2025年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

第38回 利根川大花火大会/茨城県猿島郡境町

開催期間
2025年9月13日(土)
開催時間
打ち上げ18:30~20:30 ※打ち上げ時間は約120分間。セレモニー開始18:00~
第38回 利根川大花火大会
有名花火師4社が次々と花火を打ち上げる画像提供:境町役場

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】茨城県境町の利根川河川敷で開催される大規模な花火大会。茨城県内外に拠点を構える全国的に知られる有名花火師4社の競演が実現。全国花火競技大会でも受賞経験のある実力派だ。さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)を舞台に、3万発の花火が夏の夜空を彩る。音楽とともに打ち上げられる花火を、有料観覧席でゆったり観覧することができる。

見どころ

音楽とシンクロさせた花火ショーや、目前でダイナミックなスターマインが打ちあがる様子は圧巻。最大号数は、開花時に300メートルにもなる10号玉で、関東地方で行われる花火大会としては規模が大きい。

開催場所 さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)
打ち上げ数 約3万発 

第65回 水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会/茨城県水戸市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~20:30
第65回 水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会
音楽とシンクロさせる特大のミュージックスターマインは大迫力画像提供:(一社)水戸観光コンベンション協会

茨城県水戸市の中心市街地からも程近い千波湖を会場として開催される花火大会。水戸黄門まつりの一環として行われ、約5000発の花火を打ち上げを予定。個性豊かな花火が打ち上げられ、湖面に映る逆さ花火も楽しむことができる。また、会場の一部に有料観覧席が設置される予定で、ゆっくりと花火を観覧することもできる。

見どころ

フィナーレを飾る特大ミュージックスターマインは最新技術を駆使。音楽とのシンクロが絶妙で、大歓声が沸き起こる。全国の有名花火師による創作花火が間近で楽しめるのも魅力だ。

開催場所 千波公園
打ち上げ数 約5000発 

2025松江水郷祭 湖上花火大会/島根県松江市

開催期間
2025年8月2日(土)・3日(日)
開催時間
20:00~21:00
2025松江水郷祭 湖上花火大会
会場周辺で行われるさまざまなイベントと共に、松江の夏を熱くする画像提供:松江水郷祭推進会議

島根県の宍道湖上で開催される、日本有数の湖上花火大会。宍道湖の美しい湖面で打ち上げる花火が特徴的。1日目、2日目とで演出を一部変更し、見応えのある花火が楽しめる。直径300メートルの尺玉4発が横並びする超ワイドな花火演出や、水中花火、空中大ナイアガラ金銀大瀑布など、華麗な花火が“水の都”松江を彩り、湖面に水と光の幻想的な世界を映しだす。

見どころ

4箇所同時打上げでワイドに打上る花火が新たな見どころ。宍道湖から打ち上る花火は圧巻のスケール。

開催場所 宍道湖東側湖上
打ち上げ数 8月2日(土)1万発、8月3日(日)1万1千発 2日間

函館開港166周年記念 函館港まつり協賛 第70回 道新花火大会/北海道函館市

開催期間
2025年8月1日(金)
開催時間
19:45~21:00
函館開港166周年記念 函館港まつり協賛 第70回 道新花火大会
港から望むワイドスターマインは絶景画像提供:北海道新聞社

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】2024年8月1日(木)~5日(月)に開催される「函館港まつり」のオープニングを飾る花火大会。函館開港165周年記念の今大会は6部構成のプログラムで、ワイドスターマインや水中花火が打ち上げられる。函館港から打ち上げられる豪快かつ華麗な花火は迫力満点だ。翌日からは「函館港おどり」、「函館いか踊り」などを踊りながら街を練り歩くこのパレード「ワッショイはこだて」も開催。

見どころ

港に面したすべての場所で見物できるが、花火と夜景が同時に楽しめる函館山からの鑑賞もおすすめ。

開催場所 緑の島
打ち上げ数 未定 

夏季熱海海上花火大会/静岡県熱海市

開催期間
2025年7月25日(金)、8月5日(火)・8日(金)・18日(月)・25日(月)
開催時間
20:15~20:40
夏季熱海海上花火大会
間断なく打ち上げられる5000発の花火が海上に映え、夜空を明るく染める画像提供:熱海市観光協会

静岡県の熱海湾を会場に繰り広げられる毎年恒例の大会。1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある花火大会で、年間を通して10回以上も開催されている熱海名物だ。絶え間なく打ち上げられる5000発の花火が海上に映え、夜空を明るく染める。目玉は、毎回フィナーレを飾る大空中ナイアガラ。会場全体から一斉に打ち上げられると、白銀の光が海上に大量に降り注ぎ、まばゆいほどだ。

見どころ

会場である熱海湾は山に囲まれたすり鉢状の地形のため、海で打ち上げる花火の音が反響してスタジアムのような音響効果があり、迫力満点。

開催場所 熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設)
打ち上げ数 約5000発 (各日)

おのみち住吉花火まつり/広島県尾道市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:30~20:30
おのみち住吉花火まつり
尾道水道に映える迫力の大輪花火画像提供:尾道商工会議所(撮影:青木泰秀氏)

広島県尾道市で開催される西日本有数の花火大会。歴史は長く、江戸時代中期から続いている。勇壮なスターマイン・華麗な水中花火・早打ちを中心に約1万3000発の花火が夜空と海面を彩る。またメイン会場の尾道水道のほか、向島や千光寺からの鑑賞もおすすめ。花火のほか、イベントでは神輿や海上提灯が披露される。

見どころ

最大の見どころは、勇壮なスターマインと幻想的な水中花火の競演。音と光が織りなす迫力ある演出が、尾道の街並みと海を舞台に展開される。また、早打ち花火のスピード感と華やかさが夜空を躍動的に彩り、夏の夜にふさわしい壮観なひとときを演出する。

開催場所 住吉神社地先尾道水道海上
打ち上げ数 約1万3000発 

油津港まつり2025花火大会/宮崎県日南市

開催期間
2025年7月19日(土)
開催時間
20:00~21:00
油津港まつり2025花火大会
水面に映える光の競演が圧巻画像提供:日南市観光協会

宮崎県日南市の夏を彩る「油津港まつり」のフィナーレを飾る花火大会は、県内最大規模のイベントとして知られている。「油津港まつり」では、海を感じられるイベントも開催され、夜には港の水面を舞台に、華やかな花火が夏の夜空を彩る。打ち上げ場所が海に近いため、視界を遮るものが少なく、迫力ある花火を間近で楽しめるのも魅力のひとつ。

見どころ

海面に映える美しい光と港に響く轟音が相まって迫力満点の演出が楽しめる。臨場感あふれる花火は、まつりの締めくくりにふさわしい壮観なひとときとなる。

開催場所 油津港周辺
打ち上げ数 非公開 

町制施行70周年記念 奥多摩納涼花火大会/東京都西多摩郡奥多摩町

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
19:45〜20:20
町制施行70周年記念 奥多摩納涼花火大会
大自然の中で観賞できる花火を楽しむ画像提供:奥多摩町観光産業課

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】今年で第47回を迎える「奥多摩納涼花火大会」。東京都の奥多摩の愛宕山山頂から打ち上げられる約1000発もの花火が夜空を色鮮やかに染める。獅子舞や神輿が登場し、奥多摩の自然と郷土を丸ごと楽しむことができる祭りだ。奥多摩駅付近では奥氷川神社の祭りも開催される。

見どころ

山々を照らし、絶妙なコントラストを描く花火は見ものだ。打ち上げる花火が、山々に響き渡る豪快な音も魅力。

開催場所 愛宕山広場
打ち上げ数 約1000発 

市川三郷町ふるさと夏まつり 第37回「神明の花火大会」/山梨県西八代郡市川三郷町

開催期間
2025年8月7日(木)
開催時間
19:15~21:00
市川三郷町ふるさと夏まつり 第37回「神明の花火大会」
色とりどりの花火が音楽に合わせて打ちあがる画像提供:市川カメラクラブ

山梨県市川三郷町で毎年、花火の日である8月7日に開催される大会。県内最大級の規模を誇り、約2万発の花火が三郡橋下流の笛吹川河畔から打ち上げられる。大会では音楽と連動した構成が大きな魅力で、視覚と聴覚を融合させたストーリー仕立ての演出が夜空を華やかに染める。例年約20万人が訪れる人気イベントで、会場周辺には約80の屋台が並び、グルメも楽しめる。当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用や早めの移動が望ましい。有料観覧席も充実しており、場所取りのストレスなくゆったりと鑑賞したい人におすすめだ。

見どころ

神明の花火大会は音楽に完全同期したプログラムが特長で、曲の展開とシンクロする演出が物語性を生み出す。最大の見どころは大会後半に登場する大規模なワイドスターマインや、会場を包み込むような大玉連発の花火。技術力の高い職人たちによる演出は、見る人の心を震わせる迫力と美しさを備えている。毎年異なるテーマが設けられ、その年に込められた想いが夜空に描き出されるのも魅力のひとつ。

開催場所 三郡橋下流笛吹川河畔
打ち上げ数 約2万発 

第60回記念 さかいで大橋まつり 海上花火大会/香川県坂出市

開催期間
2025年8月11日(祝)
開催時間
20:00~20:30
第60回記念 さかいで大橋まつり 海上花火大会
大玉の連続打上げは必見画像提供:坂出市

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】香川県坂出市で開催される、真夏の祭典「さかいで大橋まつり」の花火大会。「さかいで大橋まつり」は、2024年8月2日(金)~4日(日)および11日(祝)の4日間開催され、2日(金)の前夜祭では坂出商工会議所青年部主催のステージイベントなどを実施。3日(土)は駅前通りを歩く「瀬戸大橋パレード」から始まり個人的な演技が光る「自由連(おどり)」、坂出小唄に合わせ駅前通りを踊り歩く「総おどり」、商店街で行われる「土曜デー」などイベントが盛りだくさん。4日(日)は、10台の太鼓台が圧巻の「太鼓台競演」で熱気は最高潮に。そして11日(祝)には、海上花火大会が行われ、約4000発の花火が音楽に合わせて打ちあがる。

見どころ

祭りのフィナーレとなる海上花火大会では、ライトアップされた瀬戸大橋を背景に打ちあがる花火と音楽とのコラボレーション演出が堪能できる。大玉の連続打上げも必見だ。

開催場所 坂出港中央埠頭
打ち上げ数 約4000発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。