鹿島の花火【2024年中止】/静岡県浜松市天竜区
- 開催期間
- 2024年中止

【※2024年の花火大会は中止となりました】静岡県浜松市天竜区で140年余続く歴史ある花火大会。10号玉やスターマイン、仕掛け花火など約4000発が夜空を彩る。周囲の山々にこだまする炸裂音は迫力満点だ。
開催場所 | 天竜川原 |
---|---|
打ち上げ数 | 約4000発 |
全国
【※2024年の花火大会は中止となりました】静岡県浜松市天竜区で140年余続く歴史ある花火大会。10号玉やスターマイン、仕掛け花火など約4000発が夜空を彩る。周囲の山々にこだまする炸裂音は迫力満点だ。
開催場所 | 天竜川原 |
---|---|
打ち上げ数 | 約4000発 |
島根県の宍道湖上で開催される、日本有数の湖上花火大会。宍道湖の美しい湖面で打ち上げる花火が特徴的。1日目、2日目とで演出を一部変更し、見応えのある花火が楽しめる。直径300メートルの尺玉4発が横並びする超ワイドな花火演出や、水中花火、空中大ナイアガラ金銀大瀑布など、華麗な花火が“水の都”松江を彩り、湖面に水と光の幻想的な世界を映しだす。
4箇所同時打上げでワイドに打上る花火が新たな見どころ。宍道湖から打ち上る花火は圧巻のスケール。
開催場所 | 宍道湖東側湖上 |
---|---|
打ち上げ数 | 8月3日(土)1万発、8月4日(日)1万1千発 |
福岡県遠賀川の芦屋橋上流で行われる花火大会。大正時代から続くイベントで、県内でも歴史の長い大会として知られている。約5000発もの花火が、遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられ、その光景は圧巻だ。特に大玉や水中花火は迫力満点で観客を魅了する。また、会場周辺には多くの屋台が立ち並ぶ。
遠賀川の両岸をわたる全長250メートルのナイアガラの滝は見どころ。歴史と伝統を感じられる花火大会だ。
開催場所 | 遠賀川河口一帯 |
---|---|
打ち上げ数 | 約5000発 |
大人のための花火エンターテインメントショー。2024年のテーマは「シティポップ」。1970年代後半から80年代にかけて作られた都会的で洗練されたサウンドが、花火エンターテインメントショーを彩る。かつてない気持ちのよい花火を体感。この満足度は、あの時の仲間と見るのもよし、家族や今の若い世代に共有したいイベントとしても最適だ。
2024年は初めて、「シティポップ」という「ジャンル」をテーマにして開催。 最先端のテクノロジーと色や形、大きさ、余韻など花火が持つさまざまな要素を用いて、 音楽が持つ世界観に花火をシンクロさせる演出に注目だ。
開催場所 | ミクニワールドスタジアム北九州 |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万4千発 |
栃木県小山市の清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る大会。市制70周年の今年は、おやまサマーフェスティバル2024「天に願いを 希望の花火!~make history~」をテーマに様々な花火が打ち上げられる。会場には有料席が設けられ迫力満点の花火が堪能できる。
市制70周年を記念し、花火に加え、新たな試みとしてドローンショーを実施。プログラムされたドローン500機が音楽に合わせて夜空に絵や文字を描く。
開催場所 | 観晃橋下流 思川河畔 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
足利花火大会は1903年(明治36年)に創始され、2024年で121年、第108回を迎える。長年の伝統と歴史に加え、市の中心部で行われる本大会は関東地域でも屈指の花火大会として知られ、毎年多くの観覧者が関東一円から集まり、足利が最も活気に満ちた一日となる。約2万発の花火の打上げを予定しており、大玉の同時打上げやワイドスターマインなどが夜空を彩る。特にクライマックスの「大ナイアガラ」は圧巻。また、足利花火大会前夜祭として8月1日(木)・2日(金)には、ヤングヤング夏祭りも開催。
市の中心部で行われるためアクセス抜群。駅前から花火を見ることもできる。渡良瀬川の上空に上がる約2万発の花火は、規模、迫力ともに圧巻だ。
開催場所 | 渡良瀬川田中橋下流河川敷 |
---|---|
打ち上げ数 | 約2万発 |
山梨県南都留郡山中湖村で毎年8月1日に開催される「報湖祭」は、大正時代から始まった伝統的なイベント。「殉職した人を尊び、霊を慰め、災難がないように湖の恵みに感謝を捧げる」という意味を込めて行われる。神事と花火大会から構成され、文豪・徳富蘇峰(とくとみそほう)によって名付けられた富士五湖花火のトップを切る花火大会だ。打ち上げ場所は山中地区が山中湖湖畔、平野地区は山中湖みさきとなっている。
45分間に1万発の花火が打ち上げられる。山中湖は富士五湖の中で最も富士山に近く、夏の風物詩でもある山小屋の光り輝く富士山を背景に、夜空を彩る花火が楽しめる。さらに、湖面に映る花火の光が幻想的な空間を演出する。
開催場所 | 山中湖畔 |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万発 (予定、2地区合計) |
兵庫県芦屋市の夏祭り「芦屋サマーカーニバル」のフィナーレを飾る花火ショー。2024年は「炎と花火と音楽を浴びる! 最先端のエンターテインメント! これが無くちゃ夏じゃない!」をテーマに、開催される。観覧は有料で、リーズナブルで大迫力の砂浜入場券から、花火と炎を最前列で味わえるアリーナ観覧席、さまざまな観覧席が用意されている(※無料鑑賞エリアは設置されないので要注意)。
最先端技術で音楽とシンクロする花火が、すぐ目の前から夜空に打ちあげられ、迫力満点だ。また、2024年から新登場のプレミアム席では、ワインと料理のマリアージュを楽しめる。
開催場所 | 潮芦屋ビーチ |
---|
宮崎県日南市の夏を代表するイベント「油津港まつり」の花火大会。「油津港まつり」では、名産の飫肥杉を用いて競う「弁甲競漕大会」など、海にちなんだイベントが行われる。夜に開催される花火大会は県内最大級を誇り、約1万発の花火が打ち上げられる。港に響き渡る音と光のコラボレーションは見事だ。
打ち上げ数は、約1万発と県内最大規模を誇る。港に響き渡る音と光のコラボレーションが楽しめる。
開催場所 | 油津港周辺 |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万発 |
北海道小樽市で2024年7月26日(金)から28日(日)の3日間にわたって開催される、「おたる潮まつり」の目玉行事の一つ。打ち上げ花火が祭りのフィナーレを盛り上げる。夜の海に映し出される鮮やかな花火の光景は幻想的で、陸上からの花火とは一味違う独特の雰囲気が魅力だ。また、会場周辺には多くの屋台が立ち並び、地元のグルメを楽しむことができる。
豪快でバリエーション豊富なスターマインが見どころ。連続して打ち上げられる色とりどりの花火が夜空を埋め尽くし、迫力と美しさで圧倒される。
開催場所 | 小樽港第3号ふ頭基部 |
---|---|
打ち上げ数 | 3000発 |
※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!
全国の花火大会の開催・中止情報をお届け!数年振りに復活する注目の花火大会や、知って得する花火ネタをご紹介。
全国の花火カレンダー |
今日開催の花火大会 |
明日開催の花火大会 |
全国の人気花火大会ランキング | 全国の行ってみたい花火大会ランキング |
全国の行ってよかった花火大会ランキング | 全国の打ち上げ数ランキング |
全国の人出ランキング |