猛暑と台風のリスク回避で人気の花火大会も秋開催へ!世界最大とされる四尺玉花火が見られる「片貝はなび」(新潟県)や、1.2キロにわたる空中ナイアガラが圧巻「酒田の花火」(山形県)など全国で9月に開催される中から、編集部おすすめの花火大会をピックアップ。まだ間に合う秋開催の花火大会をチェックしてみて!

※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

第22回 釧路大漁どんぱく花火大会/北海道釧路市

開催期間
2025年9月13日(土)
開催時間
19:00打ち上げ開始打ち上げ時間 約50分
第22回 釧路大漁どんぱく花火大会

夜空にきらびやかなスターマインが打ちあがる

画像提供:北海道新聞社

北海道釧路市最大のイベント「釧路大漁どんぱく」で開催される花火大会。花火の「どん」と、海の幸、大地の恵みなど、たくさんのおいしい屋台で「ぱく」っと食べるが、祭りの名前の由来で、2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間にわたって開催される。花火大会は13日(土)に行われ、釧路川河口付近から約50分間に1万発の花火が打ち上げられる。夜空に輝くきらびやかなスターマインなどが釧路川や釧路港の水面を彩り、初秋の夜空を幻想的に演出する。

見どころ

開花直径約600メートルという道東最大級の3尺玉が打ちあり、闇夜に浮かび上がる大輪の花と、会場に響き渡る轟音。大迫力の光と音の饗宴を楽しめる。

開催場所 釧路川河口付近(幣舞橋下流)
打ち上げ数 1万発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火/新潟県小千谷市

開催期間
2025年9月12日(金)・13日(土)
開催時間
19:30~22:20
浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火

四尺玉の打ち上げは両日とも22:00~。ダイナミックな破裂音が楽しめる

画像提供:片貝町煙火協会

三尺玉の発祥地として知られる新潟県小千谷市片貝町で200年の伝統を誇る「片貝まつり奉納大煙火」。最大の注目は世界最大とされる四尺玉花火の打ち上げで、ほかにはないスケール感を生で味わえる。三尺玉の木筒を引っ張る「筒引き」や「玉送り」といった花火にまつわる伝統行事も行われ、町中が花火一色となる。

見どころ

2日連続で開催され、プログラムの大半が尺玉で構成されており、連発や段打ちなど、ここでしか見ることのできない花火の数々に会場が盛り上がる。花火打上場所の後ろに小高い山があり、その山が屏風状となって音が反射し、豪快な花火の破裂音を楽しむ事ができる。

開催場所 片貝町浅原神社裏手
打ち上げ数 約1万5000発 (2日間合計)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

2025 志布志みなとまつり/鹿児島県志布志市

開催期間
2025年9月21日(日)
開催時間
19:30~20:30
2025 志布志みなとまつり

花火と祭りで夏を感じることができる

画像提供:志布志みなとまつり実行委員会

鹿児島県の志布志港内旅客船埠頭で、「海」をテーマに開催される、志布志市最大の夏イベント。尺玉打ち上げやミュージック花火、水中花火など、3業者による約1万発の花火は迫力満点。花火と祭りで夏を感じることができる。なお、駐車台数には限りがあるため、なるべく公共交通機関の利用または乗り合わせでの来場が推奨されている。

見どころ

当日は花火のほかにも、バンド演奏やダンスイベントなど、ステージイベントも盛りだくさん。17時からは地元飲食店などによる屋台村もある。

開催場所 志布志港旅客船埠頭(観光船バース)
打ち上げ数 1万発 (予定)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

酒田の花火 2025「打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」/山形県酒田市

開催期間
2025年9月13日(土)
開催時間
19:00~20:00
酒田の花火 2025「打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」

1万発の色とりどりの花火が空一面に打ちあがる

画像提供:酒田市

1929年、酒田港の重要港湾指定を記念して始まった歴史ある「酒田の花火」。2025年は、全国の有名煙火店によるコラボレーション花火や、最上川を活かした約1.2キロにわたる壮大な空中ナイアガラ、大迫力の二尺玉3発同時打ち上げなど、見逃せない見どころ満載。さらに、地元高校生による企画で、市内小学生のデザイン花火が初披露。計1万発の怒涛の打ち上げ花火が体感できる。

見どころ

有名煙火店が集うコラボレーション花火など夜空に壮大に打ち上げられる。フィナーレを飾る空中ナイアガラ、二尺玉3発同時打ち上げは、圧巻の見応えだ。

開催場所 酒田市最上川河川公園
打ち上げ数 約1万発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

スターライトイリュージョン2025/和歌山県和歌山市

開催期間
2025/7/20(日)、8/13(水)~16(土)・23(土)、9/14日(日)、10/12(日)、11/2(日)(予定)
開催時間
2025/7/20(日)19:45~19:55、8/13(水)~16(土)19:30~19:45、8/23(土)、9/14日(日)19:30~19:4010/12(日)、11/2(日)は未定
スターライトイリュージョン2025

音と花火がコラボレーション

画像提供:和歌山マリーナシティ

和歌山マリーナシティの夏の夜空を染める、恒例の花火ショー。会場に流れるテーマに沿った音楽に合わせて打ち上げられるなど、色とりどりの花火が夏の雰囲気を演出する。息のむ大迫力の花火ショーのフィナーレには連発花火が打ち上げられ、夏の夜空を華麗に染めるあげる。お盆の期間中(8月13日(水)~16日(土))はパワーアップしたスペシャルバージョンで開催。

見どころ

会場に流れる音楽にのせて、さまざまな花火が打ち上げられる。観覧場所と打ち上げ場所が近いため、迫力ある花火を体感でき、夏の夜空を鮮やかに彩る音と光のファンタジックなショーが楽しめる。

開催場所 和歌山マリーナシティ 西側防波堤
打ち上げ数 非公開 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

令和7年度 第39回 シーポートちゃたんカーニバル/沖縄県中頭郡北谷町

開催期間
デポアイランド・ボードウォーク 7/22・29、8/5・12・19・26、9/2・9・16・30、10/3・10・17・24北谷公園サンセットビーチ9/21~23。北谷公園サンセットビーチで開催の3日間は、エイサーやフラダンなどの演舞も予定
開催時間
20:00~花火打ち上げ(約3分~5分)
令和7年度 第39回 シーポートちゃたんカーニバル

迫力満点の景色が視界いっぱいに広がる

画像提供:(一社)北谷町観光協会

2025年のシーポートちゃたんカーニバルは、毎週の花火打ち上げを実施。7月から9月までは毎週火曜の20時から、10月は毎週金曜の20時から花火打ち上げを予定。観光地で「毎週定期的に花火が見られる」のは、全国でもここだけ。ショッピング、グルメ、海辺の景色、そして夜空に広がる花火。1年を通して何度訪れても、毎回違う感動に出会えるリゾートタウンだ。花火打ち上げ日程は、デポアイランド・ボードウォークでは2025年7月22日(火)・29日(火)、8月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)、9月2日(火)・9日(火)・16日(火)・30日(火)、10月3日(金)・10日(金)・17日(金)・24日(金)、北谷公園サンセットビーチでは9月21日(日)~23日(祝)となっている。

見どころ

9月21日(日)~23日(祝)には、花火の前にエイサー・フラダンスなどのプログラムを実施(約20~30程度予定。時間、内容については決まり次第、北谷町観光ポータルサイト「北谷日常」にて掲載)。

開催場所 デポアイランド・ボードウォークおよび北谷公園サンセットビーチ
打ち上げ数 各日150発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。