2024年 東海で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

東海

2024 第42回蒲郡まつり納涼花火大会/愛知県蒲郡市

開催期間
2024年7月28日(日)
開催時間
19:30〜21:00(予定)
2024 第42回蒲郡まつり納涼花火大会
今年の花火大会のテーマは「昇」画像提供:蒲郡市役所 観光まちづくり課

愛知県蒲郡で2日間にわたって開催される、蒲郡まつりの最終日に開催される花火大会。今年の花火大会のテーマは「昇(しょう)」。直径650メートルに広がる太平洋岸最大級の正三尺玉3発が打ち上げられるのが最大の見どころだ。東京スカイツリーよりも大きな正三尺玉が豪華絢爛に咲き誇る。

見どころ

クライマックスではミュージックスターマインや水上スターマインなど多彩な花火が打ち上げられ、見どころとなっている。また、蒲郡まつりではステージショーや飲食ブースも楽しむことができる。

開催場所 蒲郡市内
打ち上げ数 未定 

夏季熱海海上花火大会/静岡県熱海市

開催期間
2024年7月26日(金)、8月5日(月)・8日(木)・18日(日)・23日(金)
開催時間
20:20~20:45
夏季熱海海上花火大会
間断なく打ち上げられる5000発の花火が海上に映え、夜空を明るく染める画像提供:熱海市観光協会

静岡県の熱海湾を会場に繰り広げられる毎年恒例の大会。1952(昭和27)年にはじまった歴史ある花火大会で、年間を通して10回以上も開催されている熱海名物だ。絶え間なく打ち上げられる5000発の花火が海上に映え、夜空を明るく染める。目玉は、毎回フィナーレを飾る大空中ナイアガラ。会場全体から一斉に打ち上げられると、白銀の光が海上に大量に降り注ぎ、まばゆいほどだ。

見どころ

会場である熱海湾は山に囲まれたすり鉢状の地形のため、海で打ち上げる花火の音が反響してスタジアムのような音響効果があり、迫力満点。

開催場所 熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設)
打ち上げ数 約5000発 (各日)

春日井市民納涼まつり【2024年は花火のみ中止】/愛知県春日井市

開催期間
2024年の花火は中止
春日井市民納涼まつり【2024年は花火のみ中止】
過去の大会の様子画像提供:春日井市民納涼まつり実行委員会

【※2024年の花火は中止です。春日井市民納涼まつりの開催内容は公式サイト等をご確認ください】県春日井市で開催される、市民納涼まつりの花火大会。日本の公園100選に選ばれている落合公園で、ミュージック花火やスターマインなどの花火が次々と夜空に打ち上げられる。

見どころ

市民納涼まつりでは、誰もが参加できる盆踊り大会や、涼やかな空間を演出する氷の彫刻などのイベントが開催される他、豊富なメニューを取り揃えた夜店も出店する。

開催場所 落合公園
打ち上げ数 非公表 

花火甲子園 全国花火師NO.1決定戦/愛知県蒲郡市

開催期間
2024年11月9日(土)
開催時間
18:30~20:00開場 14:00
花火甲子園 全国花火師NO.1決定戦
全国の花火師により仕上げられた華麗な花火たち画像提供:花火甲子園

愛知県下初となる花火競技大会。花火甲子園では、例年全国から20名を超える花火師が集結し腕を競い合う。また、競技大会だけでなく音楽花火やスターマインなどのエンターテイメント花火も充実。全国の花火師たちが伝統の業と最新の技術をかけ合わせた、ここでしか見られない花火を楽しめる。

見どころ

ゲスト出演として、ほかの競技大会の優勝経験者や内閣総理大臣賞を受賞している花火師の花火演目もあり、競技大会以外でも大変見どころの多い花火大会。また、会場では100店を超える屋台やキッチンカーが出店し、お祭り気分も味わえる。

開催場所 ラグーナビーチ
打ち上げ数 1万発 

第29回根尾川花火大会/岐阜県揖斐郡大野町

開催期間
2024年8月10日(土)
開催時間
19:30~20:10
第29回根尾川花火大会
体全体に響き渡る大迫力の大玉花火は必見画像提供:本巣市

岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川で開催される花火大会。間近で花火を見ることができ、花火の響く音を体感できる。豊かな自然に恵まれた美しい根尾川を舞台に、40分間に約6000発の花火が打ち上げられる。夏の夜空と川面が色鮮やかに彩られ、迫力満点の花火が楽しめる。

見どころ

特大8号玉を交えた直径200メートルのワイドスターマインなど、見どころ盛りだくさん。

開催場所 根尾川河畔(藪川橋上流)
打ち上げ数 約6000発 

第75回清水みなと祭り 海上花火大会/静岡県静岡市清水区

開催期間
2024年8月4日(日)清水みなと祭り8月2日(金)〜4日(日)
開催時間
19:30~20:30
第75回清水みなと祭り 海上花火大会
約60分間に約1万発もの花火が打ち上がる画像提供:清水みなと祭り実行委員会

静岡県静岡市の清水港で3日間開催される、清水みなと祭り最終日に行われる花火大会。清水港上に浮かべられた2台の台船から休む間もなく花火が打ち上げられる。8月2日(金)から始まる清水みなと祭りでは、次郎長道中や港かっぽれ総おどり、ゆかた躍りなどが行われ、4日(日)には日の出横丁やキッチンカーなども出店される。

見どころ

子どもたちから募集した創作花火「子ども夢花火」も毎年人気。約60分間に約1万発打ち上げられる花火の音と光の競演による壮大なスケールは、会場を訪れた人々を魅了する。

開催場所 清水港 日の出埠頭
打ち上げ数 約1万発 

第49回 焼津海上花火大会/静岡県焼津市

開催期間
2024年11月17日(日)※2024年8月14日(水)の予定が11月17日(日)に延期となりました
開催時間
花火打上18:00~19:00一般観覧席開放時間14:00〜、協賛者桟敷席入場時間16:00〜
第49回 焼津海上花火大会
ベストビュースポットは焼津港新港の城之腰埠頭画像提供:(一社)焼津市観光協会

【※2024年8月14日(水)の予定が11月17日(日)に延期となりました】静岡県焼津市で開催され、例年約20万人が訪れる人気の海上花火大会。会場は広々としており、余裕を持ってゆっくりと花火を鑑賞できる。60分間に約5000発の花火が夜空を彩り、2尺玉やスターマインなど現代花火師の技が堪能できる。会場周辺には駐車場がないため、公共交通機関の利用を推奨。

見どころ

4~20号の打ち上げ花火に加え、海上スターマインやメロディースターマインなど、見応えのある多彩な花火が打ち上げられる。それぞれの花火が異なる魅力を放ち、観客を楽しませる。

開催場所 焼津港新港
打ち上げ数 約5000発 

第71回津花火大会2024/三重県津市

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
20:00~21:00
第71回津花火大会2024
扇状に打ち上げられる花火は見るものを圧倒する画像提供:津市

三重県津市で開催される「津花火大会」は大正時代に始まった歴史ある花火大会。5000発以上の花火が打ち上げられ、虹色の配色の花火や疾走する船2隻からが繰り出される海上花火など、趣向を凝らした見応え抜群の演出が行われる。阿漕浦海岸の夜空に華やかな花火が打ち上げられる。

見どころ

砂浜からは、臨場感あふれる花火を楽しめる。扇状に打ち上げられる花火は見るものを圧倒する。

開催場所 津市阿漕浦海岸
打ち上げ数 5000発以上 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【東海】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。