関東人気花火大会の最新開催情報をお届け!開催当日は、天候による開催可否も!開催日時・場所、みどころなどチェックして花火大会に出かけよう!
※情報は公開時点のものです。おでかけの際はご注意ください。
第41回 市川市民納涼花火大会/千葉県市川市
- 開催期間
- 2025年8月2日(土)
- 開催時間
- 19:15~20:20(予定)
BGMに合わせた、様々な花火の演出を楽しめる
画像提供:市川市民納涼花火大会実行委員会
市川市と江戸川区が合同で開催する「市川市民納涼花火大会」が江戸川河川敷で行われる。約1万4000発の花火が打ち上げられる首都圏有数の人気大会だ。音楽と花火が連動する演出や、ハート形や蝶の花火など、創造性あふれるプログラムが次々と登場。オープニングには毎年恒例となった「5秒間1000発」の一斉打ち上げが会場を一気に熱気に包む。有料観覧席は1人あたり5000円から用意され、ゆったりと鑑賞できるのが魅力。大洲防災公園内には無料観覧スペースやキッチンカーの出店もあり、花火以外にも楽しめる。
見どころ
2025年の最大の見どころは、富士山を模した巨大な仕掛け花火「ダイヤモンド富士」によるギネス世界記録(TM)への挑戦。高さと美しさを兼ね備えた圧巻の構図は、前例のない規模での演出となる予定だ。また、「蒼紫一閃」や「ブルーモーメント」など、テーマ性のある演目がそろい、音楽と花火の融合によって物語を感じさせる演出がちりばめられている。
開催場所 |
江戸川河川敷 |
打ち上げ数 |
約1万4000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第66回 いたばし花火大会/東京都板橋区
- 開催期間
- 2025年8月2日(土)
- 開催時間
- 19:00~20:30
日本全国の花火競技会で優秀な成績をおさめた花火師による「芸術玉」も美しい
画像提供:板橋区観光協会
荒川をはさんで対岸にある埼玉県戸田市の「戸田橋花火大会」と同時開催される花火大会。東京都内屈指の規模を誇り、両岸で約1万5000発の花火が打ち上げられる。恒例となっている日本最高峰の花火師が手掛けた「芸術玉」や東京最大級の大玉「尺五寸玉」、フィナーレを飾るワイドスターマイン「天空のナイアガラ」など、見どころが満載。打ち上げ場所が観客席に近いことから、おなかに響く音も醍醐味の一つ。
見どころ
5カ所同時打ち上げを行うワイドスターマインを質、量ともにグレードアップし、オープニングやフィナーレには迫力ある演出を行う。また、2025年は、ボローニャ市友好都市交流20周年を記念した花火が打ち上げられる。
開催場所 |
板橋区 荒川河川敷 |
打ち上げ数 |
約1万5000発 (同時開催される戸田橋花火大会との合算値) |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第50回 江戸川区花火大会/東京都江戸川区
- 開催期間
- 2025年8月2日(土)
- 開催時間
- 19:15~20:20(予定)
趣向をこらした花火と音楽のコラボが楽しい
画像提供:江戸川区花火大会実行委員会
2025年で50回の節目を迎える江戸川区花火大会。厚みのある多層構造の花火、BGMとシンクロした演出が特徴で、創業360年を超える宗家花火「鍵屋」が担当する。オープニングの5秒で1000発の迫力ある打ち上げ、国内最大級の富士の大仕掛け、クライマックスを飾る怒涛の金カムロは圧巻だ。6月中旬ごろから有料席の一般販売も行われる(詳細は公式サイト参照)。
見どころ
異なる7つのテーマをもとに、それぞれのイメージに沿ったBGMを流しながら夜空を美しい花火が彩る。大会50周年の目玉企画として、江戸川名物「富士の大仕掛け」が「最も高い山型の仕掛け花火」でギネス世界記録(R)に挑戦。そのほか、花火のデザインを公募。宗家花火鍵屋による審査のもと、自由で独創的な花火が打ち上がる。
開催場所 |
江戸川河川敷(都立篠崎公園先) |
打ち上げ数 |
約1万4000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第51回 サザンビーチちがさき花火大会/神奈川県茅ヶ崎市
- 開催期間
- 2025年8月2日(土)
- 開催時間
- 19:30~20:10 (予定)
茅ヶ崎の夏の風物詩。水中孔雀とスターマインの競演は見逃せない
画像提供:茅ヶ崎市観光協会
【※2025年8月2日(土)の花火大会は中止となりました】神奈川県茅ヶ崎市の海水浴場を舞台に行われる花火大会。水中にクジャクが羽を広げたように海面を美しく彩る「水中孔雀」とスターマインが並んで打ち上がるさまが美しく、多くのファンを持つ。砂浜の上で、波の音を聞きながらゆったり見られるのも、大会の魅力のひとつだ。
見どころ
海水浴場が会場のため、昼は海水浴、夜はそのまま花火と一日中楽しめる点が大きな魅力。大迫力で花火を鑑賞できる有料席も設置予定(詳細は公式サイト参照)。
開催場所 |
サザンビーチちがさき(茅ヶ崎海水浴場) |
打ち上げ数 |
2000発(予定) |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第69回 前橋花火大会/群馬県前橋市
- 開催期間
- 2025年8月9日(土)
- 開催時間
- 19:10~20:10(予定)
七色に変化する虹色スターマインや音楽花火打ち上げも
画像提供:前橋花火大会実施委員会
群馬県前橋市の利根川大渡橋南北河川緑地から、約1時間にわたって色とりどりの花火が打ち上げられる。前橋の花火工房で作られる、発色にこだわった花火やミュージックスターマインは必見だ。視覚と聴覚の両方で楽しむことができるのも魅力の一つ。また、すべての観覧席は有料で事前予約制となっている(詳細は公式サイトを参照)。
見どころ
前橋花火の特徴は、打ち上げ場所から観覧席までの距離が近いこと。観覧席目前で打ちあがる超ワイドスターマインや、七色に変化する「発色の良さ」にこだわった虹色の花火も見どころ。
開催場所 |
利根川河畔大渡橋南北河川緑地 |
打ち上げ数 |
約1万5000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
熊谷市誕生20周年記念 第73回 熊谷花火大会/埼玉県熊谷市
- 開催期間
- 2025年8月9日(土)
- 開催時間
- 19:00〜21:00(予定)
漆黒の夜空に大迫力の花火が映える
画像提供:(一社)熊谷市観光協会
1948年(昭和23年)から続く伝統のイベントで、埼玉県では長い歴史を誇る花火大会。ウエディングや誕生日のメッセージを伝える「メッセージ花火」も名物だ。会場は見晴らしがよく遠くからでも眺められ、漆黒の夜空に大迫力の花火が映える。また、河川敷には約500の夜店がズラリと軒を並べ、圧巻だ。
見どころ
尺玉やスターマインなど約1万発が打ち上げられる。メッセージ花火や、複数の協賛者による「スクマム!ワイドスターマイン」など見どころ満載な花火が打ち上がる。また、「東京ディズニーリゾート(R)・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」を19時頃から実施。約1500機のドローンが15分間、夜空にディズニーキャラクターを描く。
開催場所 |
荒川河畔(荒川大橋下流) |
打ち上げ数 |
約1万発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
モビリティリゾートもてぎ 花火の祭典/栃木県芳賀郡茂木町
- 開催期間
- 2025年8月14日(木)
- 開催時間
- 19:20(開演予定)~
サーキットの夜空に大迫力の花火が咲き誇る
画像提供:モビリティリゾートもてぎ
豊かな自然に囲まれたモビリティリゾートもてぎの夜空を舞台に打ちあがる劇場型花火。鮮やかな花火が音楽に合わせて目線の高さと上空で打ちあがる。花火が降り注ぐかのような迫力を体感できるオーバルコース上の自由席のほか、雄大なパノラマビューで臨場感に包まれるグランドスタンド席、家族や仲間と一緒に観覧できるグループ席、グランピングスタイルで贅沢に鑑賞できるテラスプレミアム席、冷房完備の快適な空間と最高のロケーションでゆっくりくつろげるVIPスイートなどの指定席が販売される。花火を手がけるのは、創業150周年を迎える「菊屋小幡花火店(群馬県)」。老舗煙火店の匠の技で、1つ1つ丁寧に作り上げた日本最高峰の花火を楽しめる。
見どころ
モビリティリゾートもてぎの夏の風物詩「花火の祭典」。レーシングコースを舞台に、音と光の競演を楽しめる。観覧席から花火全体を見渡せる劇場型花火は迫力満点だ。
開催場所 |
モビリティリゾートもてぎ |
打ち上げ数 |
未定 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
第51回 高崎大花火大会/群馬県高崎市
- 開催期間
- 2025年8月23日(土)
- 開催時間
- 19:30~20:20
高崎まつり初日の夜空を鮮やかに彩る
画像提供:高崎まつり実行委員会
群馬県高崎市で開催される高崎大花火大会では、北関東で最大級となる約1万5000発の花火が夜空を染め上げる。「山車」と「神輿」と「花火」の競演に加え、高崎まつりならではの「巨大だるまみこし」や「創作だるまみこし」も登場し、他の祭りにはない個性的な演出が楽しめる。また、もてなし広場では「開運たかさき食堂」と題して地元の飲食店によるテント出店が行われ、花火とともに地元グルメも堪能できる。
見どころ
多くの大会で約2時間をかけて打ち上げられる規模の花火が、わずか50分で打ち上げられるスピード感が特徴だ。祭りと一体化したにぎやかな雰囲気も魅力のひとつとなっている。
開催場所 |
烏川和田橋上流河川敷 |
打ち上げ数 |
約1万5000発 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
マザー牧場 サマーナイトファーム/千葉県富津市
- 開催期間
- 7/26(土)・27(日)、8/2(土)・3(日)・9(土)~17(日)・23(土)・24(日)・30(土)・31(日)
- 開催時間
- 19:30~19:45
山の谷間から打ち上げるので、目の前で花開いて迫力満点
画像提供:マザー牧場
千葉県富津市にある「マザー牧場」の夜間営業「サマーナイトファーム」で打ち上げられる花火。牧歌的な景色を楽しみながら、牛や羊、アルパカなどたくさんの動物とふれあった後は、澄み切った空に花開く打ち上げ花火を楽しもう。入場料は大人1500円、子ども800円(16時以降、夜間料金あり)。牧場グルメのジンギスカンを食べながら花火が鑑賞できるジンギスカン席(要予約)は、マザー牧場ならでは。さらに2024年は、浴衣を着て来場すると入場料金の割引やうれしいプレゼントがもらえる「浴衣割」も実施。
見どころ
食事しながらの鑑賞以外にも、草原に寝そべってゆっくりと花火を見られるのもうれしい。
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください