涼しい秋の夜、快適に花火を楽しもう!!国内最高峰の花火エンターテインメントショーなにわ淀川花火大会(大阪市淀川区)や、松浦川の川面に反射する光が幻想的な九州花火大会(唐津市)など全国で10月に開催される中から、編集部おすすめの花火大会をピックアップ。まだ間に合う秋開催の花火大会をチェックしてみて!
※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。
第37回 なにわ淀川花火大会/大阪府大阪市淀川区
- 開催期間
- 2025年10月18日(土)
- 開催時間
- 19:30~20:30
花火が雨のように視界全体に降り注ぐ
画像提供:なにわ淀川花火大会運営委員会
1989年(平成元年)に市民ボランティアによる手づくりの花火大会としてスタート。今や大阪の夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会となった。第37回大会は「笑ろて、光って、なにわの空に描く未来図!」をテーマに開催。尺玉の一斉打ちなど、ボリューム満点の花火を堪能できる。
見どころ
花火は音楽とシンクロし、踊るように打ち上げられる。左右2カ所の水面の上できれいに半円状に広がるダイナミックなスターマインと、視界全体を覆うように広がる大玉の花火の圧倒的な迫力は、見応えがある。
開催場所 |
新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線までの淀川河川敷 |
打ち上げ数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第73回 九州花火大会/佐賀県唐津市
- 開催期間
- 2025年10月4日(土)
- 開催時間
- 19:00~19:30
市街地の上空を覆う圧巻の大花火
画像提供:佐賀新聞社
佐賀県唐津市で開催される「九州花火大会」は、毎年多くの来場者でにぎわう唐津の一大イベント。佐賀新聞社、唐津市、唐津観光協会の三者が連携し、地域の魅力発信と経済活性化を目的に実施されている。秋の澄んだ夜空に映える花火が松浦川を舞台に打ち上がり、川面に反射する光とともに幻想的な景色を描き出す。
見どころ
松浦川の両岸から眺める花火も見応えがあるが、鏡山展望台から見下ろす夜景と花火の競演は格別。市街地の灯りや川の流れとともに花火が広がり、唐津ならではの立体的な美しさを堪能できる。
開催場所 |
唐津市松浦川、唐津大橋北側 |
打ち上げ数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第30回 根尾川花火大会/岐阜県本巣市
- 開催期間
- 2025年10月11日(土)
- 開催時間
- 19:00~19:40
体全体に響き渡る大迫力の大玉花火は必見
画像提供:本巣市
岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川で開催される花火大会。間近で花火を見ることができ、花火の響く音を体感できる。豊かな自然に恵まれた美しい根尾川を舞台に、40分間に約6000発の花火が打ち上げられる。第30回の記念大会として、根尾川花火大会初となる彩色千輪で、秋の夜空を彩る。
見どころ
直径200メートルにもおよぶワイドスターマインはもちろん、特大8号玉の打ち上げや変化に富んだプログラム構成など、次々と打ち上がる華やかな内容で、最後まで目が離せない。
開催場所 |
根尾川河畔(藪川橋上流) |
打ち上げ数 |
約6000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間/兵庫県神戸市中央区
- 開催期間
- 2025年10月20日(月)~24日(金)
- 開催時間
- 18:30~18:45
神戸の夜景と花火のコラボレーションを楽しめる
画像提供:「こうべ みなとの夜」 実行委員会
神戸のウォーターフロントを舞台にした秋の花火イベントが5日間にわたり開催される。港町の開放的な空間で、「音楽とシンクロした花火」と「静寂の中で打ち上がる花火」の異なる2つの花火ショーが毎日展開される。観覧は無料で事前申込も不要。終了後には並木道がライトアップされ、夜の港をゆっくりと歩きながら余韻を味わえる「ルミナスグロー」も登場し、写真映えする演出が楽しめる。
見どころ
花火と音楽のコラボレーションに加え、ライトアップ演出が楽しめるナイトウォークも実施。毎夜異なる演出が五感を刺激し、神戸の夜を幻想的に彩る。都市型イベントならではの開放感とアクセスの良さも魅力で、秋の夜長に心に残る特別なひとときを堪能できる。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
くきのうみ花火の祭典/福岡県北九州市若松区
- 開催期間
- 2025年10月25日(土)
- 開催時間
- 19:00~19:40
打ち上げ花火や仕掛け花火を含む5000発が夜空を演出する
画像提供:K'sフォトサービス
秋の洞海湾を彩る福岡県北九州市の「くきのうみ花火の祭典」。約40分間に5000発の花火を打ち上げるこの祭典は、毎年27万人を超える来場者でにぎわう人気のイベントだ。ジャズで町おこしを進める若松らしく、ジャズ音楽のリズムに乗せて打ち上げられる花火で音と光の融合を楽しむことができる。
見どころ
この大会のために洞海湾を行き来する船舶を停止し、湾の中央に花火打上げ用の台船を設置。そこから大玉8号やスターマイン(速射連発)が打ち上げられる。海上花火ならではの絶好のロケーションと、首が痛くなるほど真上に上がる大輪の花火は見応え十分。
開催場所 |
洞海湾、若戸大橋周辺 |
打ち上げ数 |
約5000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第31回 川中島古戦場まつり/長野県長野市
- 開催期間
- 2025年10月11日(土)
- 開催時間
- 花火は18:00~19:30
夜空を照らす大輪の花は一見の価値あり
画像提供:川中島古戦場まつり実行委員会
地域の振興と将来を担う子どもたちの夢と郷土の思い出を与え、川中島の戦いでなくなった人々の御霊に追悼の意を捧げるため、開催される長野県長野市更北地域の祭り。当日13時からはステージイベントが開催される。バンド演奏や吹奏楽、タヒチアダンス、大ビンゴ大会やチアパフォーマンスなどのイベントを楽しめる。
見どころ
大スターマインやミュージックスターマインなど約3000発打ち上げられる。会場には屋台も出店され、祭りの雰囲気を盛り上げる。
開催場所 |
川中島古戦場史跡公園周辺 |
打ち上げ数 |
約3000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
令和7年度 玉名花火大会/熊本県玉名市
- 開催期間
- 2025年10月4日(土)
- 開催時間
- 19:00〜20:00
「とつけむにゃあ玉名フォトコンテスト」受賞作品 浦 貴順
画像提供:@el_cerezo
熊本県玉名市の菊池川高瀬大橋上流を会場に、観覧する一人ひとりの新たな一歩を応援する「希望の1発」でスタートする。フィナーレの大連発まで大迫力の花火が秋の澄んだ夜空を彩る。また、ステージイベントも開催され、屋台などの出店もある。会場周辺で交通規制あり。詳細は公式サイトにて随時更新。
見どころ
菊池川を挟んで目の前に広がる大迫力の花火。希望の1発から最後の大連発まで、目が離せない。グリーンベルト会場から花火を見るのもおすすめ。
開催場所 |
高瀬大橋上流付近 |
打ち上げ数 |
1万発 (予定) |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
令和7年度 第39回 シーポートちゃたんカーニバル/沖縄県中頭郡北谷町
- 開催期間
- デポアイランド・ボードウォーク 7/22・29、8/5・12・19・26、9/2・9・16・30、10/3・10・17・24
- 開催時間
- 20:00~花火打ち上げ(約3分~5分)
迫力満点の景色が視界いっぱいに広がる
画像提供:(一社)北谷町観光協会
2025年のシーポートちゃたんカーニバルは、毎週の花火打ち上げを実施。7月から9月までは毎週火曜の20時から、10月は毎週金曜の20時から花火打ち上げを予定。観光地で「毎週定期的に花火が見られる」のは、全国でもここだけ。ショッピング、グルメ、海辺の景色、そして夜空に広がる花火。1年を通して何度訪れても、毎回違う感動に出会えるリゾートタウンだ。花火打ち上げ日程は、デポアイランド・ボードウォークでは2025年7月22日(火)・29日(火)、8月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)、9月2日(火)・9日(火)・16日(火)・30日(火)、10月3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)、北谷公園サンセットビーチでは9月21日(日)~23日(祝)となっている。
見どころ
9月21日(日)~23日(祝)には、花火の前にエイサー・フラダンスなどのプログラムを実施(約20~30程度予定。時間、内容については決まり次第、北谷町観光ポータルサイト「北谷日常」にて掲載)。
開催場所 |
デポアイランド・ボードウォークおよび北谷公園サンセットビーチ |
打ち上げ数 |
各日150発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
「新市誕生20周年記念」第38回 やつしろ全国花火競技大会/熊本県八代市
- 開催期間
- 2025年10月18日(土)
- 開催時間
- 18:00~20:30 ※花火の打ち上げは約135分
1万4000発もの花火が夜空を豪快に彩る
画像提供:やつしろ全国花火競技大会実行委員会
北は秋田から南は鹿児島まで、全国の花火師が技術を競う花火大会。熊本県八代市の球磨川河川緑地で開催され、今年で第38回を迎える。例年20万人以上が訪れるこの大会では、5号玉や10号玉、スターマインなどの競技花火に加え、オープニング花火や音楽とシンクロしたミュージック花火、協賛花火といった演出が次々に打ち上がり、約2時間15分にわたって夜空を彩る。物産展や屋台も並び、花火だけでなく地域の魅力も存分に味わえる一夜となる。
見どころ
競技花火は全国で3か所のみ実施される貴重な催し。参加する約30社の煙火業者が精巧な構成と高い技術力で創り上げる競技花火は、審査基準に沿って得点がつけられる本格的な内容だ。2025年は節目の年にあたることから、通常のプログラムに加えてドローンショーや記念企画も充実し、特別感のある演出が期待される。
開催場所 |
球磨川河川緑地(新萩原橋上流) |
打ち上げ数 |
1万4000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
令和7年度 第50回 焼津海上花火大会/静岡県焼津市
- 開催期間
- 2025年10月26日(日)
- 開催時間
- 花火打上18:.30~20:00
ベストビュースポットは焼津港新港の城之腰埠頭
画像提供:(一社)焼津市観光協会
静岡県焼津市で開催され、例年約3万人が訪れる人気の海上花火大会。会場は広々としており、余裕を持ってゆっくりと花火を鑑賞できる。花火が焼津の秋の夜空を彩り、2尺玉やスターマインなど現代花火師の技が堪能できる。会場周辺には駐車場がないため、公共交通機関の利用を推奨。
見どころ
4~20号の打ち上げ花火に加え、海上スターマインやメロディースターマインなど、見応えのある多彩な花火が打ち上げられる。それぞれの花火が異なる魅力を放ち、観客を楽しませる。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください