全国で来週末(2025年7月26日・27日)に開催される花火大会おすすめ135選

全国

第43回 夏祭りいずみ鶴翔祭花火大会/鹿児島県出水市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
20:00~20:30
第43回 夏祭りいずみ鶴翔祭花火大会
ダイナミックな花火が夜空を彩る画像提供:出水商工会議所

鹿児島県出水市で2日間に渡って行われる夏の一大イベント。祭りのフィナーレを花火が彩る。26日(土)は、出水市本町商店街でパレードや総踊り、マーチングバンドなどが行われる。27日(日)は、出水市多目的グラウンドで演芸大会や露店が出店し、20時から花火大会が開催される。花火の打ち上げ数は約5000発。

見どころ

花火と観客の距離が近く、ダイナミックな花火を楽しめる。音楽とレーザーを組み合わせた花火ショーやナイアガラ花火、メッセージ花火など、豪華絢爛な花火が夜空を鮮やかに彩る。特に、レーザーとの組み合わせによる演出は一見の価値がある。

開催場所 出水市総合運動公園多目的広場周辺
打ち上げ数 5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

登米市佐沼夏祭り花火大会/宮城県登米市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
花火は19:30~20:10催事は10:30~18:30、露店は10:30~20:00(エスファクトリー東北中江公園)
登米市佐沼夏祭り花火大会
約400年の歴史を持つ祭りのフィナーレを飾る4000発の花火が、夜空に鮮やかな色彩を描き出す画像提供:登米市佐沼夏祭り実行委員会

宮城県登米市で行われる地域最大の夏祭り。本年はエスファクトリー東北中江公園にイベント会場を移して開催。よさこい、トラック山車、手踊りパレードなど様々な催しや100店舗超の露店がお祭りを盛り上げる。フィナーレを飾る花火大会では佐沼の夜空を彩る。なお、荒天の場合は花火のみ8月3日(日)に延期される。

見どころ

見ごたえのあるジャンボスターマイン・造型スターマインなど、さまざまなスターマインが打ち上げられる、登米市の歴史と文化を体験できる魅力的なイベントだ。

開催場所 迫川河川敷
打ち上げ数 約4000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

光花火大会「#虹はなび」/山口県光市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:45
光花火大会「#虹はなび」
カラフルな水中花火が辺りを照らす画像提供:光市

山口県光市の虹ヶ浜海水浴場で開催される花火大会。光市の夏の風物詩だ。白砂青松の美しい光市虹ヶ浜の砂浜を舞台に、煙火花火など3000発の花火が真夏の光市の夜をカラフルに彩る。また、クラウドファンディングによる支援も募集しており、花火大会を盛り上げることが出来る。

見どころ

小型煙火200連扇、スターマインや水中花火が見どころだ。また、会場一帯が17時以降は歩行者専用となり、屋台などがたくさん出店し祭りのにぎやかな雰囲気も楽しめる。

開催場所 光市虹ヶ浜海水浴場一帯
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

新居諏訪神社奉納煙火祭礼/静岡県湖西市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:15〜21:00
新居諏訪神社奉納煙火祭礼
一夜で1000本の花火が披露される画像提供:遠州新居手筒花火保存会

静岡県湖西市新居町で毎年7月下旬に開催。江戸中期ごろから続く「海道の奇祭」として知られ、笛や太鼓、ほら貝が鳴り響くなか、一度に数十本の手筒花火が乱立する。中でも猿田彦煙火と呼ばれる手筒花火では、「ソラダセ!ダセヨォ!」と男達が威勢の良い掛け声をかけながら、花火を抱えて次から次へと火の粉が降りそそぐ中を笑って練り歩く姿が見られる。イベント花火ではなく、神事の一部として古式にのっとって行われる祭で、伝統文化の手筒花火の技術や知識を後の世代に正しく受け継いでいくことを目的としている。

見どころ

一晩で約1000本も噴き上げられる手筒花火は、新居の歴史を感じられ、ほかでは見られない力強くにぎやかな花火が楽しめる。また、この祭礼は市の無形民俗文化財にも指定されている。

開催場所 静岡県湖西市新居中学校グラウンド
打ち上げ数 1000本 手筒花火・合計

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第61回 富士山金太郎夏まつり/静岡県駿東郡小山町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火は20:45~21:00富士山金太郎夏まつりは9:00~15:00、17:00~21:00
第61回 富士山金太郎夏まつり
町の一大イベントを花火で締めくくる画像提供:小山町

足柄山の金太郎生誕の地として知られる静岡県小山町にて毎年開催されている夏の恒例イベント。足柄ふれあい公園では、特製のボートを使った川下りレース、「おやまDEどんぶらこ」が行われ、フィナーレではスターマインなど大小さまざまな花火が打ち上げられ、絢爛豪華に祭りの夜を彩る。

見どころ

昼は自然とのふれあいを楽しむ川下りレースや水上バルーン、夜は特設ステージにて地元の子供たちによる太鼓演奏、キャラクターショーなどが実施され、1日中楽しむことができる。

開催場所 小山町総合文化会館
打ち上げ数 約1000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第58回 菊川夏まつり花火大会/山口県下関市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火打ち上げ20:00~20:30開場は17:20~
第58回 菊川夏まつり花火大会
平成14年から菊川夏まつり花火大会に合わせ、大型提灯山笠が設置され、まつりを盛り上げる画像提供:下関市

山口県下関市菊川町で開催される菊川夏まつりは、1968年(昭和43年)から毎年盛大に開催されている夏祭りで、2025年で58回目を迎える。同時に、伝統的な八坂神社の例祭「荒小田祇園祭」も開催される。祭りの会場は菊川ふれあい会館の周辺で、17時20分に開場し、地元団体によるダンスや演奏などのステージイベントが始まる。さらに、バザーなども催され、例年多くの観光客でにぎわいを見せる。

見どころ

祭りのハイライトは約2000発の花火。花火は会場近くで打ち上げられるため、目で見る花火と音に時間差がなく、体の芯に花火の音が響き渡る。菊川盆地にダイナミックに響き渡る花火の音は、ほかでは味わえない迫力があり、祭りの夜を一層盛り上げる。菊川町の文化や魅力が存分に楽しめるイベントだ。

開催場所 菊川ふれあい会館広場周辺
打ち上げ数 約2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第116回 大沼湖水まつり 花火大会/北海道亀田郡七飯町

開催期間
2025年7月27日(日)大沼湖水まつりは7月26日(土)・27日(日)
開催時間
20:00~20:40
第116回 大沼湖水まつり 花火大会
スターマインを始めとする趣向を凝らした花火の数々が湖面と夜空を彩る画像提供:Y Iwayama

北海道亀田郡七飯町で開かれる大沼湖水まつり。1906年(明治39年)、湖の水難者らを供養したことに始まり、2025年で116回目を迎える。祭りは2日間の開催で、1日目(26日)はキッズのよさこいや伝統の慰霊祭、灯ろう流しが行われ、2日目(27日)は吹奏楽や津軽三味線、マジックショーと花火大会が開催される。なお、花火大会当日は大沼公園内の散策路が、午後から通行止めとなるので注意。

見どころ

スターマインや大輪の花火など、40分間に約2000発が打ち上げられる。鏡のような湖面に花火が映る光景は美しく、幻想的な雰囲気を醸し出す。また、会場周辺には屋台が出店され、飲食とともに楽しめる。

開催場所 大沼公園広場
打ち上げ数 約2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

「サンドクラフト2025inみたね」海上花火ショー/秋田県山本郡三種町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:30イベントは9:00~20:30
「サンドクラフト2025inみたね」海上花火ショー
ライトアップされた砂像と花火の壮大なコラボレーション画像提供:三種町サンドクラフト実行委員会

「サンドクラフトinみたね」は、秋田県三種町の釜谷浜で開催される砂像のイベント。20時から海上花火ショーが行われ、ビーチの開放的な雰囲気の中で、ゆったりと花火を鑑賞できる。イベントは9時から始まり、バナナボート体験やビーチバレー大会、ステージショーなど多彩なアクティビティが満載。砂像制作体験コーナーも設置され、だれでも気軽に砂像作りを楽しめる。

見どころ

イベントのフィナーレを飾るのは約5000発の創作花火。大小約20基の砂像が日暮れと共にライトアップされ、近い距離で打ちあがる色とりどりの花火が夜の海水浴場に幻想的な空間を演出する。

開催場所 釜谷浜海水浴場
打ち上げ数 約5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

波止のまつり納涼花火大会/鳥取県東伯郡琴浦町

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
20:00~20:30露店出店18:00~21:00
波止のまつり納涼花火大会
夏祭りの夜を彩る約3000発、菊港から打ち上げられる色鮮やかな花火画像提供:波止のまつり実行委員会

鳥取県東伯郡琴浦町で行われる花火大会。赤碕地区にある神崎神社の例大祭に合わせ、7月27日(日)・28日(月)の2日間にわたって開催される「波止のまつり」。初日の夜は宵祭りとして菊港から約3000発の花火が打ち上げられる。18時ごろからは屋台が出店され、飲食を楽しむことができ、祭りの雰囲気を存分に味わえる。なお、荒天の場合は翌日28日(月)に延期される。

見どころ

スターマインや水中花火、小型煙火のほか、6~12号玉などが宵祭りとして菊港から打ち上げられる。波止から打ち上げられる花火は最も近いところでは150メートルと間近で見ることができ、その炸裂音と迫力は圧巻だ。色とりどりの花火が舞い上がり、海面に映し出される景色も美しい。

開催場所 琴浦町赤碕菊港周辺
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第20回 北斗市夏まつり/北海道北斗市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
20:30~21:00
第20回 北斗市夏まつり
正面から見渡す花火は迫力満点画像提供:北斗市商工会

北海道北斗市で開催される花火大会。約1000発の花火が披露され、上磯湾上に大きな玉が開くと、頭上に花火が降り注ぐような迫力ある光景を楽しめる。エイド’03特設会場と上磯駅前商店街(歩行者天国)をメインに実施され、北斗自慢の食が並ぶ出店のほか、さまざまなステージイベントや山車行列が行われる。祭りは8時30分から行われ、一日中楽しめるイベントが盛りだくさん。

見どころ

20時30分から前浜で打ち上げる花火大会が祭りのクライマックスを飾る。フィナーレには色とりどりの花火が夜空を鮮やかに彩る。上磯漁港の真正面から見る花火の迫力は格別だ。

開催場所 上磯漁港
打ち上げ数 約1000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】来週末(2025年7月26日・27日)開催されるおすすめ花火大会

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。