全国で来週末(2025年7月26日・27日)に開催される花火大会おすすめ135選

全国

第47回 ふしの夏まつり/山口県山口市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
花火打ち上げ時間20:00~20:30ふしの夏まつりは16:30~22:00
第47回 ふしの夏まつり
近距離から打ち上げられる花火は大迫力画像提供:おごおり地域づくり協議会

山口市小郡で開催される、明治末期に始まった歴史ある花火大会。新幹線開通に伴い一時中断していた期間もあるが、1979年(昭和54年)に再開し、2025年で47回目となる。管絃祭、岩戸太鼓のほか各種の踊りなど多彩な催しが行われ、約3000発打ち上がる花火は、夏の風物詩にふさわしく、地域に親しまれる花火大会だ。

見どころ

保安距離ギリギリから打ち上げられるため、目の前に大輪が広がる。さらに、後方にある山に反響する音で迫力は倍増。

開催場所 椹野川東津河川公園
打ち上げ数 約3000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

石和温泉鵜飼花火/山梨県笛吹市

開催期間
2025年7月20日(日)~8月17日(日)の水・木・土・日7/20・23・24・26・27・30・31・8/2・3・6・7・9・10・13・14・16・17開催(計17日開催)
開催時間
花火打上時間 20:50~21:00鵜飼イベント終了後の約10分間
石和温泉鵜飼花火
伝統漁の実演と花火を両方楽しめる画像提供:笛吹市

山梨県笛吹市で毎年開催される「笛吹川石和鵜飼」開催日に打ちあがる花火。笛吹川の鵜飼はほかの多くに見られる小舟に乗って数羽を操るスタイルと異なり、全国で唯一の「徒歩鵜(かちう)」という川の中を鵜匠が歩きながら1羽の鵜を操り行う「鵜・匠」一体の漁法で、800有余年の歴史がある。鵜飼開催日は7月20日(日)~8月17日(日)の水曜・木曜・土曜・日曜、計17日間で、鵜飼イベント終了後の約10分間、花火が真夏の夜空を彩る。

見どころ

花火の観覧は無料で、大きな花火大会のような渋滞や人混みなどをあまり気にする必要がないので、ゆったりと伝統漁の実演と花火を両方楽しむことができる。

開催場所 笛吹市役所本館前笛吹川河川敷

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

上越まつり大花火大会(直江津地区)/新潟県上越市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:50(終了予定)
上越まつり大花火大会(直江津地区)
尺玉やスターマインが川面に鮮やかな光を映し出す画像提供:直江津祇園祭協賛会

上越まつりを盛り上げる、新潟県上越地区最大級の花火大会。上越まつりの後半はメイン会場が高田地区から直江津地区に移り、「直江津祇園祭」とも呼ばれる。城下町高田を巡行した神輿が関川を下り直江津に向かい始める頃、荒川橋周辺で花火大会が始まる。約5000発の花火が打ち上げられ、尺玉やスターマインが川面に鮮やかな光を映し会場を盛り上げる。また、河畔では万灯の明かりに照らし出された町内屋台と祇園神輿が幻想的な雰囲気を醸しだす。

見どころ

神輿が荒川橋に着いた瞬間に花火大会はクライマックスを迎え、幅100メートルのナイアガラをはじめ、フィナーレの空中ワイドスターマインと100万ドル大スターマインが夜空を華やかに彩る。

開催場所 関川河口
打ち上げ数 5000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第56回 東北町湖水まつり花火大会/青森県上北郡東北町

開催期間
2025年7月26日(土)祭りは7月26日(土)、27日(日)
開催時間
19:30~20:30
第56回 東北町湖水まつり花火大会
小川原湖の水面に豪華な花火が映る画像提供:東北町役場

青森県上北郡東北町で2日間にわたって行われる「東北町湖水まつり」の初日に、小川原湖上から花火が打ち上げられる。メイン会場は小川原湖公園とわかさぎ公園で、有名花火師による豪華な創作花火が湖面を彩る。約2500発の豪華な花火が打ち上げられ、小川原湖の水面に映り込む花火が幻想的な光景を作り出す。

見どころ

多くの露店が出店し、地元のグルメを堪能しながら花火を鑑賞できるのも魅力だ。

開催場所 小川原公園内湖水浴場
打ち上げ数 約2500発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

いわみざわ彩花まつり花火大会2025/北海道岩見沢市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00〜20:30(予定)
いわみざわ彩花まつり花火大会2025
色鮮やかな花火を堪能できる画像提供:いわみざわ彩花まつり実行委員会

北海道岩見沢市で開催される「いわみざわ彩花まつり」の一環として実施される。この祭りは、北海道の短い夏に家族や友人と一緒に楽しむことができる、空と大地の「花」をテーマにしたイベントだ。花火は祭りの最終日に、北海道グリーンランド遊園地を舞台に打ち上げられ、彩花まつりを華やかに締めくくる。花火の観覧には入園料が必要となる。

見どころ

遊園地の遊具がライトアップされる中、ジャンボスターマインやイリュージョンなどのファンタジックな演出で5500発の花火が夜空を鮮やかに彩る。

開催場所 北海道グリーンランド遊園地
打ち上げ数 5500 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

Gotemba Night!! 2025 (ゴテンバナイト!!2025)/静岡県御殿場市

開催期間
2025年7月19日(土)・26日(土)、8月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)
開催時間
20:10~(5分間)ショップ営業時間は20:00まで
Gotemba Night!! 2025 (ゴテンバナイト!!2025)
夜空に咲く大輪の花火と富士山の絶景画像提供:御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレットで期間中毎週土曜日に開催される夏の恒例イベント。目玉となる打ち上げ花火「夜空きらめくゴテンバHANABI」は、閉館後の20時10分から約5分間、約400発の花火が音楽とともに夜空を彩る。EAST ZONEには、かき氷や富士宮焼きそば、静岡和牛のハンバーガーなどがそろうキッチンカーが並び、HILL SIDEでは地元ブリュワリーが出店するクラフトビールフェスも実施。場内にはアジアの天燈をイメージしたランタンや風鈴、ミストが吹き出す風車など、写真映えする涼やかな演出が施され、五感で楽しめる空間が広がる。チョークアートの参加型イベントもあり、自由にお絵描きできるコーナーやアーティストと一緒に描く巨大アートも登場。さらに、アウトレット25周年を記念した「バーバパパ」とのコラボイベントも開催中で、キャラクターのグリーティングやダンス、ワークショップなど親子で楽しめるコンテンツも盛りだくさん。

見どころ

買い物だけでなく、音・光・味覚すべてで楽しめるのが魅力。富士山を望む絶景ロケーションに加え、花火やランタン、風鈴といった涼やかな演出が非日常感を高めてくれる。さらに、クラフトビールやグルメ屋台、家族で参加できるアート体験や人気キャラクターとのふれあいなど、多世代が笑顔で過ごせるコンテンツがそろっている。

開催場所 御殿場プレミアム・アウトレット
打ち上げ数 約400発 (各日)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

志摩スペイン村 ナイトパレード&花火/三重県志摩市

開催期間
2025年7月26日(土)~8月24日(日)
開催時間
19:30~ (パークの営業は9:30~20:30)
志摩スペイン村 ナイトパレード&花火
昼間とはひと味違った雰囲気の中楽しめるナイトパレード(C) SHIMA SPAIN VILLAGE CO.,LTD.

2025年7月26日(土)~8月24日(日)のナイター営業日には、きらびやかなナイトパレードと音楽と花火の競演「ムーンライトフィナーレ」が夜のパークを彩る。志摩スペイン村のテーマソングにのせて美しい花火が次々と打ち上がり、会場は感動と拍手に包まれる。なお、開催期間は16時以降の入園がお得になるムーンライトパスポート(大人3800円ほか)を販売。

見どころ

イルミネーション輝くナイトパレードと大迫力の花火とともに、かき氷やひんやりアトラクションで、夏の志摩スペイン村を満喫できる。

開催場所 志摩スペイン村
打ち上げ数 約140発(各日) 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

SUMMER FESTA MIHAMA 2025 Go for world!(サマーフェスタ美浜 ゴーフォーワールド!)/福井県三方郡美浜町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~20:30イベントは12:00~21:00
SUMMER FESTA MIHAMA 2025 Go for world!(サマーフェスタ美浜 ゴーフォーワールド!)
美浜の自然を背景に咲き誇る大輪の花火画像提供:夏フェスタ美浜実行委員会事務局

福井県三方郡美浜町美浜町で行われ、例年約1万人が訪れる人気のイベント。会場は美浜町総合運動公園で、花火の打ち上げは20時から行われる。メインステージでは、さまざまなアーティストやバンドがパフォーマンスを披露。子ども向けのアクティビティも充実しており、トゥクトゥクやミニSLの乗車体験、シャボン玉ショーなどが楽しめる。多彩な食事やドリンクを提供するキッチンカーとテント出店があり、詳しいメニューは公式サイトに掲載されている。なお、荒天の場合は翌日27日(日)に延期される。

見どころ

約2500発の花火が打ち上げられる。花火は間近で打ち上げられ、三方五湖の美しい眺めを背景にした壮大な光のショーが展開される。豊かな自然の中で行われるこのイベントは、家族や友人と一日中楽しめる夏の思い出を提供する。

開催場所 美浜町総合運動公園
打ち上げ数 約2500発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

第26回 ななせの火群まつり/大分県大分市

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
20:45~21:00「柱松」終了後のため、前後する可能性あり。
第26回 ななせの火群まつり
火が踊っているように見える柱松画像提供:ななせの火群まつり振興会

勇壮な柱松をはじめ、風を切る炎の音が暗闇に響き渡る振り万灯籠(ふりまんどうろう)や七瀬川両岸にわたる万灯籠が夏の夜を彩る祭典。火のついた麦わらを頭より上にあげて振り回しながら練り歩く振り万灯籠は、炎の熱気や飛び散る火の粉が観客にまで届くほど迫力がある。柱松では高さ11メートルの柱の先端に麦わら、松葉、花火などで造られた束を取り付け、松明を投げ上げて花火が打ち上がるまでの時間を競い合う。柱松が終了すると祭りの最後となる花火が打ち上げられる。

見どころ

神楽や太鼓などのステージイベントが開催され、祭りのフィナーレには約550発の打ち上げ花火が夜空を彩る。

開催場所 七瀬川自然公園

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

国府夏まつり/愛知県豊川市

開催期間
2025年7月26日(土)・27日(日)国府夏まつりは7月25日(金)~27日(日)
開催時間
7月26日(土)18:30~21:30、27日(日)19:30~21:30
国府夏まつり
手筒花火の迫力に圧倒される画像提供:豊川市観光協会

愛知県豊川市の大社神社で開催される「国府夏まつり」は、地元4町内それぞれに山車や歌舞伎行列などを行う祭礼で、2日目の7月26日(土)には大社神社境内で手筒奉納(3~5斤約100本)や乱玉(4台)・大筒(4台)奉納が、3日目の27日(日)には音羽川周辺で打ちあげ煙火・川煙火が行われる。特に2日目の手筒花火は、圧倒されるほどの迫力だ。

見どころ

歌舞伎行列は、太閤記・忠臣蔵等の衣装を纏った青年たちが神輿をかつぎ白丁・山車とともに町中を練り歩く、迫力のある姿が見事な時代絵巻だ。

開催場所 大社神社
打ち上げ数 約2000発 

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

最新の開催情報

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】来週末(2025年7月26日・27日)開催されるおすすめ花火大会

表記に関する説明

  • 本日の開催状況を確認中です

  • 本日の開催が決定しました

  • 開催が延期になりました

  • 2025年の開催が中止になりました

  • 2025年の開催が決定しました

  • 2025年の開催は終了しました

  • ただ今2025年の情報を確認中です

  • 2025年は開催しません

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。