全国で来週末(2025年7月26日・27日)に開催される花火大会おすすめ135選

全国

第56回 熱川海上花火大会/静岡県賀茂郡東伊豆町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:30〜20:50
第56回 熱川海上花火大会
伊豆熱川の夜空と海を明るく照らす画像提供:熱川温泉旅館組合

静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本の熱川温泉海岸通りで開催される夏の一大イベント。夕闇が迫る頃夜空を焦がす花火の連弾が始まる。打ち上げ場所からの近さと傾斜地に囲まれた地形もあいまって、花火の音も迫力満点だ。熱川温泉には多くの旅館やホテルがあり、宿泊してゆったりと過ごすこともできる。

見どころ

海と絶景を臨む熱川温泉で、スターマインなどが連続で打ち上げられ、温泉街の夜空を彩る。海岸から打ちあがる花火の連弾は圧巻だ。

開催場所 熱川海岸堤防
打ち上げ数 700発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第39回 にまごいせ祭/島根県大田市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火は20:30~20:50祭は16:00~
第39回  にまごいせ祭
約2000発もの花火が間近で打ちあがる様は壮観画像提供:にまごいせ祭実行委員会

近くに観光名所も多い島根県大田市で行われる、3つの祭り。そのトップバッターを飾る「にまごいせ祭り」の花火大会だ。花火は、観覧場所から約100メートルと近距離から打ち上げられるので、迫力満点。当日は16時から屋台村やステージイベントが開催され、祭りを盛り上げる。

見どころ

会場の近くには、世界遺産の石見銀山や、国内では数少ない鳴き砂の海岸、琴ヶ浜などがあるので、そちらにも足を延ばすのもおすすめ。

開催場所 仁摩健康公園内仁摩サンドミュージアム周辺
打ち上げ数 約2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第58回 おながわみなと祭り/宮城県牡鹿郡女川町

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:00~20:00(予定)
第58回 おながわみなと祭り
女川湾内から打ち上げられる花火は迫力満点だ画像提供:おながわみなと祭り

宮城県が誇る港町、女川町で開催される「おながわみなと祭り」のフィナーレを飾るのが「海上花火大会」。夏の夜空を焦がすほどの豪華な内容で、水中スターマインやジャンボスターマインなど、女川湾内から打ち上げられる花火は迫力満点。三方を山に囲まれた地形からの迫力ある音響も楽しめる。おながわみなと祭りは当日11時から開催。大漁旗をはじめ装飾を施した船に乗った獅子が、女川港内を勇壮に舞う「海上獅子舞」は圧巻。みなと祭りパレードやものまねライブなどの多彩なイベントもあり、多くの人で賑わう。

見どころ

「おがわみなと祭り」はライブビューイングで配信。海上花火大会は、女川町観光協会前から生中継されるので、スマホやパソコンで観賞できる(https://www.youtube.com/live/M3biPc9Hdlo)。

開催場所 女川町海岸広場
打ち上げ数 約4000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第34回 太良町納涼夏まつり/佐賀県藤津郡太良町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:30 (予定)屋台も含めた開催時間は、17:00~20:30 (予定)
第34回 太良町納涼夏まつり
祭りと共に夜空を彩る豪快な花火を堪能できる画像提供:太良町観光協会

佐賀県の太良町で開催される、納涼夏まつりの花火大会。道越環境広場と道の駅太良の両会場で、同時に花火を打ち上げ予定。さまざまな露天でおまつりの雰囲気を味わい、語らい、花火まで過ごせる。自然と歴史ある太良町で打ち上げる花火は、夏の夜の思い出に最適だ。また、両会場とも屋台が出店予定で、グルメとともに花火を楽しめる。

見どころ

打ちあがる花火は有明海に水面に映り、幻想的で美しく見るものを魅了する。有明海のすぐそばから打ち上げられるため、迫力満点で圧巻だ。なお、雨天順延の場合は翌日の27日(日)に延期される。

開催場所 太良町道越環境広場周辺および道の駅太良周辺
打ち上げ数 非公開 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

2025 にゅうがわ花火大会/愛媛県西条市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火打ち上げ20:00~21:00歩行者天国18:30~22:00
2025 にゅうがわ花火大会
壬生川内港付近で約6000発の花火が切れ目なく打ちあがる画像提供:にゅうがわ花火大会実行委員会

愛媛県西条市の真夏の祭典として多くの人に親しまれている花火大会。「市民の花火 歴史と伝統の継続 子どもたちに夢と希望を」を合言葉に、壬生川内港付近で約6000発が夜空を美しく彩る。切れ目なく打ちあがるさまざまな花火は迫力にあふれ感動的だ。JR壬生川駅正面線には屋台が並び賑わいを見せる。

見どころ

以前は、おかげん祭として神事に合わせて開催されてきた「西条市おかげん祭市民花火大会」を、2019年(令和元年)から「にゅうがわ花火大会」に名称変更。伝統を引き継ぎながら、夏の風物詩として、毎年7月末の土曜日に開催している。

開催場所 壬生川駅正面線
打ち上げ数 約6000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第58回 ふるさと大隅まつり/鹿児島県曽於市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
21:00~21:10
第58回 ふるさと大隅まつり
全身で花火の迫力を堪能できる画像提供:曽於市商工会大隅支部

鹿児島県曽於市大隅町で毎年開催される「ふるさと大隅まつり」で、10分間に約1100発の花火が夜空を彩る。この地域は、人間たちと友好的な関係を築いたとされる日本一の大男「弥五郎どん」の伝説で知られる。祭りでは「大隅弥五郎太鼓」や地元出演者による芸能・歌謡ショーが披露され、さまざまなプログラムが行われる。なお、荒天の場合は翌日27日(日)に延期される。

見どころ

会場敷地内から打ち上げられる花火の音は体中に響き渡り、迫力満点。花火を間近で見ることができるので印象的だ。また、地域の伝統芸能が祭りの雰囲気をさらに盛り上げる。さらに、屋台も出店され、飲食を楽しみながら花火を鑑賞できるのも魅力だ。

開催場所 弥五郎伝説の里広場内
打ち上げ数 1100発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第52回 恵那納涼水上花火大会/岐阜県恵那市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:0019:00~灯篭流し
第52回 恵那納涼水上花火大会
圧巻の100メートルのナイアガラ画像提供:恵那市観光協会

岐阜県恵那市、緑豊かな人造湖である恵那峡の水辺で開催される花火大会。特大スターマインなどの花火が打ち上げられるたびに渓谷に響きわたる轟音は迫力満点。台桟上から水中に投げ入れられた水中花火が、浮かび上がって光を放つ光景も見ものだ。荒天や増水の場合は8月23日(土)に延期される。

見どころ

100メートルのナイアガラやスターマイン、メッセージ花火など夜空に広がる鮮やかな光の大輪を楽しめる。また、観覧席などの特典が用意されたクラウドファンディングを実施しており、このプロジェクトを通じて特別な花火の打ち上げが行われる。

開催場所 恵那峡
打ち上げ数 2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会/岩手県花巻市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:00
田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会
夜空を彩る約3000発の花火が田瀬湖を照らす画像提供:花巻市東和総合支所地域振興課

岩手県花巻市で2日間にわたり開催される「田瀬湖湖水まつり」の初日に行われる花火大会。名物の水中花火など、約3000発が田瀬湖の夜空を彩る。祭りでは、26日(土)にはカヌーやバナナボートなどウォータースポーツが無料で体験でき、27日(日)はEボートレースや親子釣り体験が予定されている。花火大会当日はステージイベントや出店はなく、会場周辺には飲食店や自動販売機がないため、熱中症予防のために飲食物を準備して行くことをおすすめする。なお、荒天の場合は翌日27日(日)に延期される。

見どころ

花火は30分間に約3000発が打ち上げられる。湖面に映える美しい花火が見どころで、特に水面で扇状に開く水中花火は、大音響が周囲の山々にこだまして迫力満点。湖の町ならではの体験ができるのもこのイベントの魅力だ。

開催場所 田瀬湖花火大会特設会場
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第63回 層雲峡温泉 峡谷火まつり/北海道上川郡上川町

開催期間
2025年7月26日(土)・8月1日(金)~8月16日(土)
開催時間
20:30~20:357月26日(土)は21:00~21:10
第63回 層雲峡温泉 峡谷火まつり
豪快に打ち上がる花火を目と耳で体感できる画像提供:層雲峡観光協会

北海道上川郡上川町の峡谷にたたずむ、国内有数の温泉街・層雲峡温泉で実施される。また期間中は、層雲峡商店街で20時から上川アイヌ・ファイヤーパフォーマーの演舞が開催され、ダイナミックなパフォーマンスを披露する。層雲峡温泉は、美しい自然に囲まれた温泉地として知られる人気のスポット。花火だけでなく、温泉やアイヌ文化、自然の美しさを堪能できるイベントだ。

見どころ

峡谷に響き渡る花火の音とともに、視界いっぱいに広がる色鮮やかな光景が楽しめる。峡谷ならではの反響が音響効果を生み出し、ほかではなかなか味わえない迫力がある。

開催場所 層雲峡温泉層雲峡園地
打ち上げ数 未定 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第71回 もんべつ港まつり オホーツク花火の祭典/北海道紋別市

開催期間
2025年7月26日(土)第71回 もんべつ港まつり オホーツク花火の祭典は7月25日(金)~7月27日(日)
開催時間
20:00~20:30祭り自体は10:00~開催
第71回 もんべつ港まつり オホーツク花火の祭典
豪快に打ち上がる花火を間近で体感しよう画像提供:(株)紋別観光振興公社

北海道オホーツク海沿岸で最大級の規模を誇る紋別市の花火大会が開催。旧駅前通り周辺では100を超える露店のほか、特設ステージや本町4丁目歩行者天国などで繰り広げられる様々なイベントで盛り上がる。約7000発の打ち上げ花火は、紋別港を染める惜しみない連発や多彩な演出が見物客の歓声を誘う。

見どころ

紋別港から打ち上がる花火がオホーツクの海と夜空を鮮やかに染め上げ、会場からは眼前に広がる大迫力の光景を楽しめる。

開催場所 紋別港第1ふ頭前
打ち上げ数 7000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】来週末(2025年7月26日・27日)開催されるおすすめ花火大会

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。