夏の風物詩、花火大会のシーズン到来!横浜・みなとみらいの夜空を彩る「みなとみらいスマートフェスティバル」(神奈川県)や、都内最大級の「神宮外苑花火大会」(東京都)など、関東で8月に開催される中から、編集部おすすめの花火大会をピックアップ。開始時間や打ち上げ場所をしっかりチェックして出かけよう!
※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。
第78回 木更津港まつり/千葉県木更津市
開催期間
2025年8月15日(金)
開催時間
19:05~20:30
関東屈指の火薬量を誇る超特大のスターマインは一見の価値あり
画像提供:木更津市観光協会
古くから港町として栄えた木更津に、築港など郷土の繁栄の基礎を築いた先覚者の霊を慰めようと、1948年にスタートした木更津港まつり。第78回目となる2025年の木更津港まつりでは、8月14日(木)にやっさいもっさい踊り大会を開催。8月15日(金)には花火大会が行われ、日暮れと共に大輪の花火が夜空に打ち上げられる。
見どころ
港のシンボル「中の島大橋」が光の中に映え、木更津ならではの風情を見せてくれる。また、関東屈指の火薬量を誇る超特大のスターマインは一見の価値がある。
開催場所
中の島公園
打ち上げ数
約1万3000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第109回 足利花火大会/栃木県足利市
開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:50
色鮮やかな花火が夜空を埋め尽くす瞬間
画像提供:足利花火大会実行委員会
足利花火大会は1903年(明治36年)に創始され、2025年で122年、第109回を迎える。長年の伝統と歴史に加え、市の中心部で行われる本大会は関東地域でも屈指の花火大会として知られ、毎年多くの観覧者が関東一円から集まり、足利が最も活気に満ちた一日となる。約2万発の花火の打上げを予定しており、大玉の同時打上げやワイドスターマインなどが夜空を彩る。特にクライマックスの「大ナイアガラ」は圧巻。また、足利花火大会前夜祭として7月31日(木)・8月1日(金)には、ヤングヤング夏祭りも開催。さらに、「東京ディズニーリゾート(R)・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」を19時15分頃から実施。約1500機のドローンが15分間、夜空にディズニーキャラクターを描く。
見どころ
市の中心部で行われるためアクセス抜群。駅前から花火を見ることもできる。渡良瀬川の上空に上がる約2万発の花火は、規模、迫力ともに圧巻だ。
開催場所
渡良瀬川田中橋下流河川敷
打ち上げ数
約2万発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
令和7年 習志野駐屯地夏まつり/千葉県船橋市
開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
花火は19:50~20:10
駐屯地ならではのイベントを花火とともに楽しめる
画像提供:習志野駐屯地 広報班
全国で唯一の落下傘部隊「第1空挺団」が駐屯する習志野駐屯地が一般開放され、夏まつりを開催。お化け屋敷、アスレチックなど、大人も子どもも楽しめる催しが盛りだくさん。まつりのフィナーレには、約30分間で約850発の花火が打ち上げられ、夜空を華やかに彩る。入場無料で、事前の申し込みも不要。自衛隊ならではの演出が詰まった特別な夏の一日を、家族や友人と共に気軽に楽しめる。
見どころ
当日は、自衛隊の歴史や活動を知ることができる「空挺館」が一般公開される。空挺館では第1空挺団に関する貴重な資料や装備が展示されており、普段はなかなか見ることができない部隊の実像に触れられる機会だ。落下傘部隊の歴史に興味がある人にとっては見逃せない内容だ。
開催場所
陸上自衛隊習志野駐屯地敷地内
打ち上げ数
約850発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第51回 金沢まつり 花火大会/神奈川県横浜市金沢区
開催期間
2025年8月30日(土)
開催時間
19:00~20:00(予定)
かなり広いエリアから花火を眺めることができる
画像提供:金沢まつり実行委員会
横浜市金沢区海の公園で開催される花火大会。60分間にわたって約3500発の花火が打ち上げられる。八景島、海の公園、野島に囲まれた海上から、横浜の夜空に色とりどりの花火が打ち上がる。多様なスターマインの連続が大会を華やかに彩り、毎年恒例の特大スターマインがフィナーレを飾る。
見どころ
入場無料で、砂浜や公園内の芝生に座って花火見物ができるのもうれしい。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第50回 江戸川区花火大会/東京都江戸川区
開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:20(予定)
趣向をこらした花火と音楽のコラボが楽しい
画像提供:江戸川区花火大会実行委員会
2025年で50回の節目を迎える江戸川区花火大会。厚みのある多層構造の花火、BGMとシンクロした演出が特徴で、創業360年を超える宗家花火「鍵屋」が担当する。オープニングの5秒で1000発の迫力ある打ち上げ、国内最大級の富士の大仕掛け、クライマックスを飾る怒涛の金カムロは圧巻だ。6月中旬ごろから有料席の一般販売も行われる(詳細は公式サイト参照)。
見どころ
異なる7つのテーマをもとに、それぞれのイメージに沿ったBGMを流しながら夜空を美しい花火が彩る。大会50周年の目玉企画として、江戸川名物「富士の大仕掛け」が「最も高い山型の仕掛け花火」でギネス世界記録(R)に挑戦。そのほか、花火のデザインを公募。宗家花火鍵屋による審査のもと、自由で独創的な花火が打ち上がる。
開催場所
江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
打ち上げ数
約1万4000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
2025 伊奈まつり/埼玉県北足立郡伊奈町
開催期間
2025年8月23日(土)
開催時間
花火打ち上げ予定時間20:10~
夜空一面に花開く大スターマインは迫力満点だ
画像提供:(一社)伊奈町観光協会
「バラのまち」として親しまれる埼玉県伊奈町で開催される夏の風物詩「伊奈まつり」は、町を挙げての盛大なイベント。当日はかわいい子ども神輿や迫力満点の大人神輿が練り歩き、地域の熱気が会場を包み込む。会場には模擬店が並び、盆踊りの輪が広がるなど、昔ながらの夏祭りの風情をたっぷり味わえる。祭りのクライマックスを飾るのは、夜空に次々と打ち上がる花火で、特にスターマインが夜空に描く光のカーテンは圧巻だ。
見どころ
伊奈まつりの花火は、4号玉をはじめ迫力あるスターマインや記念日仕様のアニバーサリー花火などバリエーション豊富。鮮やかな色彩と音の演出が一体となり、夏の夜を華やかに彩る。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
2025 神宮外苑花火大会/東京都新宿区
開催期間
2025年8月16日(土)
開催時間
花火打ち上げ時間19:30~20:30
観客の歓声とともに打ち上がる花火
画像提供:日刊スポーツ新聞社
東京都の明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)で開催される花火大会。アーティストによるライブコンサートを楽しんだ後に、自分の席からゆっくりと花火を鑑賞できる都市型の花火大会として知られている。都内で唯一、山手線内で開催されるこの花火大会は、長年にわたり多くの人々に親しまれている。出演アーティストやチケットの情報は公式サイトで発表される予定。
見どころ
大小のスターマインなど、音楽に合わせて約1万発の花火が夜空に打ち上げられ、至近距離から迫力を体感できる。花火とともに豪華ゲストによるライブを楽しめるのが魅力だ。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
朝霞市民まつり「彩夏祭」/埼玉県朝霞市
開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:15
約1万発の花火が一気に打ち上げられる
画像提供:朝霞市民まつり実行委員会
埼玉県朝霞市で、例年8月上旬に3日間かけて開催される「彩夏祭」の2日目に花火が打ち上げられる。また、期間中は、よさこい踊りの祭典「関八州よさこいフェスタ」が行われ、90チーム以上が参加し、祭りを盛り上げる。ほかにも、あさか商工会まつり、吹奏楽の演奏や子ども屋台、出店などのイベントが目白押しであり、誰でも楽しめる祭りとなっている。
見どころ
1時間で約9000発の花火が打ちあがる様子はまさに圧巻。市街地のど真ん中で打ち上げられる花火は、迫力満点で祭りを一気に盛り上げる。
開催場所
キャンプ朝霞跡地
打ち上げ数
約9000発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
みなとみらいスマートフェスティバル 2025/神奈川県横浜市中区
開催期間
2025年8月4日(月)
開催時間
スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド19:30~19:55
国内有数の港町・横浜で盛大に花火が打ち上げられる
画像提供:みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会
「SDGs未来都市・横浜」をテーマに、横浜市・みなとみらい地区で開催される「みなとみらいスマートフェスティバル」。祭りの最後に、音と光を駆使した花火プログラム「スカイシンフォニー in ヨコハマ」が実施され、港町がより一層輝きを増す一夜となる。約2万発の花火の打ち上げを含むさまざまなイベントの開催により、「国際都市・横浜」のプレゼンス向上を図り「市民と共に創り、世界から選ばれるアーバンリゾート」の実現を目指している。
見どころ
花火のほかにも、吹奏楽やラテンジャズ、地元出身ナイトクラブDJの演奏も楽しめる。フェスティバル全体を通して大人から子どもまで幅広い世代が楽しめる内容だ。
開催場所
みなとみらい21地区 臨海パーク、カップヌードルミュージアムパーク、横浜ハンマーヘッド9号岸壁パーク、耐震バース他
打ち上げ数
約2万発
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第70回 とりで利根川大花火/茨城県取手市
開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
19:00~20:20
迫力満点の花火に約12万人が訪れる
画像提供:取手市観光協会
茨城県取手市で開催される「とりで利根川大花火大会」は、大利根橋の開通を記念して始まり、2025年に第70回目を迎える。約1万発の花火が取手の夜空を染め上げ、毎年およそ12万人が訪れる人気のイベントだ。会場には約1600マスの有料観覧席が用意され、間近で打ち上がる大輪の花火をゆったりと楽しめるのが魅力。打ち上げ場所と観覧エリアが近いため、迫力ある演出が体感できる。
見どころ
広がりのあるワイドスターマインや、音楽に合わせて演出される花火が見応え抜群。さらに、夜空を自在に舞うドローンによる演出(約15分)は幻想的な光景を生み出し、夏の一夜を特別な体験にしてくれる。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください