夜空を彩る大輪の華。夏の風物詩だった花火大会も、最近は年間を通して楽しめるようになりました。そこで今回は今週末(2025年5月17日・18日)に開催される全国の花火大会を「ウォーカープラス・花火特集」でアクセス数の多い人気順に10大会ご紹介。花火大会探しの参考にしてみて。(集計期間:2025年5月12日~2025年5月14日)
※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
横田基地日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)/東京都福生市
開催期間
2025年5月18日(日)
開催時間
20:20~20:40(予定)
日米友好祭のフィナーレを飾る花火画像提供:横田基地公式サイト
東京都福生市の在日米空軍横田基地で開催される「日米友好祭(フレンドシップフェスティバル)」では、2日目の夜に花火が打ち上げられる。広大な滑走路を背景に繰り広げられるこの花火は、視界を遮るものがほとんどない開放的な空間で楽しめるため、迫力と臨場感に満ちている。アメリカンミュージックとともに打ち上がる花火は、まるで映画のワンシーンのような非日常を演出し、会場全体を幻想的な雰囲気に包み込む。昼間は航空機の展示やステージパフォーマンス、アメリカンフードが楽しめ、夜は満を持しての花火で締めくくられる。入場無料で事前申込も不要だが、18歳以上は国籍が確認できる写真付き身分証明書が必要。アクセスは混雑回避のため、徒歩20分の拝島駅北口からの利用が推奨されている。なお、2025年はブルーインパルスの飛行展示は行われない。
見どころ
滑走路を見渡す開けた会場で楽しむ花火は、他では味わえないスケール感と迫力が魅力。夜空をキャンバスに描かれる光のショーは、音楽との調和で一層ドラマチックに演出され、訪れた人々の記憶に残る時間をつくり出す。日中のにぎわいと対照的に、幻想的な夜のひとときが訪れるこの瞬間は、まさに横田基地ならではの特別な体験といえる。
2025玩具花火大会/大阪府大阪市此花区
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
屋台・手持ち花火18:00~20:00、花火ショー19:30~19:45
川面を彩るダイナミックな打ち上げ花火画像提供:大阪北港マリーナ
大阪北港マリーナ常吉緑地公園北側にて、親子で楽しめる参加型イベント「玩具花火大会2025」が開催される。打ち上げ花火は、老舗花火師・葛城煙火による演出で、ナイヤガラや噴き出し花火など多彩なプログラムが予定されている。会場では、カラフルでデザイン性に優れた環境配慮型の手持ち花火も販売され、その場で気軽に楽しむことができる。煙が少なく匂いも付きにくいため、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用可能。また、屋台グルメも充実しており、焼きそばやフランクフルト、冷たいスイーツなど夏祭り気分を盛り上げる料理が揃う。会場内のレストランやBBQエリアでは、2000円以上の利用で駐車料金2時間無料のサービスも用意されている。
見どころ
プロの花火師による本格的な打ち上げ花火と、家族で楽しめる手持ち花火体験が一体となったイベント。環境にやさしい設計の花火や充実した屋台、開放的なマリーナのロケーションにより、夏祭りとアウトドア体験の両方を楽しめる点が魅力だ。
開催場所
大阪北港マリーナ 常吉緑地公園 北側
打ち上げ数
非公開
かんだ港まつり/福岡県京都郡苅田町
開催期間
2025年5月18日(日)
開催時間
20:00~終了未定
夕暮れに浮かぶ夜景と花火画像提供:かんだ港まつり実行委員会
「かんだ港まつり」は福岡県苅田町で行われ、2025年は合併70周年を記念する年となる。祭りのフィナーレには、町内3カ所から同時に打ち上げられる約2500発のサプライズ花火が夜空を鮮やかに彩る。複数の打ち上げ地点を設けることで、より多くの来場者がさまざまな場所から迫力ある花火を楽しめる構成となっており、特に苅田港周辺は観覧スポットとして人気が高い。花火の打ち上げは20時からを予定し、夜風が心地よい初夏の空に大輪の光が咲き誇る光景は、町の節目を祝う象徴的な演出となる。日中はフードフェスティバルやステージイベントも実施され、苅田町が一体となって盛り上がる。
見どころ
苅田町の広範囲にわたって打ち上げられるというスケールの大きさが魅力。町内3か所から同時に放たれる光の演出は、見る場所によって異なる楽しみ方ができ、まさに町全体を包み込むような華やかさがある。港町ならではの開放感あるロケーションも心地よい。
開催場所
苅田町役場駐車場
打ち上げ数
約2500発
横浜ナイトフラワーズ2025/神奈川県横浜市中区
開催期間
2025年4/5・6・19、5/17・24、6/21、7/5・12、8/10、9/6・14
開催時間
19:00〜19:05
短時間の花火が横浜港を彩る画像提供:横浜ナイトフラワーズ実行委員会
2025年4月から2026年3月まで年間を通じて毎月打ち上げられる、横浜港を彩る短時間の花火。週末を中心に、延べ20数日の打ち上げが計画されている。打ち上げ日によって、新港ふ頭・大さん橋・山下ふ頭のいずれかで、または2カ所同時に約5分間に150発の花火が打ち上げられる。
見どころ
横浜港臨海部で日中に開催されるさまざまなイベントとも連携し、終日みなとヨコハマを楽しむことができる。
開催場所
横浜港(新港ふ頭、大さん橋)
打ち上げ数
約150発
いせはら芸術花火大会/神奈川県伊勢原市
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
19:30~20:30(予定)
夜空に広がる虹色の華やかな大輪画像提供:いせはら芸術花火大会実行委員会
神奈川県伊勢原市の総合運動公園で開催される花火大会。市民有志の思いから2009年に始まり、協賛金と募金のみで運営されている完全市民主導の大会だ。最大の特徴は、音楽と連動して打ち上げられる「メロディー花火」で、旋律に合わせて次々と夜空に描かれる花火は観る者の心を打つ。打ち上げを担当するのは、全国の花火大会で高く評価され、内閣総理大臣賞の受賞歴もある磯谷煙火店。最大8号玉を含む高い芸術性と技術力を誇る演出が魅力だ。会場では、球場外野の芝生エリアに寝そべって鑑賞できる「寝ソベリア」など、観覧スタイルに合わせた有料席も用意されている。
見どころ
音楽と完全にシンクロした「メロディー花火」は、花火と音楽が一体となることで情感豊かな演出が実現され、感動を誘う。また、8号玉を含む大玉花火が打ち上がる瞬間は迫力満点で、夜空をキャンバスに描くような演出が芸術性を際立たせる。地域住民の手で作られる温かな雰囲気の中で、プロの技が光る贅沢なひとときを味わえる点も、この大会ならではの魅力だ。
開催場所
伊勢原市総合運動公園
打ち上げ数
約2000発
はなはな祭り/愛媛県西宇和郡伊方町
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
19:40頃~20:00(19:30のフェリー出発後から打ち上げ)
夜空を彩る迫力の大輪花火画像提供:佐田岬はなはな
愛媛県伊方町にある佐田岬はなはなで開催される「はなはな祭り」は、地域の魅力をたっぷり楽しめる春の恒例イベント。迫力ある海上花火大会や地元グルメの屋台、ダンスやライブパフォーマンスなど、来場者を飽きさせない多彩な催しがそろい、特産品コーナーでは伊方ならではの味覚や工芸品が並ぶ。子どもに人気の魚のつかみどりは整理券制で先着100名限定。もちまきでは大人から子どもまで一緒になって楽しめる。美しい海と空の下で、地元の温かさを感じられるイベントとなっている。
見どころ
佐田岬半島の豊かな自然に囲まれたロケーションで開催され、地元の人々の手によって盛り上がる温かな雰囲気が魅力。海風を感じながら夕暮れ時から始まる海上花火大会は、水平線を背景にした幻想的な光景を演出する。観光と地域交流の両方を楽しめる、旅の立ち寄り先としてもおすすめのイベント。
開催場所
佐田岬はなはな
打ち上げ数
約3000~5000発予定
第44回洞爺湖ロングラン花火大会/北海道虻田郡洞爺湖町
開催期間
2025年4月28日(月)~10月31日(金)
開催時間
20:45~21:05
色とりどりの花火が湖面に映り込み、幻想的な世界を作り出す画像提供:洞爺湖温泉観光協会
2025年で44回目を迎えるロングラン花火大会。4月から10月までの約半年間にわたって行われ、20時45分から約20分間、洞爺湖の空に大輪の花火が打ち上がる。夜の洞爺湖を色鮮やかに包み込む花火は洞爺湖温泉街の客室や露天風呂からも見られ、色とりどりの花火が湖面に映り込み、幻想的な世界を作り出す。なお、雨天決行だが、風向・風速が不安定な場合中止になることがあるため要注意。
見どころ
レイクビューのホテル客室や湖畔の遊歩道が鑑賞ポイント。また、花火と共に移動する、花火観賞船(20時30分出航)もおすすめだ。
開催場所
洞爺湖温泉湖畔
打ち上げ数
約450発 (各日)
どんと恋祭/香川県さぬき市
開催期間
2025年5月18日(日)
開催時間
19:00~19:30
静かな余韻に包まれる夜の花火画像提供:公益社団法人東かがわ青年会議所
香川県さぬき市のツインパルながおで開催されるどんと恋祭は2025年で15回目を迎える。さまざまな体験型ブースやステージイベント、キッチンカーが並ぶ中、フィナーレを飾る夜の花火大会が大きな見どころとなる。花火は19時から打ち上げ予定で、一日遊んだ最後に、満天の星空に色鮮やかな大輪の花が次々と咲き誇り、芝生の上から眺める花火は迫力満点だ。イベント当日は、ステージでのダンスやよしもと芸人によるお笑いライブ、ふれあい動物園、税金クイズなど多彩な企画が展開され、ゆるキャラ発掘プロジェクトの表彰式も開催。グルメエリアにはご当地の味が並び、香川ならではの食も楽しめる。
見どころ
イベントのクライマックスとして打ち上がる夜の花火は、静かな山間に響く音とともに、観客の目を奪う美しさ。祭りの締めくくりにふさわしい演出で、昼間のにぎやかな雰囲気とは異なる幻想的な時間が広がる。日中のプログラムと合わせて、昼から夜まで一日楽しめる点も魅力だ。
開催場所
ツインパルながお
打ち上げ数
約500発
ハウステンボス Shower of Lights シャワー・オブ・ライツ/長崎県佐世保市
開催期間
2025年2月28日(金)~6月29日(日)
開催時間
20:45~20:55
噴水と光、音楽、花火が調和し、ヨーロッパの街並みを背景にした光絶景の新ナイトショー画像提供:(C)ハウステンボス/J-21844
ハウステンボスでは、2025年春に「春らしい絶景エンターテインメント」をテーマとした新イベントを開催する。そのなかで行われる光絶景の新ナイトショー「Shower of Lights シャワー・オブ・ライツ」に注目。音楽と噴水、そしてサーチライトが織りなす壮大な演出が魅力的だ。世界一のイルミネーションのメインスポット「光のオーロラガーデン」をバックに、ショーのフィナーレには迫力あるパイロ(演出用花火)や荘厳な花火が夜空を鮮やかに染め上げる。花火の打ち上げは土日祝日と連休限定。花火の打ち上げは土日祝日限定。ヨーロッパの街並みを背景に、花火と光が調和する春の夜を体験できる。※花火の打ち上げ日は、公式サイトよりご確認ください。
見どころ
花火と噴水、サーチライトが一体となった光絶景の新ナイトショー「Shower of Lights シャワー・オブ・ライツ」がこの春初登場。特に、土日祝日と連休に打ち上げられる迫力満点の花火が見どころで、音楽と連動したフィナーレは心に残るひとときとなる。ハウステンボスならではの美しい街並みの中で、光と花火が創り出す感動の夜を楽しめる。
姫島おさかな祭 花火大会2025/大分県東国東郡姫島村
開催期間
2025年5月17日(土)
開催時間
20:30~21:00
浜辺で間近に楽しむ打ち上げ花火画像提供:姫島村役場企画振興課
姫島おさかな祭の前夜祭として開催され、毎年5月に姫島海水浴場で行われる恒例のイベント。海辺に広がる夜空を彩るカラフルな花火は、祭りの始まりを告げる華やかな演出として多くの人々に親しまれている。翌日に開催される「姫島おさかな祭」とあわせて訪れるのもおすすめで、祭当日には姫島産の新鮮な魚介を使った刺身や煮付け、車エビフライなどを堪能できる。海辺の開放感と共に、初夏の夜を彩るひとときを過ごせる。
見どころ
海水浴場から間近に打ち上がる迫力満点の花火と、波音に包まれながら鑑賞できる特別なロケーションが魅力。島全体が静寂に包まれるなか、夜空を彩る色とりどりの花火が幻想的な世界を演出し、島ならではの非日常感が味わえる。
※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。