2024年 九州・沖縄で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

九州・沖縄

海洋博公園サマーフェスティバル2024 第46回海洋博公園花火大会/沖縄県国頭郡本部町

開催期間
2024年7月13日(土)
開催時間
20:00〜21:00
海洋博公園サマーフェスティバル2024 第46回海洋博公園花火大会
一面に広がる海の眺めと見ごたえたっぷりの花火を楽しもう画像提供:国営沖縄記念公園(海洋博公園)

「海洋博公園サマーフェスティバル2024」の一つとして開催される「第46回海洋博公園花火大会」。エメラルドビーチで打ち上げられ、空と海とのコントラストが楽しめる。全面有料席ビーチエリア(事前購入可)、バスツアー席と無料エリアの御成婚記念の森から鑑賞できる。

見どころ

2024年の目玉は、沖縄初打ち上げの「イルミネーション玉」とフィナーレを飾るスターマイン連発「千変万化 やんばる花火」。沖縄県内最大級約1万発の花火が夏の夜空を彩る。

開催場所 国営沖縄記念公園(海洋博公園)・エメラルドビーチ
打ち上げ数 約1万発 

わっしょい百万夏まつり前夜祭 北九州SUGOI花火2024「北九州シティポップ花火」/福岡県北九州市小倉北区

開催期間
2024年8月2日(金)
開催時間
打上げ20:00~21:00(終了予定、終演後規制退場) ※日暮19:42開場 17:00
わっしょい百万夏まつり前夜祭 北九州SUGOI花火2024「北九州シティポップ花火」
テーマは「シティポップ」と、初めて「ジャンル」をテーマにしての開催画像提供:SUGOI花火

大人のための花火エンターテインメントショー。2024年のテーマは「シティポップ」。1970年代後半から80年代にかけて作られた都会的で洗練されたサウンドが、花火エンターテインメントショーを彩る。かつてない気持ちのよい花火を体感。この満足度は、あの時の仲間と見るのもよし、家族や今の若い世代に共有したいイベントとしても最適だ。

見どころ

2024年は初めて、「シティポップ」という「ジャンル」をテーマにして開催。 最先端のテクノロジーと色や形、大きさ、余韻など花火が持つさまざまな要素を用いて、 音楽が持つ世界観に花火をシンクロさせる演出に注目だ。

開催場所 ミクニワールドスタジアム北九州
打ち上げ数 約1万4千発 

油津港まつり2024花火大会/宮崎県日南市

開催期間
2024年7月20日(土)
開催時間
20:00~21:00
油津港まつり2024花火大会
日南市の夏を彩るイベント画像提供:日南市観光協会

宮崎県日南市の夏を代表するイベント「油津港まつり」の花火大会。「油津港まつり」では、名産の飫肥杉を用いて競う「弁甲競漕大会」など、海にちなんだイベントが行われる。夜に開催される花火大会は県内最大級を誇り、約1万発の花火が打ち上げられる。港に響き渡る音と光のコラボレーションは見事だ。

見どころ

打ち上げ数は、約1万発と県内最大規模を誇る。港に響き渡る音と光のコラボレーションが楽しめる。

開催場所 油津港周辺
打ち上げ数 約1万発 

~八代亜紀さんありがとう~第37回やつしろ全国花火競技大会/熊本県八代市

開催期間
2024年10月19日(土)
開催時間
18:00~20:30 ※花火の打ち上げは約135分
~八代亜紀さんありがとう~第37回やつしろ全国花火競技大会
1万4000発もの花火が夜空を豪快に彩る画像提供:やつしろ全国花火競技大会実行委員会

北は秋田から南は鹿児島まで、全国の有名花火師30業者がその技を競う熊本県八代市の花火競技大会。2024年は「八代亜紀さんありがとう」をテーマに、花火競技大会を実施。競技花火のほか、ミュージック花火などの余興花火などが堪能できる。また、大会当日は花火セミナーや物産展も開催。

見どころ

席数限定プレミアムS席(最前列)を用意。迫力満点のプレミアムシートAでの鑑賞もお勧めだ。

開催場所 球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
打ち上げ数 約1万4000発 (予定)

さのよいファイヤーカーニバル2024/熊本県荒尾市

開催期間
2024年7月15日(月)※2024年7月14日(日)の花火大会は花火のみ7月15日(祝)に変更となりました。さのよい踊りコンテストについては7月14日(日)に決行、詳細は公式サイト等ご確認ください。
開催時間
20:00~20:30(予定)
さのよいファイヤーカーニバル2024
1万発の花火が夏の到来を告げる画像提供:グリーンランド

【※2024年7月14日(日)の花火大会は花火のみ7月15日(祝)に変更となりました。さのよい踊りコンテストについては7月14日(日)に決行、詳細は公式サイト等ご確認ください。】熊本県荒尾市にある遊園地、グリーンランドで夜空をド派手に飾る1万発の花火が打ちあがる。花火と音楽のコラボレーション「ミュージックスターマイン」は迫力満点。日中行われる「さのよい踊りコンテスト」では九州各地から多彩なチームが参加し、大人から子どもまでの幅広い年齢層が勝利を目指して真剣勝負を繰り広げる。アトラクションは営業終了の23時まで稼働する。園内100カ所以上のイルミネーションスポットも必見。夏のはじまりを告げる熱い1日を、グリーンランドで満喫できる。

見どころ

1万発もの花火には花火職人の魂が込められ、花火玉の数々が30分間絶え間ない感動をもたらす。おすすめのビュースポットは池前広場芝生エリア。

開催場所 グリーンランド (遊園地)
打ち上げ数 1万発 

TKU 江津湖花火大会2024/熊本県熊本市東区

開催期間
2024年8月24日(土)
開催時間
19:15~1時間程度
TKU 江津湖花火大会2024
音楽に連動するミュージック花火も必見画像提供:江津湖花火大会実行委員会

「水の都」熊本市のシンボルとして市民の憩いの場ともなっている、江津湖で開催される花火大会。1時間程度の間に約1万発の花火が打ち上げられ、漆黒の夜空と湖面が絢爛豪華に彩られる。 また、当日は夜店も並び、大勢の観客で賑わう。なお、打ち上げ前後約2時間程度は周辺地域において交通規制がある予定なので、注意が必要。

見どころ

音楽に合わせて花火を打ち上げる「ミュージック花火」も、見どころの1つだ。また、下江津湖の西岸では、湖面に映る花火も見ることができる。

開催場所 水前寺江津湖公園
打ち上げ数 1万発程度 

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会/鹿児島県鹿児島市

開催期間
2024年8月24日(土)
開催時間
19:30~20:40大会セレモニー19:20〜19:30
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
豪快に打ち上がる連発花火は一見の価値あり画像提供:かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会実行委員会

桜島をバックに約1万5000発の花火が夜空を彩る九州最大級の花火大会。22回目となる今回は、色鮮やかな創作花火や、特別スターマイン、恒例の2尺玉同時打上げ、フィナーレには大玉含む2222連発の音楽花火など、見どころ満載。大迫力の花火をゆっくりと観覧できる有料席は限りがあり、今年は多彩な席種が用意されてるため、早めの購入がおすすめだ。

見どころ

豪快に打ち上がる花火は一見の価値があり、鹿児島県のシンボル・桜島の絶景と花火のコントラストが美しいと好評だ。

開催場所 鹿児島港本港区
打ち上げ数 1万5000発 

第38回シーポートちゃたんカーニバル/沖縄県中頭郡北谷町

開催期間
2024年9月28日(土)・29日(日)予備日: 2024年10月19日(土)・20日(日)
開催時間
20:00~20:10頃予定(花火の打ち上げ時間)シーポートちゃたんカーニバルのステージプログラムは15:00~20:00
第38回シーポートちゃたんカーニバル
迫力満点の景色が視界いっぱいに広がる画像提供:(一社)北谷町観光協会

海をテーマにした多彩なイベントの中で行われる花火ショー。当日は、地元青年会によるエイサーの演舞やエイサー以外のステージショーも予定。20時からはシーポートちゃたんカーニバル名物の水上花火の打ち上げが行われ、北谷公園サンセットビーチから打ち上げられる約10分間の花火を楽しめる。

見どころ

ビーチから見える沖縄県唯一の水中花火が見もの。観光客も含め、毎年多くの来場者で賑わいをみせる。

開催場所 北谷公園サンセットビーチ
打ち上げ数 非公開 

玉名花火大会/熊本県玉名市

開催期間
2024年10月5日(土)
開催時間
19:00〜19:45
玉名花火大会
「とつけむにゃあ玉名フォトコンテスト」受賞作品  浦 貴順画像提供:@el_cerezo

熊本県玉名市の菊池川高瀬大橋上流を会場にした県北最大規模の花火大会。本大会は例年9万人の観客で賑わっており、今回も願いを込めた「希望の一発」からスタートする。次々と打ちあがる花火のラストを飾るのは、ワイドスターマインの大連発が熊本の夜空を華やかに染める。

見どころ

多彩な演目が目白押しで、ミュージック花火を中心としたプログラムとなっており、音と光の競演が多くの観衆を魅了する。クライマックスのワイドスターマインの大連発が圧巻のフィナーレを飾る。

開催場所 高瀬大橋上流付近
打ち上げ数 5001発 

さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり花火大会/鹿児島県枕崎市

開催期間
2024年8月4日(日)
開催時間
花火打ち上げ時間20:00〜21:00
さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり花火大会
次々と打ち上がる花火は写真映えすること間違いなし画像提供:きばらん海まつり事務局

鹿児島県薩摩半島の南に位置する枕崎市で2日間開催される港まつりの花火大会。100発一斉打ち(百式)やワイドスターマイン、尺玉などが次々と打ち上げられる中、創作花火など芸術性で魅せる花火も登場し、楽しませてくれる。そして最後は、枕崎市民協賛で打ち上げられる九州最大の3尺玉がフィナーレを飾る。

見どころ

鹿児島でも3本の指に入る人気の花火大会で、1時間で合計1万発打ち上げられる花火は、まさに集中砲火のような迫力だ。また、港まつりでは、船団パレードや総踊り、大漁みこしなど、枕崎ならではのイベントが行われる。

開催場所 枕崎港堤防
打ち上げ数 1万発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【九州・沖縄】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。