【2025年秋】まだまだ楽しめる秋花火!これから開催される関西の花火大会11選

全国

近年、秋に開催される花火大会が全国的に増加中。関西エリアでも、澄んだ空に鮮やかに咲く「秋花火」が見どころ満載だ。湖面に映る幻想的な光景が魅力の「長浜・北びわ湖大花火大会」や、音楽と完全同期した迫力の「大阪芸術花火2025」など、関西の夜を彩る注目の11大会をピックアップ!

2025年秋、関西エリアで、ぜひとも行ってみたいおすすめ花火大会を紹介
2025年秋、関西エリアで、ぜひとも行ってみたいおすすめ花火大会を紹介


【和歌山 有田】湯浅まつり花火大会

開催日:2025年9月27日(土)
開催場所:有田郡湯浅町 湯浅広港堤防

湯浅まつり花火大会(湯浅広港堤防)
湯浅まつり花火大会(湯浅広港堤防)


湯浅広港に輝く大輪の花火
和歌山県有田郡湯浅町で開催される花火大会で、2025年で49回目を迎え、開催時期が秋に変更される。この大会では、尺玉やスターマインなどの花火が、湯浅広港の上空を鮮やかに彩り、観覧場所から近い距離で打ち上げられるので迫力を肌で感じながら観賞できる。荒天の場合は、翌日の9月28日(日)に延期される。


【兵庫 姫路】姫祭夏花火2025

開催日:2025年7月19日〜9月28日(日)
開催場所:姫路市 姫路セントラルパーク

姫祭夏花火2025(姫路セントラルパーク)
姫祭夏花火2025(姫路セントラルパーク)


幻想的な光と音楽の共演、姫路セントラルパークのロマンティックシンフォニー
兵庫県姫路市にある姫路セントラルパーク遊園地内で開催される花火大会。約10分間で3000発が打ち上げられる。真夏の夜空を彩る音楽と光を融合させたロマンティックシンフォニーの展開に注目。花火の灯りに照らされる遊園地の光景は、幻想的な世界を創り出す。


【京都 城陽】Super Premium JOYO(スーパープレミアム城陽)秋花火大会 in 2025

開催日:2025年9月28日(日)
開催場所:城陽市 京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘)

Super Premium JOYO(スーパープレミアム城陽)秋花火大会 in 2025(京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘))
Super Premium JOYO(スーパープレミアム城陽)秋花火大会 in 2025(京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘))


秋の夜空を彩る約50分の打ち上げ花火
2025年9月28日(日)、京都府木津川運動公園で「Super Premium JOYO秋花火大会」が開催される。開場は16時、花火の打ち上げは19時から約50分間を予定し、夜空に咲く大輪の花火が秋の風情を引き立てる。会場では模擬店も出店し、開場から閉門の21時までゆっくりと楽しめる。会場への入場にはチケットが必要で、当日販売は行われない。なお、会場には駐車場がなく、公共交通機関の利用が推奨されている。


【和歌山 田辺】田辺花火大会

開催日:2025年10月4日(土)
開催場所:田辺市 田辺市扇ヶ浜堤防

田辺花火大会(田辺市扇ヶ浜堤防)
田辺花火大会(田辺市扇ヶ浜堤防)


田辺湾を染める大パノラマ花火は必見
和歌山県田辺市の田辺湾を舞台として行われる花火大会。打ち上げ場所と観覧場所が近いこともあり、迫力ある花火が楽しめるのが特徴。秋の澄んだ夜空に絶え間なく打ち上げられ、海面に映る美しい花火が人気を集めている。


【滋賀 長浜】長浜・北びわ湖大花火大会 「余呉の陣」

開催日:2025年10月17日(金)
開催場所:長浜市 余呉湖緑地広場(余呉湖ビジターセンター前)

長浜・北びわ湖大花火大会 「余呉の陣」(余呉湖緑地広場(余呉湖ビジターセンター前))
長浜・北びわ湖大花火大会 「余呉の陣」(余呉湖緑地広場(余呉湖ビジターセンター前))


湖に映る幻想と音が響く夜の絶景
長浜市の余呉湖で開催され、日本のウユニ湖とも称されるほど美しい湖面に花火が映える花火大会。波がほとんど立たない「鏡湖」とも呼ばれる湖の水面に、色とりどりの花火が鮮やかにリフレクションし、空と湖が一体となったような幻想的な光景が広がる。心揺さぶるような音楽とともに打ち上がるミュージックスターマインや、水面から広がる水中花火、さらにスターマインの連続打ち上げなど、演出も多彩で見応え十分。周囲を山々に囲まれた地形が生み出す迫力ある反響音も、観覧者の心に深く残る要素となっている。観覧席は全席有料で、より近い距離で迫力ある花火を楽しめる。JR余呉駅から徒歩15分ほどでアクセスでき、駐車場は設けられていないため、公共交通機関の利用が推奨される。


【兵庫 伊丹】第45回いたみ花火大会

開催日:2025年10月18日(土)
開催場所:伊丹市 神津大橋周辺河川敷

第45回いたみ花火大会(神津大橋周辺河川敷)
第45回いたみ花火大会(神津大橋周辺河川敷)


伊丹名物「黄金しだれ柳の重ね咲き」は必見
いたみ花火大会は長く市民に愛され、2025年で45回目を迎える歴史のある花火大会。今年度は秋の開催となる。また、昨年即日完売した満足度約94%の有料観覧席を今年も販売。真上に上がる花火を鑑賞できる。また、YouTubeでのライブ配信も実施する。伊丹の花火を好きな場所で堪能できる。


【兵庫 元町】みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間

開催日:2025年10月20日(月)〜10月24日(金)
開催場所:神戸市中央区 メリケンパーク

みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間(メリケンパーク)
みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間(メリケンパーク)


ひとつの夜空、ふたつの世界
神戸のウォーターフロントを舞台にした秋の花火イベントが5日間にわたり開催される。港町の開放的な空間で、「音楽とシンクロした花火」と「静寂の中で打ち上がる花火」の異なる2つの花火ショーが毎日展開される。観覧は無料で事前申込も不要。終了後には並木道がライトアップされ、夜の港をゆっくりと歩きながら余韻を味わえる「ルミナスグロー」も登場し、写真映えする演出が楽しめる。


【大阪 泉佐野】大阪芸術花火2025

開催日:2025年11月1日(土)
開催場所:泉佐野市 りんくう公園特設会場

大阪芸術花火2025(りんくう公園特設会場)
大阪芸術花火2025(りんくう公園特設会場)


りんくう公園で豪華な水上花火、全席指定で快適に観覧できる
大阪府泉佐野市のりんくう公園・マーブルビーチにて「大阪芸術花火2025」が開催。夕陽が沈む水平線と大阪湾の大空を背景に、音楽と完全に同期した壮大な花火が打ち上がる本イベントは、日本全国のトップ花火師たちによる芸術性の高い演出が見どころ。30分の1秒単位で音楽とシンクロする50分間ノンストップの花火ショーは、まるで感情の起伏を描く映画のように展開され、見る者の心を震わせる。プロデュースを手がける「GREAT SKY ART」は、世界的な花火競技大会「モントリオール国際花火競技大会」に日本代表として出場した実績を持ち、その凱旋公演としても注目を集める。会場は視界を遮るものが一切なく、特にサンセットの美しさは「日本の夕陽百選」にも選ばれるほど。夜にはその静けさを破るように華やかな海上花火が夜空を彩り、圧倒的な没入体験が広がる。


【和歌山 和歌山】スターライトイリュージョン2025

開催日:2025年10月12日(日)、11月2日(日)
開催場所:和歌山市 和歌山マリーナシティ 西側防波堤

スターライトイリュージョン2025(和歌山マリーナシティ 西側防波堤)
スターライトイリュージョン2025(和歌山マリーナシティ 西側防波堤)


大迫力の音と光のショーを満喫
和歌山マリーナシティの夏の夜空を染める、恒例の花火ショー。会場に流れるテーマに沿った音楽に合わせて打ち上げられるなど、色とりどりの花火が夏の雰囲気を演出する。息のむ大迫力の花火ショーのフィナーレには連発花火が打ち上げられ、夜空を華麗に染めあげる。


【兵庫 淡路島】第78回 淡路島まつり花火大会

開催日:2025年11月9日(日)
開催場所:洲本市 大浜公園内

第78回 淡路島まつり花火大会(大浜公園内)
第78回 淡路島まつり花火大会(大浜公園内)


淡路島まつり花火大会が秋に開催
例年とは異なり、淡路島まつり花火大会が秋に開催される。美しい海岸線と広大な海が魅力である大浜海岸を舞台に、色とりどりの花火が洲本市の夜空を鮮やかに彩る。会場には屋台も出店され、祭りの雰囲気をより一層盛り上げる。家族や友人と共に秋の打上花火を満喫できる。


【大阪 吹田】第4回 万博夜空がアートになる日2025

開催日:2025年11月22日(土)
開催場所:吹田市 万博記念公園もみじ川芝生広場

第4回 万博夜空がアートになる日2025(万博記念公園もみじ川芝生広場)
第4回 万博夜空がアートになる日2025(万博記念公園もみじ川芝生広場)


ドローンショーとアニメーション演出が加わる新感覚の花火大会
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】大阪府万博記念公園の東の広場で開催される関西最大級の花火イベント。1万5000発の花火が打ち上げられ、音楽と花火を1/100秒単位で正確に同期させた精密なプログラミングによる演出が特徴だ。音楽と花火、最新技術を駆使したエンターテインメントは、従来の花火大会とは一線を画す新しい体験を提供する。観覧者は、至近距離からの迫力ある花火を楽しめ、さらに客席を包み込むような照明演出が加わり、花火と一体化した没入感を味わえる。


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

情報は2025年9月24日 10:06時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。