2025年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

第54回 あさか野夏まつり花火大会/福島県郡山市

開催期間
2025年8月14日(木)
開催時間
19:30~20:30頃
第54回 あさか野夏まつり花火大会
さまざまな角度から、夜空に上がる花火を楽しめる画像提供:あさか野夏まつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】福島県郡山市にあるAGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークで毎年8月14日に開催される花火大会。約100店舗の露店が軒を連ね、賑わいを見せる。尺玉が打ち上げられるほか、スターマインなど約7000発の花火が楽しめ、創造音楽花火など毎年趣向を凝らしたプログラムで観覧客を楽しませる。

見どころ

カルチャーパーク付近の田園から打ち上げられるため、360度どこからでも眺められるのが特徴。

開催場所 カルチャーパーク付近
打ち上げ数 約7千発 

2025 伊奈まつり/埼玉県北足立郡伊奈町

開催期間
2025年8月23日(土)
開催時間
20:10~20:55まつり開催時間16:00~21:15
2025 伊奈まつり
夜空一面に花開く大スターマインは迫力満点だ画像提供:(一社)伊奈町観光協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】「バラのまち」といわれる伊奈町の1大イベント「伊奈まつり」の花火大会。当日はかわいい子ども神輿、迫力満点の大人神輿も見応え充分。盆踊りや模擬店も多くにぎわう。20時10分からは、45分間で約3000発の花火が打ち上げられ、伊奈まつりのラストを締めくくる。夜空一面に花開く大スターマインは迫力満点だ。

見どころ

4号玉やスターマイン、アニバーサリー花火などの種類豊富な花火の数々が会場を盛り上げる。

開催場所 伊奈町制施行記念公園
打ち上げ数 約3000発(予定) 

第77回 みやざき納涼花火大会/宮崎県宮崎市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:50~21:0017:30開場
第77回 みやざき納涼花火大会
大淀川を彩るスターマインは必見画像提供:みやざき納涼花火大会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】76回目となる宮崎県宮崎市の「みやざき納涼花火大会」は1949年(昭和24年)に始まり、夏の風物詩として親しまれている。仕掛け花火やスターマインなど、趣向をこらした約1万発の花火が打ち上げられる。特に、大淀川に仕掛けられる、フィナーレのナイアガラは圧巻だ。今回は4種類の有料観覧席を設けており、6月4日(火)14時から販売を開始する。1名利用のイス席以外は全席指定席となる。詳細については公式サイトを要確認。

見どころ

メイン会場と打ち上げ場所が近いので、花火の光が視界に広がり、芯まで響く音を体感できる。

開催場所 大淀川河畔
打ち上げ数 約1万発 

酒田の花火 2025/山形県酒田市

開催期間
2025年9月13日(土)
開催時間
19:00~20:00
酒田の花火 2025
1万発の色とりどりの花火が空一面に打ちあがる画像提供:酒田市

1929年、酒田港の重要港湾指定を記念して始まった歴史ある「酒田の花火」。2025年は、全国の有名煙火店によるコラボレーション花火や、最上川を活かした約1.2キロにわたる壮大な空中ナイアガラ、大迫力の二尺玉3発同時打ち上げなど、見逃せない見どころ満載。さらに、地元高校生による企画で、市内小学生のデザイン花火が初披露。計1万発の怒涛の打ち上げ花火が体感できる。

見どころ

有名煙火店が集うコラボレーション花火など夜空に壮大に打ち上げられる。フィナーレを飾る空中ナイアガラ、二尺玉3発同時打ち上げは、圧巻の見応えだ。

開催場所 酒田市最上川河川公園
打ち上げ数 約1万発 

「新市誕生20周年記念」第38回 やつしろ全国花火競技大会/熊本県八代市

開催期間
2025年10月18日(土)
開催時間
18:00~20:30 ※花火の打ち上げは約135分
「新市誕生20周年記念」第38回 やつしろ全国花火競技大会
1万4000発もの花火が夜空を豪快に彩る画像提供:やつしろ全国花火競技大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】北は秋田から南は鹿児島まで、全国の有名花火師30業者がその技を競う熊本県八代市の花火競技大会。2024年は「八代亜紀さんありがとう」をテーマに、花火競技大会を実施。競技花火のほか、ミュージック花火などの余興花火などが堪能できる。また、大会当日は花火セミナーや物産展も開催。

見どころ

席数限定プレミアムS席(最前列)を用意。迫力満点のプレミアムシートAでの鑑賞もお勧めだ。

開催場所 球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
打ち上げ数 約1万4000発 (予定)

小松島港まつり花火大会/徳島県小松島市

開催期間
2025年7月21日(祝)
開催時間
20:00~21:00
小松島港まつり花火大会
2500発の花火と祭りの両方で夏を満喫できる画像提供:小松島市にぎわいづくり推進本部

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】徳島県小松島市で開催される「小松島港まつり」の2日目に花火が打ち上げられる。祭りでは露店の出店のほかに、祭り一日目にはフラダンスや阿波踊り、民謡の夕べが披露される。二日目にはサウンドハウスホール・みなと交流センターkocolo周辺で、みなとコスプレフェスティバルが実施されるなど多彩なイベントが行われる。また、祭り協賛行事として14日には海上自衛隊護衛艦「うみぎり」の一般公開も行われる。

見どころ

阿波藩から伝わる阿波花火発祥の地である小松島。小松島港まつり花火大会は、阿波の花火師を代表する市内花火業者の秘伝と腕の見せ所でもある。豪華絢爛で多種多様な花火が約2500発打ち上げられる。

開催場所 小松島町新港地区一帯
打ち上げ数 2500発 

第102回 石巻川開き祭り 花火大会/宮城県石巻市

開催期間
2025年8月2日(土)石巻川開き祭りは8月1日(金)~3日(日)
開催時間
19:30~21:00
第102回 石巻川開き祭り 花火大会
川に鮮やかな花火が反射する画像提供:石巻川開祭実行委員会

東北地方最大の大河・北上川を舞台に繰り広げられる、宮城県石巻市の花火大会。大正時代に開催され、川の恵みに感謝するとともに、ご先祖様の供養のために始まった祭りだ。祭りでは、灯ろう流しやみこしパレード、小学生鼓笛隊パレードなど、さまざまなイベントが催される。8月2日(金)には前夜祭花火も開催される。

見どころ

第100回記念大会と同会場にて行い、東北最大規模の豪華絢爛な花火大会となる。石巻市の夏の風物詩として、約1万6000発の打ち上げ花火が夜空のキャンパスに、色とりどりの花火が描かれる。

開催場所 中瀬公園
打ち上げ数 約1万6000発 

第75回 高知市納涼花火大会/高知県高知市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
20:00~21:00
第75回 高知市納涼花火大会
迫力満点の花火が夜空を彩る画像提供:(公社)高知市観光協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】高知県高知市、みどりの広場で開催される夏の風物詩。市のシンボルである筆山や河川敷など4カ所から約4000発の花火が打ち上げられ、その広範囲な打ち上げが魅力。打ち上げ場所に高低差があるため、花火の立体感や周囲の山に響く音が迫力を増し、スターマインや仕掛け花火など多彩な演出が夜空を彩る。荒天時は8月13日(火)に延期される。

見どころ

全長約650メートルのナイアガラ花火が見どころで、壮大な光景が広がる。全席有料となっているため、場所取りの必要なくゆったりと楽しむことができる。会場には屋台も出店し、グルメと共に花火を鑑賞できる。

開催場所 高知市鏡川河畔(みどりの広場)
打ち上げ数 約4000発 

第119回 長野えびす講煙火大会/長野県長野市

開催期間
2025年11月23日(日)
開催時間
18:00~19:30
第119回 長野えびす講煙火大会
ワイドに打ち上がる大迫力の花火画像提供:長野商工会議所

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】長野県長野市で行われる、全国でも珍しい11月の花火大会。1899年(明治32年)に始まり、善光寺の門前町として発展してきた、長野の歴史と伝統を誇る。熟練の煙火師のみを大会に参加させたことから、「出世煙火」といわれるようになり、現在でも良質な花火を打ち上げる全国有数の大会の一つに数えられている。

見どころ

絢爛豪華な花火が晩秋の澄んだ夜空を彩り、毎年好評の音楽と花火のコラボレーション「ミュージックスターマイン」や、「超ワイド特大スターマイン」など、日本屈指の煙火師による華麗な競演が楽しめる。

開催場所 長野大橋西側 犀川第2緑地
打ち上げ数 約1万発 

ちくせい花火大会2025/茨城県筑西市

開催期間
2025年10月18日(土)
開催時間
18:00~19:15(予定)
ちくせい花火大会2025
花火が彩る秋の夜長を楽しめる画像提供:ちくせい花火大会実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】今年の3大キーワードは「時速約2万発の圧倒的スピード感」「道の駅で観る日本一快適な観覧環境」「茨城が誇る実力派花火師の競演」。打揚総数は、20001発プラス尺玉20発。昨年の打上総数「20001発」を継承しながら、筑西市誕生20周年を祝し、さらに「20発」を追加される。また、筑西市誕生20周年特別企画として、「尺玉20発同時打揚げ」および「福島県伊達市の伝統芸能『霊前太鼓』による生演奏ミュージックスターマイン」が実施され、全編音楽付き、心躍る絶頂花火エンターテインメントを楽しめる。

見どころ

全編音楽付きの花火スペクタクルショー。特大ワイドスターマインは必見だ。

開催場所 道の駅グランテラス筑西
打ち上げ数 2万21発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。