気候変動や熱中症等のリスクから開催日を5月に変更した第47回 足立の花火(東京都足立区)をはじめ、2025年5月に全国で開催予定のおすすめ花火大会をご紹介!見どころや打ち上げ数などお出かけの参考にしてみて!
※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。
STAR ISLAND 2025 (スターアイランド2025)/東京都港区
開催期間
2025年5月24日(土)・25日(日)
開催時間
19:30~21:00(予定)
夜空を彩る圧巻の花火とドローン演出
画像提供:STAR ISLAND実行委員会
STAR ISLANDは日本を代表する伝統文化である花火を、次世代に継承する形でアップデートし、2017年より世界各国で開催している日本発の「未来型花火エンターテインメント」。2025年5月24日(土)・25日(日)にお台場海浜公園で開催。花火、ドローン、サラウンドサウンド、レーザー、パフォーマンスなど多彩な要素が融合し、没入感のある体験を提供する。2025年のコンセプトは「ELEMENTS」で、「土(地)、水、空気(風) 、火」 の4章構成で表現する。STAR ISLANDという、まるでもう一つの地球のような世界を形作る根源をめぐる冒険へと招待する。
見どころ
花火 ×ドローン × 音楽 × テクノロジーが織りなす未来型花火エンターテインメント。フードエリアなど日中から楽しめるコンテンツも充実している。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第47回 足立の花火/東京都足立区
開催期間
2025年5月31日(土)
開催時間
19:20~20:20
荒川の河川敷各所で、バリエーション豊富な花火を堪能できる
画像提供:あだち街フォトコンテスト2023応募作品 れいお氏
2025年は例年と異なり5月の開催となる。千住宿開宿400年を記念して、例年の1万3000発と千住にちなんだ1010(せんじゅ)発を合わせた総数1万4010発の花火が打ち上がる。1時間で打ち上げる高密度に凝縮された迫力ある花火が見どころ。記念の仕掛け花火やW花火、レーザーを使った演出なども実施される。
見どころ
花火とレーザーのコラボレーション、連続で打ち上げられる花火など、ダイナミックな夜空を楽しめる。打ち上げ場所に近いのは千住側だが、西新井側は河川敷が広く、演出をじっくり堪能するにはこちらで見るのがおすすめだ。
開催場所
荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
打ち上げ数
約1万4010発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
横田基地日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)/東京都福生市
開催期間
2025年5月18日(日)
開催時間
20:20~20:40(予定)
日米友好祭のフィナーレを飾る花火
画像提供:横田基地公式サイト
東京都福生市の在日米空軍横田基地で開催される「日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)」では、2日目の夜に花火が打ち上げられる。広大な滑走路を背景に繰り広げられるこの花火は、視界を遮るものがほとんどない開放的な空間で楽しめるため、迫力と臨場感に満ちている。アメリカンミュージックとともに打ち上がる花火は、まるで映画のワンシーンのような非日常を演出し、会場全体を幻想的な雰囲気に包み込む。昼間は航空機の展示やステージパフォーマンス、アメリカンフードが楽しめ、夜は満を持しての花火で締めくくられる。入場無料で事前申込も不要だが、18歳以上は国籍が確認できる写真付き身分証明書が必要。アクセスは混雑回避のため、徒歩20分の拝島駅北口からの利用が推奨されている。なお、2025年はブルーインパルスの飛行展示は行われない。
見どころ
滑走路を見渡す開けた会場で楽しむ花火は、他では味わえないスケール感と迫力が魅力。夜空をキャンバスに描かれる光のショーは、音楽との調和で一層ドラマチックに演出され、訪れた人々の記憶に残る時間をつくり出す。日中のにぎわいと対照的に、幻想的な夜のひとときが訪れるこの瞬間は、まさに横田基地ならではの特別な体験といえる。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
2025玩具花火大会/大阪府大阪市此花区
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
屋台・手持ち花火18:00~20:00、花火ショー19:30~19:45
川面を彩るダイナミックな打ち上げ花火
画像提供:大阪北港マリーナ
大阪北港マリーナ常吉緑地公園北側にて、親子で楽しめる参加型イベント「玩具花火大会2025」が開催される。打ち上げ花火は、老舗花火師・葛城煙火による演出で、ナイヤガラや噴き出し花火など多彩なプログラムが予定されている。会場では、カラフルでデザイン性に優れた環境配慮型の手持ち花火も販売され、その場で気軽に楽しむことができる。煙が少なく匂いも付きにくいため、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用可能。また、屋台グルメも充実しており、焼きそばやフランクフルト、冷たいスイーツなど夏祭り気分を盛り上げる料理が揃う。会場内のレストランやBBQエリアでは、2000円以上の利用で駐車料金2時間無料のサービスも用意されている。
見どころ
プロの花火師による本格的な打ち上げ花火と、家族で楽しめる手持ち花火体験が一体となったイベント。環境にやさしい設計の花火や充実した屋台、開放的なマリーナのロケーションにより、夏祭りとアウトドア体験の両方を楽しめる点が魅力だ。
開催場所
大阪北港マリーナ 常吉緑地公園 北側
打ち上げ数
非公開
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
横浜ナイトフラワーズ2025/神奈川県横浜市中区
開催期間
2025年4/5・6・19、5/17・24、6/21、7/5・12、8/10、9/6・14
開催時間
19:00〜19:05
短時間の花火が横浜港を彩る
画像提供:横浜ナイトフラワーズ実行委員会
2025年4月から2026年3月まで年間を通じて毎月打ち上げられる、横浜港を彩る短時間の花火。週末を中心に、延べ20数日の打ち上げが計画されている。打ち上げ日によって、新港ふ頭・大さん橋・山下ふ頭のいずれかで、または2カ所同時に約5分間に150発の花火が打ち上げられる。
見どころ
横浜港臨海部で日中に開催されるさまざまなイベントとも連携し、終日みなとヨコハマを楽しむことができる。
開催場所
横浜港(新港ふ頭、大さん橋)
打ち上げ数
約150発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
いせはら芸術花火大会/神奈川県伊勢原市
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
19:30~20:30(予定)
夜空に広がる虹色の華やかな大輪
画像提供:いせはら芸術花火大会実行委員会
神奈川県伊勢原市の総合運動公園で開催される花火大会。市民有志の思いから2009年に始まり、協賛金と募金のみで運営されている完全市民主導の大会だ。最大の特徴は、音楽と連動して打ち上げられる「メロディー花火」で、旋律に合わせて次々と夜空に描かれる花火は観る者の心を打つ。打ち上げを担当するのは、全国の花火大会で高く評価され、内閣総理大臣賞の受賞歴もある磯谷煙火店。最大8号玉を含む高い芸術性と技術力を誇る演出が魅力だ。会場では、球場外野の芝生エリアに寝そべって鑑賞できる「寝ソベリア」など、観覧スタイルに合わせた有料席も用意されている。
見どころ
音楽と完全にシンクロした「メロディー花火」は、花火と音楽が一体となることで情感豊かな演出が実現され、感動を誘う。また、8号玉を含む大玉花火が打ち上がる瞬間は迫力満点で、夜空をキャンバスに描くような演出が芸術性を際立たせる。地域住民の手で作られる温かな雰囲気の中で、プロの技が光る贅沢なひとときを味わえる点も、この大会ならではの魅力だ。
開催場所
伊勢原市総合運動公園
打ち上げ数
約2000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
相生ペーロン祭海上花火大会/兵庫県相生市
開催期間
2025年5月24日(土)
開催時間
19:50~20:40
水面に映る華やかな大輪の花火
画像提供:相生市 地域振興課
兵庫県相生市で毎年5月最終土曜日に開催される「相生ペーロン祭」の前夜祭として行われる花火大会。会場となる相生湾を舞台に、水面と夜空を照らす華やかな打ち上げ花火や仕掛け花火、約5000発が次々に展開される。例年、テーマに沿った構成や演出が行われ、音楽と連動するプログラムも楽しめる。有料観覧席はポート公園内に設けられており、安全で快適な環境で鑑賞したい人にはおすすめ。駐車場は設置されるが台数に限りがあり、当日は市内の広範囲で交通規制も行われるため、公共交通機関の利用が推奨されている。翌25日(日)には、メインイベントであるペーロン競漕や陸上パレードなども実施され、2日間にわたって地域全体が祭り一色に染まる。
見どころ
相生湾を舞台に繰り広げられる花火大会は、水面に映る光と音が一体となった迫力ある演出が魅力。湾に反響する音と光が夜空に響き渡り、ほかでは味わえない海上花火の醍醐味を体感できる。特に音楽とシンクロする花火の演出は毎年注目を集めており、観客の心を掴む構成になっている。大型の仕掛け花火やフィナーレを飾る連続打ち上げなど、見ごたえのあるシーンが続く。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第78回 日田川開き観光祭/大分県日田市
開催期間
2025年5月24日(土)・25日(日)
開催時間
花火の打上時間19:40〜21:00(予定)
約1万発の花火が2日間にわたって打ち上げられる
画像提供:日田市文化スポーツ観光部観光課
筑後川水系の鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けに合わせて開催される日田市最大の祭り。2夜連続で開催される花火大会では、合計約1万発の花火が夜空を彩る。盆地でならではの豪快な花火の音が山々に響きわたり、全身で震動を感じることができる。三隈川では大きな桶を浮かべて行うハンギリ源平合戦をはじめ、ダンボールボートレースなど、川を楽しむイベントが盛りだくさん。
見どころ
音楽大パレードや水郷日田どんたくカーニバルなど、さまざまなイベントが日田市内、三隈川周辺で行われる。2025年5月25日(日)には大分商業高等学校・神村学園 中等部・高等部をゲストに迎えたマーチングイベントも行われる。
開催場所
日田市内一円、三隈川周辺
打ち上げ数
約1万発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
かんだ港まつり/福岡県京都郡苅田町
開催期間
2025年5月18日(日)
開催時間
20:00~終了未定
夕暮れに浮かぶ夜景と花火
画像提供:かんだ港まつり実行委員会
「かんだ港まつり」は福岡県苅田町で行われ、2025年は合併70周年を記念する年となる。祭りのフィナーレには、町内3カ所から同時に打ち上げられる約2500発のサプライズ花火が夜空を鮮やかに彩る。複数の打ち上げ地点を設けることで、より多くの来場者がさまざまな場所から迫力ある花火を楽しめる構成となっており、特に苅田港周辺は観覧スポットとして人気が高い。花火の打ち上げは20時からを予定し、夜風が心地よい初夏の空に大輪の光が咲き誇る光景は、町の節目を祝う象徴的な演出となる。日中はフードフェスティバルやステージイベントも実施され、苅田町が一体となって盛り上がる。
見どころ
苅田町の広範囲にわたって打ち上げられるというスケールの大きさが魅力。町内3か所から同時に放たれる光の演出は、見る場所によって異なる楽しみ方ができ、まさに町全体を包み込むような華やかさがある。港町ならではの開放感あるロケーションも心地よい。
開催場所
苅田町役場駐車場
打ち上げ数
約2500発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください