2025年 三重県で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

三重県

三重県で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2025年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

桑名水郷花火大会 2025/三重県桑名市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:30
桑名水郷花火大会 2025
無数の花火が水面と夜空を彩る画像提供:桑名市観光協会

1934年(昭和9年)から続く水郷のまち桑名の花火大会。揖斐川の中州から大きな花火が打ち上げられ、河川敷から見れば視界全体が光で包まれる。音楽に合わせて打ち上げられるミュージック花火や、連続で打ち上がるスターマインなど、バラエティに富んだ花火が楽しめる。全席有料なので、チケットを事前に購入することで、ゆったりと花火を鑑賞することができる。

見どころ

東海地区最大級の2尺玉花火を始め、約1万発の花火が打ち上げられる。2尺玉花火は直径約600メートルにもなる大輪の花火で、夜空に壮大な光景を作り出す。

開催場所 揖斐川河畔(鍋屋堤)
打ち上げ数 約1万発 

2025 きほく燈籠祭/三重県北牟婁郡紀北町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火20:00~21:00体験イベント 14:00〜16:00、ステージイベント 17:00〜20:00
2025 きほく燈籠祭
美しい大仕掛け花火は壮観画像提供:紀北町燈籠祭実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】きほく燈籠祭は、三重県紀北町で毎年夏に開催される伝統的な祭で、会場には色とりどりの灯籠が飾られる。2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」をテーマに開催され、大燈籠には「大口真神(おおぐちまかみ)」が製作される。大口真神は、明治時代まで生存していた日本狼が神格化されたもので、古来より災禍から人々を守る神として崇められてきた。今年の7月、熊野古道は世界遺産登録20周年を迎える。日本狼は熊野古道にも生存していたことから、大口真神を今後の紀北町の平和と安全を永遠に守る守り神として製作する。

見どころ

紀北町の独特な地形を活かした「彩雲孔雀(さいうんくじゃく)」と名づけられた大仕掛け花火も見どころ。まるで孔雀が翼を広げたかのような色鮮やかな光景を夜空に描き出す。この花火はここでしか見られない特別なものとなっている。

開催場所 紀北町 長島港
打ち上げ数 約3000発 

伊勢市制施行20周年記念 第73回 伊勢神宮奉納全国花火大会/三重県伊勢市

開催期間
2025年7月19日(土)
開催時間
19:20~21:00
伊勢市制施行20周年記念 第73回 伊勢神宮奉納全国花火大会
芯入り花火や創造花火など競技大会ならではの高レベルな花火が見もの画像提供:伊勢市

1953年(昭和28年)に斎行された第59回神宮式年遷宮を記念してはじめられた、神宮に花火を奉納する唯一無二の花火大会。国内でも数少ない競技花火大会のひとつで、日本三大競技花火大会として位置づけられている。打上花火の部、スターマインの部の2部門で構成され、全国各地で活躍する花火師による高レベルな花火が繰り広げられる。また、大会中盤には市制20周年を記念したスターマインを放揚予定。

見どころ

「打上花火の部」は5号玉3発、10号玉1発で技を競い、「スターマインの部」ではさまざまな花火が音楽に合わせてリズミカルに打ち上がる。また、大会のオープニングを飾るスターマインや、フィナーレに打ち上げられるワイドスターマインも、大迫力で見応えがある。

開催場所 三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
打ち上げ数 約9600発 

熊野大花火大会/三重県熊野市

開催期間
2025年8月17日(日)
開催時間
19:00~21:30(予定)
熊野大花火大会
鬼ヶ城の岩と海上花火の共演画像提供:熊野市観光協会

三重県熊野市で開催される熊野大花火大会は、熊野灘に面した七里御浜や国の名勝・鬼ヶ城を舞台に繰り広げられる、全国的にも人気の高い海上花火大会。澄んだ海と広大な砂浜を背景に、約1万発の花火が夜空と海面を鮮やかに染め上げる。見どころのひとつが、直径約600メートルにも広がる3尺玉海上自爆で、空中ではなく海上で炸裂するダイナミックな演出が注目を集めている。また、2隻の船が花火玉を次々に海へ投げ入れ、自爆させる「海上自爆」も熊野ならではの迫力ある光景だ。

見どころ

クライマックスの「鬼ヶ城大仕掛」は、鬼ヶ城の岩肌を背景に炸裂する壮大な演出が魅力。爆音とともに花火が扇状に広がり、轟音が山々にこだまする様子は圧巻のひと言。自然の地形を活かした演出と花火の融合が、他にはない唯一無二の感動を呼び起こす。

開催場所 七里御浜海岸
打ち上げ数 約1万発 

第72回 津花火大会2025/三重県津市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:00
第72回 津花火大会2025
夜空いっぱいに扇状に打ち上げられる花火画像提供:津市

三重県津市で開催される「津花火大会」は大正時代から続く伝統ある花火大会。阿漕浦海岸を舞台に5000発以上の花火が打ち上げられ、虹色に広がる花火や海を疾走する2隻の舟から繰り出される海上花火など、趣向を凝らした見応え抜群の演出が行われる。観覧エリアの砂浜では、頭上に迫るような大輪の花火が観客を包み込み、迫力満点の演出を間近で体感できる。

見どころ

砂浜から間近で見上げる扇状の大花火は、他では味わえない臨場感を生み出す。広がりと奥行きを感じさせる立体的な演出は圧巻で、観客を一気に引き込む迫力の展開だ。

開催場所 津市阿漕浦海岸
打ち上げ数 5000発以上 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【三重県】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。