2025年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

第77回 北日本新聞納涼花火(富山会場)/富山県富山市

開催期間
2025年8月1日(金)
開催時間
19:40~20:25
第77回 北日本新聞納涼花火(富山会場)
夜空を彩り、神通川の川面を染め上げる画像提供:北日本新聞社

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】富山市を代表する花火大会「第76回北日本新聞納涼花火富山会場」が2024年8月1日(木)に、富山市の神通川有沢橋下流で開催。スターマインなどの打ち上げ花火が夜空を鮮やかに染め上げる、夏の一大イベントだ。露店が並ぶので、家族連れやカップルが訪れ大いに盛り上がる。

見どころ

富山大空襲の犠牲者の鎮魂と平和への願いを込めた花火。特大スターマインや尺玉の連続花火が神通川の川面を色とりどりに染め上げる。有料席も用意されている。

開催場所 神通川有沢橋下流
打ち上げ数 非公開 

松戸花火大会2025/千葉県松戸市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:20
松戸花火大会2025
色とりどりの1万発の花火が夜空に咲き誇る画像提供:松戸花火大会実行委員会

千葉県松戸市で開催される花火大会。打ち上げ場所の古ヶ崎河川敷スポーツ広場では、会場内に観覧席が設けられており迫力満点の花火を満喫できる。なお、会場内への入場は有料観覧席チケットが必要となり、販売は6月中旬を予定している。また、会場内にキッチンカーも設置予定で、グルメも楽しめる。

見どころ

観覧場所の広さと開放感に加え、約1万発にもおよぶ多彩な花火の競演が見どころ。スターマイン、各種仕掛け花火などのプログラムが予定されている。

開催場所 古ヶ崎河川敷スポーツ広場
打ち上げ数 1万発 

第73回 松山港まつり・三津浜花火大会/愛媛県松山市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
20:00~21:00 (予定)※有料席の開場は17:00~
第73回 松山港まつり・三津浜花火大会
台船から打ちあがるダイナミックな花火が見どころ画像提供:松山港まつり振興会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】愛媛県松山市で開催される県内最大級の花火大会。2024年のテーマは「お・も・い・で・は・な・び」。5部構成を予定しており、オープニングを15号玉やスターマイン、水中花火などで盛り上げたあと埠頭と台船から緩急をつけた花火を展開する。1時間にわたって1万発の花火が夜空を染め上げる。

見どころ

有料席は人数に応じたテーブル席といす席用意しており、事前販売と当日販売がある。販売期間は、2024年6月15日(土)~7月31日(水)だが、申し込み順で満席になり次第締め切る(売り切れ次第終了)。詳細については公式サイト等でご確認ください。

開催場所 三津ふ頭
打ち上げ数 約1万発 

2025 志布志みなとまつり/鹿児島県志布志市

開催期間
2025年9月21日(日)
開催時間
20:00~21:00(予定)
2025 志布志みなとまつり
花火と祭りで夏を感じることができる画像提供:志布志みなとまつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】鹿児島県の志布志港内旅客船埠頭で、「海」をテーマに開催される、志布志市最大の夏イベント。尺玉打ち上げやミュージック花火、水中花火など、3業者による約1万発の花火は迫力満点。花火と祭りで夏を感じることができる。なお、駐車台数には限りがあるため、なるべく公共交通機関の利用または乗り合わせでの来場が奨励されている。

見どころ

当日は花火のほかにも、バンド演奏やダンスイベントなど、ステージイベントも盛りだくさん。17時からは地元飲食店などによる屋台村もある。

開催場所 志布志港旅客船埠頭(観光船バース)
打ち上げ数 1万発 (予定)

第71回 宇部市花火大会/山口県宇部市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
20:00~20:30
第71回 宇部市花火大会
連続して打ち上げられる花火が海を照らす画像提供:宇部市花火大会実行員会

山口県宇部市で開催される、夏の風物詩として広く親しまれている花火大会。連続して打ち上げられる花火が海を照らし、色鮮やかに宇部港の夏の夜を彩る。また、花火の打ち上げとバックに流れる音楽をコンピュータ制御でシンクロさせる「音楽花火」は、毎年大人気だ。

見どころ

周りに遮るもののない宇部港から見る大型花火は、まるで真下から花火が見えるようで迫力満点だ。

開催場所 宇部港内
打ち上げ数 未定 

第21回 港まつり 能代の花火/秋田県能代市

開催期間
2025年7月19日(土)
開催時間
19:30~21:00
第21回 港まつり 能代の花火
会場の特性を最大限に生かし、90分に及ぶ大迫力の音と花火の饗宴が楽しめる画像提供:能代商工会議所

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】東北唯一の三尺玉打上、超ワイドスターマインなど、豪華打上プログラムで夏のはじまりを告げる花火イベント。横に広い会場の特性を活かし、90分に及ぶプログラムをスターマインで構成され、2024年は第20回記念特別企画として「大曲の全国花火競技大会」にて内閣総理大臣賞を受賞した花火師による尺玉が打ち上げられる(※最新情報は公式サイト「能代 花火」で検索)。

見どころ

会場の特性を最大限に生かした演出で、90分に及ぶ大迫力の音と花火の饗宴が楽しめる。

開催場所 能代港下浜ふ頭特設会場
打ち上げ数 1万5000発 

第72回 一関夏まつり磐井川川開き花火大会/岩手県一関市

開催期間
2025年8月1日(金)一関夏まつりは8月1日(金)~3日(日)
開催時間
19:15~20:30
第72回 一関夏まつり磐井川川開き花火大会
一関まつりの初日に行われ、スターマインを中心に市街地で打ち上げられる画像提供:一関夏まつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】岩手県一関市で開催される「一関夏まつり」花火大会。2024年で71回目を迎える。祭りは大町歩行者天国で3日間にわたって行われ、初日の夜に約1万発の花火が打ち上げられる。一関夏まつりでは、大型の七夕の飾りつけや市民が参加するパレードなどさまざまなイベントが楽しめる。

見どころ

市街地の中心で、スターマインなど75分間に約1万発の花火が打ち上げられる。出店をのぞきながら歩いて会場まで向かえば、お祭り気分を味わえる。

開催場所 磐井川河川公園
打ち上げ数 約1万発 

アジアポートフェスティバル in KANMON 2025 関門海峡花火大会/山口県下関市

開催期間
2025年8月13日(水)
開催時間
花火打上時間 19:50~20:15、20:30~20:45花火大会開会式 19:40~。ドローンショー19:20~19:35、20:15~20:30(花火打上げは中断)
アジアポートフェスティバル in KANMON 2025 関門海峡花火大会
鮮やかな花火が海に反射する画像提供:(一財)下関21世紀協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】海峡を挟む山口県と福岡県の両岸で開催される。両岸合わせて95万人以上の人が訪れる。下関側は一尺五寸玉の打ち上げや水中花火が、門司側は尺玉100連発が見どころだ。両岸から競うように花火が次々と打ち上げられる様子は、見ごたえ抜群。下関会場からドローンショーが19時20分および20時15分(約15分間)の2回行われる。花火の大会のための駐車場はないので、来場の際は要注意。

見どころ

最大直径450メートルの一尺五寸玉、海峡に轟く大音響の水中花火、復興祈願花火のフェニックスといった下関会場が誇る三大花火。

開催場所 岬之町埠頭、あるかぽーと下関、カモンワーフ、唐戸市場前
打ち上げ数 約1万5000発 (下関と門司合わせて)

第46回 山形大花火大会/山形県山形市

開催期間
2025年8月14日(木)
開催時間
19:00~20:30
第46回 山形大花火大会
豪快な花火は圧巻のひと言画像提供:山形大花火大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】1979年(昭和54年)からの長きにわたり引き継がれてきた山形大花火大会は、2024年で45回目になる。2024年の大会は「Family」というテーマの通り、やまがた全体を"家族"と捉え、観覧されたすべての人々の心が感動で満たされ、最高の夏の想い出として胸に刻まれる大会を目指す。笑顔で仲間に発信したくなり、私たちの故郷やまがたの街が賑わいを取り戻し、人々の交流が活発になる「出逢い溢れる魅力あるやまがた」を実現させるべく、大会構築を行う。

見どころ

オープニングセレモニーでは、ドローンアートも実施される。また、会場では屋台とキッチンカーの出店もある。

開催場所 霞城公園
打ち上げ数 約1万発 

第76回 清水みなと祭り 海上花火大会/静岡県静岡市清水区

開催期間
2025年8月3日(日)清水みなと祭り8月1日(金)〜3日(日)
開催時間
19:30~20:30
第76回 清水みなと祭り 海上花火大会
約60分間に約1万発もの花火が打ち上がる画像提供:清水みなと祭り実行委員会

静岡県静岡市の清水港で3日間開催される、清水みなと祭り最終日に行われる花火大会。清水港上に浮かべられた2台の台船から休む間もなく花火が打ち上げられる。8月1日(金)から始まる清水みなと祭りでは、次郎長道中や港かっぽれ総おどり、ゆかた躍りなどが行われ、3日(日)にはキッチンカーなども出店される。

見どころ

子どもたちから募集した創作花火「子ども夢花火」も毎年人気。約60分間に約1万発打ち上げられる花火の音と光の競演による壮大なスケールは、会場を訪れた人々を魅了する。

開催場所 清水港 日の出埠頭
打ち上げ数 約1万発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。