2024年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

全国で開催される人気の花火大会スケジュールをお届け!2024年の開催日や中止・延期情報などの予定がひと目でわかります。花火大会の見どころや打ち上げ場所などの情報も。お出かけの参考にしてみて!

※ 開催情報は状況により変更になる可能性があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

三陸花火大会2025/岩手県陸前高田市

開催期間
2025年5月4日(日)
開催時間
19:00~20:30開場12:00
三陸花火大会2025
エンターテインメント性の高いプログラムで打ち上げが行われる画像提供:FIREWORKS株式会社

三陸から「元気」と「笑顔」を届けたいという想いから、「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトにスタートした花火大会。音楽と花火をシンクロさせたミュージックスターマインを中心に、エンターテインメント性の高いプログラムで打ち上げが行われ、映像、音楽、光が一体となった迫力ある花火が楽しめる。また、花火会場である高田松原運動公園では三陸の空気の中で一日中、楽しめる企画を用意している。伝統的な郷土芸能、この場所でしか食べられない地元グルメ・名産、そしてもちろん、大空に広がるエンターテイメント性を重視した「世界一楽しい」花火。「すべての来場者が笑顔になる」花火大会を目指す。次回、記念すべき第10回目となる三陸花火大会2025 は特別演出が予定されている。

見どころ

色とりどりの美しい花が一斉に開き、夜空に花園が浮かび上がる千輪花火や、イルミネーションのように色が変化していき、消える瞬間まで目が離せない時差式花火などの最新の花火はもちろん、都市部ではなかなか見られない、尺玉(開花直径約330メートル)が打ち上げられ、三陸の夜空を彩る。また、エリア(席)は足腰不自由な方にお勧めドライブイン、1泊できるキャンプサイト、飲み放題付きパーティーBOX、花火との距離が最も近いパノラマエリアなど約20種以上が設備され、どのエリアもロケーション(見栄え)にこだわり、それぞれニーズに合わせた特徴がある。

開催場所 高田松原運動公園
打ち上げ数 1万5000発以上 

市制施行70周年記念 第51回相模原納涼花火大会/神奈川県相模原市中央区

開催期間
2024年8月24日(土)
開催時間
19:00~20:00(予定)
市制施行70周年記念 第51回相模原納涼花火大会
フィナーレの百花繚乱は圧巻のひと言に尽きる画像提供:(一社)相模原市観光協会

約1万発という、神奈川県でも有数のスケールを誇る相模原市の花火大会。打ち上げ場所から一番近い市民協賛者席では、迫力ある花火を体感することができる。特に空中ナイアガラや大スターマインは必見。会場には多くの露店が並び、屋台料理を味わいながら祭の雰囲気も堪能できる。

見どころ

花火の打ち上げとともに場内でメッセージを流すメッセージ花火も楽しめる。空中ナイアガラやフィナーレの百花繚乱に注目だ。

開催場所 相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
打ち上げ数 約1万発 

第365回 筑後川花火大会/福岡県久留米市

開催期間
2024年8月5日(月)
開催時間
19:40~20:50
第365回 筑後川花火大会
夜空をカラフルに彩る豪華な花火に感動すること間違いなし画像提供:筑後川花火大会事務局

1650年(慶安3年)の水天宮落成祝賀を始まりとし、350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会。観覧会場は京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場の五か所。花火は京町会場と篠山会場の両会場の対岸より打ち上げられる。2024年の花火大会はYouTubeでのライブ配信も行う予定だ。

見どころ

筑後川に映えながら約1万5000発が打ち上げられるスケールの大きさは、西日本屈指だ。

開催場所 久留米市水天宮下河川敷対岸、篠山城跡下河川敷対岸
打ち上げ数 1万5000発 

第46回足立の花火/東京都足立区

開催期間
2024年7月20日(土)※2024年7月20日(土)の花火大会は荒天(雷)のため中止となりました
開催時間
19:20~20:20
第46回足立の花火
荒川の河川敷各所で、バリエーション豊富な花火を堪能できる画像提供:あだち街フォトコンテスト2023応募作品 れいお氏

【※2024年7月20日(土)の花火大会は荒天(雷)のため中止となりました】 荒川河川敷を舞台に都内の夏に行われる大規模花火で、先陣を切って開催される。1時間で約1万3000発を打ち上げ、高密度に凝縮された構成が魅力。ナイアガラをはじめ、スターマイン、クライマックスの曲に合わせた花火など多彩なプログラムで臨場感が楽しめる。

見どころ

打ち上げ場所に近いのは千住側だが、西新井側は河川敷が広く、演出をじっくり堪能するにはこちらで見るのがおすすめだ。

開催場所 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
打ち上げ数 約1万3000発 

2024 きほく燈籠祭/三重県北牟婁郡紀北町

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
花火20:00~21:00体験イベント 14:00〜16:00、ステージイベント 17:00〜20:00
2024 きほく燈籠祭
美しい大仕掛け花火は壮観画像提供:紀北町燈籠祭実行委員会

きほく燈籠祭は、三重県紀北町で毎年夏に開催される伝統的な祭で、会場には色とりどりの灯籠が飾られる。2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」をテーマに開催され、大燈籠には「大口真神(おおぐちまかみ)」が製作される。大口真神は、明治時代まで生存していた日本狼が神格化されたもので、古来より災禍から人々を守る神として崇められてきた。今年の7月、熊野古道は世界遺産登録20周年を迎える。日本狼は熊野古道にも生存していたことから、大口真神を今後の紀北町の平和と安全を永遠に守る守り神として製作する。

見どころ

紀北町の独特な地形を活かした「彩雲孔雀(さいうんくじゃく)」と名づけられた大仕掛け花火も見どころ。まるで孔雀が翼を広げたかのような色鮮やかな光景を夜空に描き出す。この花火はここでしか見られない特別なものとなっている。

開催場所 紀北町 長島港
打ち上げ数 約3000発 

淡路島まつり花火大会/兵庫県洲本市

開催期間
2024年8月4日(日)
開催時間
20:00~20:30
淡路島まつり花火大会
色とりどりの花火が海岸の夜空に輝く画像提供:淡路島まつり実行委員会

2019年以来5年ぶりに、淡路島まつり花火大会が開催される。美しい海岸線と広大な海が魅力である大浜海岸を舞台に、色とりどりの花火が洲本市の夜空を鮮やかに彩る。会場には屋台も出店され、祭りの雰囲気をより一層盛り上げる。家族や友人と共に夏のひとときを満喫できる。

見どころ

全国でも屈指の斜め打ちを誇る「水中スターマイン」をはじめ、趣向を凝らした花火が盛りだくさんだ。

開催場所 大浜公園内
打ち上げ数 非公開 

第47回 隅田川花火大会/東京都墨田区

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
19:00~20:30第一会場19:00~、第二会場19:30~
第47回 隅田川花火大会
完成度に定評がある美しいスターマイン画像提供:台東区

伝統の両国川開き花火大会を継承する花火大会。開催起源は1733(享保18)年の「両国の川開き」に由来するという、伝統、格式共に関東随一の花火大会で、歴史の流れの中で何度かの中断を経て、1978(昭和53)年に「隅田川花火大会」として復活した。花火は大きく分けて2種類あり、菊のように球形に開く「割物」と花火玉が上空で二つに開き、中から星などが放出する「ポカ物」などがある。桜橋下流から言問橋上流の第一会場では、両国花火ゆかりの花火業者や数々のコンクールで優秀な成績を収めた花火業者が一堂に会して競う花火コンクールが開催される。

見どころ

花火コンクールでは、腕自慢の花火師たちの競演が見もので、各社が披露する新作花火も必見。

開催場所 桜橋下流~言問橋上流(第一会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)
打ち上げ数 約2万発 (第一会場・第二会場合計)

2024 びわ湖大花火大会/滋賀県大津市

開催期間
2024年8月8日(木)
開催時間
19:30~20:30
2024 びわ湖大花火大会
湖のほとりで、夜空に咲く花火が堪能できる画像提供:公益社団法人 びわこビジターズビューロー

琵琶湖の夏の風物詩となっている、びわ湖大花火大会。2024年は「いにしへより変はらぬ近江の四季」をテーマに開催。本年のびわ湖大花火大会は、平安の昔から変わることのない美しい滋賀の春夏秋冬を、約1万発の様々な花火で表現し、湖上を美しく飾る。その壮大さは夜空と湖面に映え、幻想的な世界へと皆様を誘う。また、2025年(令和7年)には「いのち輝く未来社会のデザイン」をコンセプトテーマとする「大阪・関西万博」の開催を控えており、生命系全体に含まれる私たちが、他者のため、地球のために「いのち」を輝かせる様を臨場感溢れる花火で表現する。滋賀の魅力やいのちの輝きを五感で楽める一夜だ。

見どころ

約30万人もの人出で湖畔が賑わう中、豊かな自然を背景にスターマイン、3~10号玉などが打ち上げられる。湖のほとりで、夜空に咲く花火が堪能できる。

開催場所 滋賀県営大津港沖水面一帯
打ち上げ数 約1万発 

第78回海の日名古屋みなと祭花火大会/愛知県名古屋市港区

開催期間
2024年7月15日(祝)
開催時間
19:30~20:10
第78回海の日名古屋みなと祭花火大会
大玉やスターマインのほかに、メロディー花火も鑑賞できる画像提供:海の日名古屋みなと祭協賛会事務局

海の日名古屋みなと祭は、昭和21年に戦後の復興祭として開始され、名古屋の暑い夏の到来を告げる祭りとして市民に親しまれている。そのラストを飾る花火大会は2年後に始まり、名古屋港の夏の風物詩となっている。10号玉をはじめとした大玉連発や、芸術性豊かな創作スターマインなどが打ち上げられる。フィナーレを飾るメロディー花火は、会場に多数設置されたスピーカーから流れる音楽とシンクロして打ち上がる。

見どころ

日中には筏師一本乗り大会やパレード、総おどりなど多彩なイベントが開催され、名古屋市のお祭りとして一日中盛り上がる。※詳細は公式サイトなどでご確認ください。

開催場所 名古屋港ガーデンふ頭一帯
打ち上げ数 約3000発 

天神祭奉納花火2024/大阪府大阪市北区

開催期間
2024年7月25日(木)
開催時間
日没~21:00頃
天神祭奉納花火2024
大阪の夜景と花火のコラボレーション画像提供:大阪天満宮

大阪府大阪市にある大阪天満宮の天神祭は1000年以上続く日本三大祭りの1つ。毎年7月24日に宵宮(宵宮祭・鉾流神事・獅子舞氏地巡行)、25日は本宮(本宮祭・神霊移御・陸渡御・船渡御・奉納花火)行われ、毎年130万人が訪れる大イベントのフィナーレを飾るのが「奉納花火」だ。約100隻の大船団のかがり火と、約3000発の打ち上げ花火が織りなす光景は幻想的に輝かせる。

見どころ

例年、天神様にちなんで、梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火が打ち上げられる。ほかにも、文字の仕掛け花火などユニークな花火が多い。

開催場所 川崎公園・桜之宮公園
打ち上げ数 約3000発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。