花火大会を盛り上げるのに欠かせないのがおいしい屋台グルメ。アツアツのたこ焼きや焼きそば、串焼きから、ひんやりかき氷、ドリンクまで、最高に暑い今年の夏をお腹いっぱい堪能しよう!
※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。
越谷花火大会/埼玉県越谷市
開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:00~21:00
スターマインなどバラエティに富んだ花火
画像提供:越谷市観光協会
埼玉県越谷市で開催される花火大会。会場は「水郷こしがや」の象徴ともいえる葛西用水の中土手で、水辺から打ち上げられる花火が夜空と川面を幻想的に照らし出す。色とりどりのスターマインや迫力ある大玉などが次々と打ち上がり、にぎやかな音とともに街を包み込む。会場周辺には屋台も並び、夏祭りの風情を楽しみながら花火を鑑賞できるのも魅力のひとつ。当日は17時から21時30分まで交通規制が実施されるため、早めの来場と公共交通機関の利用がおすすめ。小雨の場合は開催されるが、荒天時は中止となるため、天候の確認も忘れずにしたい。
見どころ
葛西用水の中州から打ち上げられる約5000発の花火は、スターマインや連発花火など見応えのある演出がそろい、川面に映る鮮やかな光と音が一体となって観客を包み込む。露店も充実しており、屋台グルメを楽しみながら夏のひとときを過ごすことができる。
開催場所
越谷市中央市民会館葛西用水中土手
打ち上げ数
約5000発 (予定)
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)/千葉県千葉市美浜区
開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:30~20:30
最先端の技術を使用した打ち上げ海上花火が幻想的な空間を演出
画像提供:千葉市観光協会
千葉市の夏を代表する花火大会が幕張海浜公園で開催される。「Love & Peace みんなが輝く『まちの宝』を未来へ!」をテーマに、国内最大級の約2万発の花火が夜空を照らす壮大なスケールで展開される。演出を手がけるのは、伝統と技術に定評のある山﨑煙火製造所。クラゲ型や五重芯変化菊など、個性豊かな特殊花火も見逃せない。有料観覧席は5月23日(金)13時から販売開始予定だ。駐車場は用意されていないため、公共交通機関の利用が推奨される。最新情報は公式サイトで随時発表されるため、事前のチェックを忘れずに。
見どころ
注目を集めるのが、幕張の浜から東京湾に向けて斜めに打ち上がる約4000発の海上花火で、最大150メートルに広がる華麗な光が海面に反射し、幻想的な空間を生み出す。全国の花火競技大会で高い評価を得た職人技が光る尺玉や、キャラクターをかたどった創作花火など、多彩なバリエーションも見逃せない。終盤には約1万発の花火が黄金色の錦冠菊とともに夜空と海を包み込むように広がり、圧巻のグランドフィナーレで幕を閉じる。
開催場所
幕張海浜公園、幕張メッセ駐車場(千葉市美浜区)
打ち上げ数
約2万発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
2025 びわ湖大花火大会/滋賀県大津市
開催期間
2025年8月8日(金)
開催時間
19:30~20:30
湖のほとりで、夜空に咲く花火が堪能できる
画像提供:公益社団法人 びわこビジターズビューロー
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】琵琶湖の夏の風物詩となっている、びわ湖大花火大会。2024年は「いにしへより変はらぬ近江の四季」をテーマに開催。本年のびわ湖大花火大会は、平安の昔から変わることのない美しい滋賀の春夏秋冬を、約1万発の様々な花火で表現し、湖上を美しく飾る。その壮大さは夜空と湖面に映え、幻想的な世界へと皆様を誘う。また、2025年(令和7年)には「いのち輝く未来社会のデザイン」をコンセプトテーマとする「大阪・関西万博」の開催を控えており、生命系全体に含まれる私たちが、他者のため、地球のために「いのち」を輝かせる様を臨場感溢れる花火で表現する。滋賀の魅力やいのちの輝きを五感で楽める一夜だ。
見どころ
約30万人もの人出で湖畔が賑わう中、豊かな自然を背景にスターマイン、3~10号玉などが打ち上げられる。湖のほとりで、夜空に咲く花火が堪能できる。
開催場所
滋賀県営大津港沖水面一帯
打ち上げ数
約1万発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
泉州夢花火in泉南/大阪府泉南市
開催期間
2025年8月23日(土)
開催時間
19:15開演、20:00終了
音楽に合わせてカラフルな花火が打ちあがる
画像提供:一般社団法人泉州光と音の夢花火
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】会場のSENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)は、近年、大阪の観光スポットとして人気のエリア。関西国際空港を一望でき、「日本の夕陽百選」にも選ばれるサザンビーチの美しく開放的な大パノラマをバックに、無数の美しい花火が次々と打ち上げられる。会場内には、さまざまなジャンルのフードトラックや大道芸人によるパフォーマンスショー、盆踊りや縁日などもあり、花火大会が始まるまでの時間を楽しめる。
見どころ
花火職人の伝統と最新技術が織り成す夢のような花火をたっぷり堪能できる。一日中全席指定となっており、ゆっくりくつろいで楽しめるのも魅力の一つだ。会場SENNAN LONGPARKは、近年大阪の観光スポットして人気のエリア。当日はフードトラックなども出店し、一日中楽しめる。
開催場所
SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)
打ち上げ数
非公開
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第78回 淡路島まつり花火大会/兵庫県洲本市
色とりどりの花火が海岸の夜空に輝く
画像提供:淡路島まつり実行委員会
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】2019年以来5年ぶりに、淡路島まつり花火大会が開催される。美しい海岸線と広大な海が魅力である大浜海岸を舞台に、色とりどりの花火が洲本市の夜空を鮮やかに彩る。会場には屋台も出店され、祭りの雰囲気をより一層盛り上げる。家族や友人と共に夏のひとときを満喫できる。
見どころ
全国でも屈指の斜め打ちを誇る「水中スターマイン」をはじめ、趣向を凝らした花火が盛りだくさんだ。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第47回 芦屋サマーカーニバル/兵庫県芦屋市
開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
Ashiya Dancing Fireworks Show (花火ショー) 19:45~20:30
趣向を凝らした演出と花火の競演は必見
画像提供:NPO法人芦屋市民まつり協議会
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】兵庫県芦屋市の夏祭り「芦屋サマーカーニバル」のフィナーレを飾る花火ショー。2024年は「炎と花火と音楽を浴びる! 最先端のエンターテインメント! これが無くちゃ夏じゃない!」をテーマに、開催される。観覧は有料で、リーズナブルで大迫力の砂浜入場券から、花火と炎を最前列で味わえるアリーナ観覧席、さまざまな観覧席が用意されている(※無料鑑賞エリアは設置されないので要注意)。
見どころ
最先端技術で音楽とシンクロする花火が、すぐ目の前から夜空に打ちあげられ、迫力満点だ。また、2024年から新登場のプレミアム席では、ワインと料理のマリアージュを楽しめる。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第38回 関門海峡花火大会/福岡県北九州市門司区
開催期間
2025年8月13日(水)
開催時間
19:50~20:20(予定)
海岸からでも、山の上からでも眺められるので、花火と一緒に夜景を楽しめる
画像提供:関門海峡花火大会実行委員会門司
【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】2024年で37回目を迎える関門海峡花火大会は、日本で唯一海峡を隔て、県境を越えて開催され、福岡県北九州市の門司と山口県の下関、両岸合計で約1万5000発が打ち上げられる。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。2024年は、会場周辺に無料エリアはなく、門司港環境整備と保全・美化を目的とした協賛チケット購入者のみ観覧エリアに入場できる。
見どころ
両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子が見もの。また、関門海峡の夜景と花火のコントラストにも注目だ。
開催場所
北九州市門司区西海岸周辺
打ち上げ数
1万5000発 (門司、下関と合わせて)
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
福山夏まつり2024 あしだ川花火大会 ~福山まちじゅう花火~/広島県福山市
開催期間
2024年8月15日(木)
開催時間
19:30~20:45(予定)
約1万6000発の花火が芦田川を彩る
写真提供:福山観光コンベンション協会
広島県福山市の芦田川大橋上流で開催される花火大会。川の両岸から観覧でき、約1万6000発の花火の迫力を全身で体感できる。フィナーレの5分間は、市内7か所の分散会場から同時に花火が打ち上げられる。両岸の協賛席からは、大迫力の花火を間近で楽しむことができる。個人協賛席の募集は6月下旬から開始。また、福山夏まつりでは、8月13日(火)に「二上りおどり大会」、14日(水)には「福山ゆかたまつり」などのイベントが行われる。
見どころ
芦田川の広い水面を活かした長さ約1.4キロの水上スターマインは圧巻で、川面に映り込む花火の美しさも見どころだ。イベント期間中には屋台も並び、花火大会と合わせて福山市の魅力を満喫できる。
開催場所
芦田川大橋上流
打ち上げ数
約1万6000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第365回 筑後川花火大会/福岡県久留米市
開催期間
2024年8月5日(月)
開催時間
19:40~20:50
夜空をカラフルに彩る豪華な花火に感動すること間違いなし
画像提供:筑後川花火大会事務局
1650年(慶安3年)の水天宮落成祝賀を始まりとし、350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会。観覧会場は京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場の五か所。花火は京町会場と篠山会場の両会場の対岸より打ち上げられる。2024年の花火大会はYouTubeでのライブ配信も行う予定だ。
見どころ
筑後川に映えながら約1万5000発が打ち上げられるスケールの大きさは、西日本屈指だ。
開催場所
久留米市水天宮下河川敷対岸、篠山城跡下河川敷対岸
打ち上げ数
1万5000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください