2025年 東京都で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

東京都

東京都で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2025年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

第47回 足立の花火/東京都足立区

開催期間
2025年5月31日(土)
開催時間
19:20~20:20
第47回 足立の花火
荒川の河川敷各所で、バリエーション豊富な花火を堪能できる画像提供:あだち街フォトコンテスト2023応募作品 れいお氏

2025年は例年と異なり5月の開催となる。千住宿開宿400年を記念して、例年の1万3000発と千住にちなんだ1010(せんじゅ)発を合わせた総数1万4010発の花火が打ち上がる。1時間で打ち上げる高密度に凝縮された迫力ある花火が見どころ。記念の仕掛け花火やW花火、レーザーを使った演出なども実施される。

見どころ

花火とレーザーのコラボレーション、連続で打ち上げられる花火など、ダイナミックな夜空を楽しめる。打ち上げ場所に近いのは千住側だが、西新井側は河川敷が広く、演出をじっくり堪能するにはこちらで見るのがおすすめだ。

開催場所 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
打ち上げ数 約1万4010発 

第66回 いたばし花火大会/東京都板橋区

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:00~20:30
第66回 いたばし花火大会
日本全国の花火競技会で優秀な成績をおさめた花火師による「芸術玉」も美しい画像提供:板橋区観光協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】荒川をはさんで対岸にある埼玉県戸田市の「戸田橋花火大会」と同時開催される花火大会。東京都内屈指の規模を誇り、両岸で約1万5000発の花火が打ち上げられる。恒例となっている日本最高峰の花火師が手掛けた「芸術玉」や東京最大級の大玉「尺五寸玉」、フィナーレを飾るワイドスターマイン「天空のナイアガラ」など、見どころが満載。打ち上げ場所が観客席に近いことから、おなかに響く音も醍醐味の一つ。

見どころ

5カ所同時打ち上げを行うワイドスターマインを質、量ともにグレードアップし、オープニングやフィナーレには迫力ある演出を行う。

開催場所 板橋区 荒川河川敷
打ち上げ数 約1万5000発 (同時開催される戸田橋花火大会との合算値)

第48回 隅田川花火大会/東京都墨田区

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:00~20:30第一会場19:00~、第二会場19:30~
第48回 隅田川花火大会
完成度に定評がある美しいスターマイン画像提供:台東区

伝統の両国川開き花火大会を継承する花火大会。開催起源は1733年(享保18年)の「両国の川開き」に由来するという、伝統、格式共に関東随一の花火大会で、歴史の流れの中で何度かの中断を経て、1978年(昭和53年)に「隅田川花火大会」として復活した。花火は大きく分けて2種類あり、菊のように球形に開く「割物」と花火玉が上空で二つに開き、中から星などが放出する「ポカ物」などがある。桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、両国花火ゆかりの花火業者や数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が一堂に会して競う花火コンクールが開催される。

見どころ

最大の魅力は、江戸の粋を感じさせる情緒あふれる風景と、花火師たちの高度な技が融合したダイナミックな演出。特に第一会場での花火コンクールは見逃せない。2カ所の会場それぞれで異なる趣向の花火が楽しめる点も特徴で、観る場所によって印象が変わる点もまた楽しみのひとつ。

開催場所 桜橋下流~言問橋上流(第一会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)
打ち上げ数 約2万発 (第一会場・第二会場合計)

東京競馬場花火 2025 〜花火と聴きたい J-POP BEST〜/東京都府中市

開催期間
2025年7月2日(水)
開催時間
19:30~20:40(終演後は規制退場あり)17:00開場
東京競馬場花火 2025 〜花火と聴きたい J-POP BEST〜
観客席の目前で繰り広げられる迫力の演出画像提供:東京競馬場花火実行委員会 (C)コザイリサ/橋本龍二/福政良二

2025年のテーマは「J-POP BEST」で、「昭和100年」という記念の年にふさわしく、 誰もが知る名曲に合わせて花火が打ちあがる。およそ2キロのコースを有する広大な競馬場を舞台に、音楽とシンクロした大規模な花火が繰り広げられるのは、ここだけの特別な体験。全席指定席で混雑を気にせずゆったり鑑賞でき、トイレや飲食ブースなどの設備も整っているため、幅広い世代が快適に楽しめる。会場は最寄り駅から徒歩すぐというアクセスの良さも魅力で、都内からも気軽に訪れることができる。

見どころ

音楽の世界観を最大限に引き出すために、色や形、高さ、消え際の余韻まで計算された花火演出が展開される。なかでも特筆すべきは、観覧席からわずか100メートルという近距離で打ち上がるダイナミックな花火。音と光が一体となる体感型のショーは、ほかでは味わえない臨場感を楽しめる貴重な機会となっている。

開催場所 JRA東京競馬場
打ち上げ数 1万4000発 

第59回 葛飾納涼花火大会/東京都葛飾区

開催期間
2025年7月22日(火)
開催時間
19:20~20:20
第59回 葛飾納涼花火大会
無数の光が夜空を覆う、迫力満点のクライマックス花火画像提供:葛飾納涼花火大会実行委員会

東京都葛飾区で開催される「 葛飾納涼花火大会」は、半世紀以上にわたり親しまれてきた下町情緒あふれる夏の恒例イベント。観覧席から打ち上げ場所が非常に近く、間近で炸裂する音と光に包まれる体験は、ほかでは味わえない迫力を誇る。打ち上げ数は約1万5000発と、都内でも最大級の規模で、毎年多くの来場者を魅了している。会場は柴又帝釈天のそば、江戸川河川敷にある葛飾区柴又野球場。東京スカイツリーと花火を同時に望めるビュースポットも点在し、風情ある柴又のまち歩きとともに楽しめるのも魅力。昭和の面影を残す街並みと、夜空を彩る花火の競演が心に残る夏のひとときを演出してくれる。

見どころ

打ち上げ地点が近いため、花火の轟音と振動が体に直接伝わり、視覚だけでなく聴覚や体感でも楽しめる。河川敷の開放感を活かした大規模な演出に加え、音楽と花火を連動させた構成が見どころだ。

開催場所 葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
打ち上げ数 約1万5000発 

第50回 江戸川区花火大会/東京都江戸川区

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:20(予定)
第50回 江戸川区花火大会
趣向をこらした花火と音楽のコラボが楽しい画像提供:江戸川区花火大会実行委員会

2025年で50回の節目を迎える江戸川区花火大会。厚みのある多層構造の花火、BGMとシンクロした演出が特徴で、創業360年を超える宗家花火「鍵屋」が担当する。オープニングの5秒で1000発の迫力ある打ち上げ、国内最大級の富士の大仕掛け、クライマックスを飾る怒涛の金カムロは圧巻だ。6月中旬ごろから有料席の一般販売も行われる(詳細は公式サイト参照)。

見どころ

異なる7つのテーマをもとに、それぞれのイメージに沿ったBGMを流しながら夜空を美しい花火が彩る。大会50周年の目玉企画として、江戸川名物「富士の大仕掛け」が「最も高い山型の仕掛け花火」でギネス世界記録(R)に挑戦。そのほか、花火のデザインを公募。宗家花火鍵屋による審査のもと、自由で独創的な花火が打ち上がる。

開催場所 江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
打ち上げ数 約1万4000発 

立川まつり 国営昭和記念公園花火大会/東京都立川市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:15~20:15
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会
迫力ある演出が魅力の花火が打ち上がる画像提供:立川まつり国営昭和記念公園花火大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】東京都立川市で開催される立川まつり国営昭和記念公園花火大会。立川の夏の風物詩で、都内ではなかなかお目にかかれない尺玉、一尺五寸玉といった大迫力の花火やスターマインのほか、花火職人による競技大会での入賞作品である芸協玉など、観客を終始飽きさせない演出が特色だ。なお、毎年好評の有料観覧席は大会日が近づくと売り切れてしまうこともあるので、早めの購入がおすすめ。

見どころ

メイン観覧場所である国営昭和記念公園みんなの原っぱは、開放感あふれる広大な芝生で、シートを敷いてゆったりとくつろいで楽しめる。当日18時以降は入園料が無料になる予定だが、有料観覧席も設定されており、場所取りの必要なく最高の観覧場所で花火を楽しむことができる。

開催場所 国営昭和記念公園
打ち上げ数 5000発 (予定)

町制施行70周年記念 奥多摩納涼花火大会/東京都西多摩郡奥多摩町

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
19:45〜20:20
町制施行70周年記念 奥多摩納涼花火大会
大自然の中で観賞できる花火を楽しむ画像提供:奥多摩町観光産業課

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】今年で第47回を迎える「奥多摩納涼花火大会」。東京都の奥多摩の愛宕山山頂から打ち上げられる約1000発もの花火が夜空を色鮮やかに染める。獅子舞や神輿が登場し、奥多摩の自然と郷土を丸ごと楽しむことができる祭りだ。奥多摩駅付近では奥氷川神社の祭りも開催される。

見どころ

山々を照らし、絶妙なコントラストを描く花火は見ものだ。打ち上げる花火が、山々に響き渡る豪快な音も魅力。

開催場所 愛宕山広場
打ち上げ数 約1000発 

第53回 昭島市民くじら祭 夢花火/東京都昭島市

開催期間
2025年8月23日(土)昭島市民くじら祭は8月23日(土)〜24日(日)
開催時間
20:00~20:30(予定)
第53回 昭島市民くじら祭 夢花火
次々と打ち上げられるスターマイン画像提供:昭島市商工会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】約160万年前のクジラの化石が発見されたことをきっかけに始まり、今や東京都昭島市の夏を彩る風物詩となっている花火大会。約30分にわたってスターマインなど約2000発の花火が打ち上げられる。打ち上げ場所と観覧場所が近いので迫力満点だ。花火だけではなく、祭りとともに丸1日を楽しみたい。

見どころ

花火の前には、クジラを模した山車も登場するパレードが祭を盛り上げ、会場では地元のさまざまな商店が出店する模擬店やゲームコーナー、アクションショーなどのステージも楽しめる。

開催場所 昭島市民球場
打ち上げ数 約2000発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【東京都】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。