東海で来週末(2025年7月26日・27日)に開催される花火大会おすすめ27選

東海

一つ山ホールディングス presents 第35回 豊浜花火大会/愛知県知多郡南知多町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:40~20:15
一つ山ホールディングス presents 第35回 豊浜花火大会
750発の花火が祭りの夜空を彩る画像提供:豊浜観光協会

南知多町豊浜の夏を彩る花火大会が、2025年も豊浜漁港を会場にて開催。特大スターマイン、創作スターマインなど、色とりどりの花火が打ち上げられる。会場内にキッチンカーも登場する。なお、今年は花火大会翌日の7月27日(日)に鯛まつりが1日だけの開催決定。場所は豊浜漁港周辺で行われる。

見どころ

特に知多半島でも数少ない尺玉が打ち上がり、最後を彩るスターマインは圧巻な見どころとなっている。

開催場所 豊浜漁港埋立地周辺
打ち上げ数 3500発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

伊東温泉「夢花火」Part1~9/静岡県伊東市

開催期間
2025年7月26日(土)・8月1日(金)・2日(土)・16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)・30日(土)
開催時間
20:30~20:50
伊東温泉「夢花火」Part1~9
打ち上げ数が増える日はより迫力が増す画像提供:伊東観光協会

静岡県伊東市で開催される「伊東温泉夢花火」。7月26日(土)を皮切りに、計8日間、各日20時30分から約1000発の花火が打ち上げられる(※PART6は「箸まつり花火大会」として8月22日(金)に別途開催)。観光や温泉の後、花火をゆっくり鑑賞できる。また、伊東温泉には部屋から花火が見えるホテルや宿もあるので、宿泊するのもおすすめだ。

見どころ

芝生に座ってくつろぎながら花火を眺められる、なぎさ公園が一番のビュースポット。海岸沿いでもきれいな花火を楽しめる。

開催場所 伊東海岸
打ち上げ数 約1000発 各日

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

名張川納涼花火大会/三重県名張市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:00
名張川納涼花火大会
多彩な花火が名張の夜空を彩る画像提供:名張市

三重県名張市で開催される名張川花火大会は、1931年(昭和6年)に始まり、戦時中に一時中断したが、1949年(昭和24年)に復活し、それ以来絶える ことなく開催されている。2025年には第83回を迎えるこの歴史と伝統ある花火大会は、山に囲まれた地域ならではの音響効果が楽しめる近隣最大級のイベントだ。

見どころ

スターマインなど、約4000発の多彩な花火が名張の夜空を彩る。川沿いの広い範囲で観覧ができ、自分好みの角度から花火を楽しむことができる。名張川に映る花火の幻想的な光景も魅力。

開催場所 名張川左岸(名張市黒田地内)
打ち上げ数 約4000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第72回 津花火大会2025/三重県津市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:00
第72回 津花火大会2025
夜空いっぱいに扇状に打ち上げられる花火画像提供:津市

三重県津市で開催される「津花火大会」は大正時代から続く伝統ある花火大会。阿漕浦海岸を舞台に5000発以上の花火が打ち上げられ、虹色に広がる花火や海を疾走する2隻の舟から繰り出される海上花火など、趣向を凝らした見応え抜群の演出が行われる。観覧エリアの砂浜では、頭上に迫るような大輪の花火が観客を包み込み、迫力満点の演出を間近で体感できる。

見どころ

砂浜から間近で見上げる扇状の大花火は、他では味わえない臨場感を生み出す。広がりと奥行きを感じさせる立体的な演出は圧巻で、観客を一気に引き込む迫力の展開だ。

開催場所 津市阿漕浦海岸
打ち上げ数 5000発以上 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

富士まつり2025/静岡県富士市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:30~20:30祭りは14:00~
富士まつり2025
富士山百景写真コンテスト入賞作品画像提供:富士市

「富士まつり」は、中央公園と中央公園前青葉通りをメイン会場として行われる富士市の夏の一大イベントだ。祭りのフィナーレを飾る花火大会の今年のテーマは「Make a move 2025!~みんなでつくる夏の一日~」。音楽とシンクロした約5000発の花火が会場の空を鮮やかな色に染め上げ、会場を盛り上げる。有料席の桟敷席もあり、ゆっくりと花火を満喫できる。また、伝統民踊である富士ばやしとFUJIサンバを踊る「市民総おどり」や、市民が企画・運営するイベントなどのさまざまなプログラムが催される。

見どころ

視覚と聴覚の両方で楽しめる音楽花火や、ラストを飾る怒涛の連続打ち上げからは目が離せない。さらに、市民から募集したメッセージ花火も打ち上げられ、参加者の思いを空に届ける。

開催場所 中央公園
打ち上げ数 約5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

大淀祇園祭と花火大会/三重県多気郡明和町

開催期間
2025年7月26日(土)祇園祭は東区の宵宮が7月25日(金)、三世古、山大淀が7月26日(土)
開催時間
花火19:00~21:007月25日(金):祇園祭は夜開催、7月26日(土):こども神輿10:00~12:00、祇園祭13:00~17:00頃
大淀祇園祭と花火大会
山車と花火が夏の夜を彩る画像提供:明和町観光協会

三重県多気郡明和町の大淀漁港一帯で行われる花火大会。数千発の打ち上げ花火と六基の仕掛花火が水面を彩り、夜空を焦がす大淀花火大会が始まる。構成は単発の花火とスターマインを織り交ぜたもの。花火が打ち上がるたびに、祭りを盛り上げる山車が照らし出され、幻想的な光景が広がる。

見どころ

仕掛花火は、地元で「花火委員」と呼ばれる人たちが、長年伝えられる大淀独自の秘伝・綱火(つなび)と呼ばれる遠距離の導火線を駆使して、見物客の眼をうならせる。

開催場所 大淀漁港一帯
打ち上げ数 5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

夏の鳥羽湾毎夜連続花火/三重県鳥羽市

開催期間
2025年7月26日(土)~8月19日(火)小浜連続花2025/7/26(土)~8/4(月)、小浜湾8/5(火)~9(土)、安楽島湾8/10(日)~14(木)、佐田浜8/15(金)~19(火)
開催時間
20:30~20:35
夏の鳥羽湾毎夜連続花火
約1カ月間毎晩花火を楽しむことができる画像提供:鳥羽旅館組合

三重県鳥羽市で行われる「夏の鳥羽湾毎夜連続花火」。7月26日(土)~8月19日(火)までの約1カ月間にわたって、毎日20時30分から約5分間、小型連発花火を含む約100発の花火が打ち上げられる。開催場所は、7月26日(土)~8月4日(月)が小浜連続花火(小浜湾)、8月5日(火)~9日(土)が小浜湾、10日(日)~14日(木)が安楽島湾、15日(金)~19日(火)が佐田浜となっており、夏の鳥羽の夜、20時30分頃に空を見上げると、どこかで花火を見ることができる。

見どころ

佐田浜堤防先、安楽島湾、小浜湾から打ち上げられる花火を旅館に泊まって眺めるのも、風情があっておすすめ。

開催場所 佐田浜、安楽島湾、小浜湾
打ち上げ数 約100発 (各日)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

Gotemba Night!! 2025 (ゴテンバナイト!!2025)/静岡県御殿場市

開催期間
2025年7月19日(土)・26日(土)、8月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)
開催時間
20:10~(5分間)ショップ営業時間は20:00まで
Gotemba Night!! 2025 (ゴテンバナイト!!2025)
夜空に咲く大輪の花火と富士山の絶景画像提供:御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレットで期間中毎週土曜日に開催される夏の恒例イベント。目玉となる打ち上げ花火「夜空きらめくゴテンバHANABI」は、閉館後の20時10分から約5分間、約400発の花火が音楽とともに夜空を彩る。EAST ZONEには、かき氷や富士宮焼きそば、静岡和牛のハンバーガーなどがそろうキッチンカーが並び、HILL SIDEでは地元ブリュワリーが出店するクラフトビールフェスも実施。場内にはアジアの天燈をイメージしたランタンや風鈴、ミストが吹き出す風車など、写真映えする涼やかな演出が施され、五感で楽しめる空間が広がる。チョークアートの参加型イベントもあり、自由にお絵描きできるコーナーやアーティストと一緒に描く巨大アートも登場。さらに、アウトレット25周年を記念した「バーバパパ」とのコラボイベントも開催中で、キャラクターのグリーティングやダンス、ワークショップなど親子で楽しめるコンテンツも盛りだくさん。

見どころ

買い物だけでなく、音・光・味覚すべてで楽しめるのが魅力。富士山を望む絶景ロケーションに加え、花火やランタン、風鈴といった涼やかな演出が非日常感を高めてくれる。さらに、クラフトビールやグルメ屋台、家族で参加できるアート体験や人気キャラクターとのふれあいなど、多世代が笑顔で過ごせるコンテンツがそろっている。

開催場所 御殿場プレミアム・アウトレット
打ち上げ数 約400発 (各日)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

志摩スペイン村 ナイトパレード&花火/三重県志摩市

開催期間
2025年7月26日(土)~8月24日(日)
開催時間
19:30~ (パークの営業は9:30~20:30)
志摩スペイン村 ナイトパレード&花火
昼間とはひと味違った雰囲気の中楽しめるナイトパレード(C) SHIMA SPAIN VILLAGE CO.,LTD.

2025年7月26日(土)~8月24日(日)のナイター営業日には、きらびやかなナイトパレードと音楽と花火の競演「ムーンライトフィナーレ」が夜のパークを彩る。志摩スペイン村のテーマソングにのせて美しい花火が次々と打ち上がり、会場は感動と拍手に包まれる。なお、開催期間は16時以降の入園がお得になるムーンライトパスポート(大人3800円ほか)を販売。

見どころ

イルミネーション輝くナイトパレードと大迫力の花火とともに、かき氷やひんやりアトラクションで、夏の志摩スペイン村を満喫できる。

開催場所 志摩スペイン村
打ち上げ数 約140発(各日) 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

国府夏まつり/愛知県豊川市

開催期間
2025年7月26日(土)・27日(日)国府夏まつりは7月25日(金)~27日(日)
開催時間
7月26日(土)18:30~21:30、27日(日)19:30~21:30
国府夏まつり
手筒花火の迫力に圧倒される画像提供:豊川市観光協会

愛知県豊川市の大社神社で開催される「国府夏まつり」は、地元4町内それぞれに山車や歌舞伎行列などを行う祭礼で、2日目の7月26日(土)には大社神社境内で手筒奉納(3~5斤約100本)や乱玉(4台)・大筒(4台)奉納が、3日目の27日(日)には音羽川周辺で打ちあげ煙火・川煙火が行われる。特に2日目の手筒花火は、圧倒されるほどの迫力だ。

見どころ

歌舞伎行列は、太閤記・忠臣蔵等の衣装を纏った青年たちが神輿をかつぎ白丁・山車とともに町中を練り歩く、迫力のある姿が見事な時代絵巻だ。

開催場所 大社神社
打ち上げ数 約2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】来週末(2025年7月26日・27日)開催されるおすすめ花火大会

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【東海】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。