大会
打ち上げ場所が高台のため、花火が降ってくるかのような迫力を味わえる画像提供:豊後大野市商工会

大分県豊後大野市の花火大会で、昨年3年ぶりに復活し、約5000人が足を運んだ一大イベント。町内のどこからでも花火を観賞できるのがうれしい。

見どころ

打ち上げ場所が高台にあり、花火が降ってくるかのような迫力を味わえるのも特徴。

開催場所 三重総合グラウンド陸上競技場
打ち上げ数 約3000発 

令和5年度 福江みなとまつり/長崎県五島市

開催期間
2023年10月1日(日)※花火の打ち上げ日。祭りは2023年9月30日(土)・10月1日(日)
開催時間
花火の打ち上げ 20:30~21:10。祭りは9月30日(土) 9:30~21:00、10月1日(日) 12:00~21:10
令和5年度 福江みなとまつり
大迫力のネブタを楽しんだ後は、約800発の豪快な花火を楽しむ画像提供:福江みなとまつり協賛会

五島市を代表する福江みなとまつり。中心商店街をメイン会場に市内園児のパレード、小中学生によるパレードなど、盛り沢山のイベントを企画。特に日本最西端の異色な火の祭りである「ねぶた」は見ごたえ抜群だ。祭りの最終日には、福江港から800発の花火が打ち上がり、五島市の秋の夜空を鮮やかに彩る

見どころ

遣唐使や火消しガッパなど、五島の歴史や民話を題材にした、勇壮なねぶたが町を練り歩く姿は大迫力。炎上太鼓や、花火大会など、多彩なイベントが行われ、毎年多くの人で賑わいます。

開催場所 五島市福江商店街
打ち上げ数 約800発 

堂ヶ島夕映えの花火/静岡県賀茂郡西伊豆町

開催期間
2023年9月29日(金)~10月2日(月)
開催時間
18:00~18:10
堂ヶ島夕映えの花火
打ち上げ花火が日本一の夕陽を彩る画像提供:西伊豆町観光協会

2023年特別開催。夕陽日本一の西伊豆町で初開催される4日連続の花火イベント。家族や友人と共に迫力ある花火を楽しめる。

見どころ

日没後のマジックアワーと呼ばれる美しい夕景をバックにBGMと連動した花火を打ち上げる。

開催場所 堂ヶ島公園
打ち上げ数 一日辺り約1800発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】今週末(9月30日・10月1日)開催されるおすすめ花火大会
  • 規模の大きな主要花火大会

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。