2025年 四国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

四国

四国で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2025年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

第73回 松山港まつり・三津浜花火大会/愛媛県松山市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
20:00~21:00 (予定)※有料席の開場は17:00~
第73回 松山港まつり・三津浜花火大会
台船から打ちあがるダイナミックな花火が見どころ画像提供:松山港まつり振興会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】愛媛県松山市で開催される県内最大級の花火大会。2024年のテーマは「お・も・い・で・は・な・び」。5部構成を予定しており、オープニングを15号玉やスターマイン、水中花火などで盛り上げたあと埠頭と台船から緩急をつけた花火を展開する。1時間にわたって1万発の花火が夜空を染め上げる。

見どころ

有料席は人数に応じたテーブル席といす席用意しており、事前販売と当日販売がある。販売期間は、2024年6月15日(土)~7月31日(水)だが、申し込み順で満席になり次第締め切る(売り切れ次第終了)。詳細については公式サイト等でご確認ください。

開催場所 三津ふ頭
打ち上げ数 約1万発 

第63回 市民祭あしずりまつり/高知県土佐清水市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
花火打ち上げ20:00~。16:00~ 屋台村、物販、イベント(太鼓、吹奏楽、踊りなど)。21:00終了
第63回 市民祭あしずりまつり
さまざまな表情を見せる花火は、会場を盛り上げる画像提供:あしずりまつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】高知県土佐清水市の「あしずりまつり」の目玉である四国最大級の水上花火。市民祭あしずりまつりは1961年(昭和36年)から始まった祭りで、 市民祭として土佐清水市の繁栄と産業の発展を願うとともに、 全市民の夏の祭りとして楽しい催しものとなることを願っている。当日は、あしずり踊りなどが開催されるほか、屋台村と物産店が出店する。

見どころ

約45分間で7000発あまり打ち上げられるさまざまな花火が港町の夜空を彩る。にぎやかな祭りを楽しんだあとに、頭上に打ち上がる大迫力の花火を堪能できる。

開催場所 清水港(鹿島周辺)
打ち上げ数 約7000発 

第68回 にいはま納涼花火大会/愛媛県新居浜市

開催期間
2025年7月25日(金)
開催時間
20:00~21:00
第68回 にいはま納涼花火大会
8000発の花火が夜空を彩る画像提供:新居浜市商工会議所

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】四国最大級の打ち上げ数を誇る愛媛県新居浜市の花火大会。約8000発の花火が工都・新居浜の夜空を彩り、近隣市町はもちろん県外からの観光客も多く集まる。スターマインを中心に豪快な花火が打ちあがる。河川敷での開催のため迫力ある花火を間近で見ることができ、本当の花火の音を体感できる。また、一般の方がスポンサーとなる記念花火では、結婚・出産・入学・新築祝いや応援・告白などのメッセージを会場で読み上げられる。

見どころ

にいはま納涼花火大会の名物として定着している、幅400メートル、高さ40メートルの大ナイアガラは圧巻で、川面に映るその姿は絶景だ。

開催場所 国領川河川敷平形橋北側
打ち上げ数 8000発 

小松島港まつり花火大会/徳島県小松島市

開催期間
2025年7月21日(祝)
開催時間
20:00~21:00
小松島港まつり花火大会
2500発の花火と祭りの両方で夏を満喫できる画像提供:小松島市にぎわいづくり推進本部

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】徳島県小松島市で開催される「小松島港まつり」の2日目に花火が打ち上げられる。祭りでは露店の出店のほかに、祭り一日目にはフラダンスや阿波踊り、民謡の夕べが披露される。二日目にはサウンドハウスホール・みなと交流センターkocolo周辺で、みなとコスプレフェスティバルが実施されるなど多彩なイベントが行われる。また、祭り協賛行事として14日には海上自衛隊護衛艦「うみぎり」の一般公開も行われる。

見どころ

阿波藩から伝わる阿波花火発祥の地である小松島。小松島港まつり花火大会は、阿波の花火師を代表する市内花火業者の秘伝と腕の見せ所でもある。豪華絢爛で多種多様な花火が約2500発打ち上げられる。

開催場所 小松島町新港地区一帯
打ち上げ数 2500発 

第75回 高知市納涼花火大会/高知県高知市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
20:00~21:00
第75回 高知市納涼花火大会
迫力満点の花火が夜空を彩る画像提供:(公社)高知市観光協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】高知県高知市、みどりの広場で開催される夏の風物詩。市のシンボルである筆山や河川敷など4カ所から約4000発の花火が打ち上げられ、その広範囲な打ち上げが魅力。打ち上げ場所に高低差があるため、花火の立体感や周囲の山に響く音が迫力を増し、スターマインや仕掛け花火など多彩な演出が夜空を彩る。荒天時は8月13日(火)に延期される。

見どころ

全長約650メートルのナイアガラ花火が見どころで、壮大な光景が広がる。全席有料となっているため、場所取りの必要なくゆったりと楽しむことができる。会場には屋台も出店し、グルメと共に花火を鑑賞できる。

開催場所 高知市鏡川河畔(みどりの広場)
打ち上げ数 約4000発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【四国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。