2025年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」/神奈川県横浜市金沢区

開催期間
7/19(土)・20(日)・26(土)、8/2(土)・9(土)・10(日)・16(土)・23(土)、9/13(土)・14(日)
開催時間
20:30~20:40
横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」
海に囲まれた島ならではの開放的な雰囲気の中、花火を鑑賞できる画像提供:横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイスでは、2025年7月19日(土)~9月14日(日)期間内の計10日間、「花火シンフォニア」を開催。デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、10分間で約2500発もの花火が打ちあがるシーパラダイスのオリジナル花火ショーだ。楽曲に呼応して輝く花火が、夜空を舞台に鮮やかな軌跡を描きながら、踊り、きらめき、飛び跳ねる。没入感あふれる華麗なショーは、観る人すべてを花火シンフォニアの世界へと引き込み魅了する。

見どころ

横浜・八景島シーパラダイスは日本最大級の水族館やアトラクションだけでなく、レストランやショッピングストアもさまざま。特別観覧席など詳細については公式サイト参照。

開催場所 横浜・八景島シーパラダイス
打ち上げ数 約2500発 (各日)

第73回 勝毎花火大会/北海道帯広市

開催期間
2025年8月13日(水)
開催時間
19:30〜21:00
第73回 勝毎花火大会
グランドフィナーレの錦冠(にしきかむろ)花火は感動すること間違いなし画像提供:十勝毎日新聞社

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】北海道帯広市で開催される、全国トップクラスの花火ショー。十勝川河川敷で行われ、音楽、照明、花火が一体となったエンターテインメント性の高い演出が特徴だ。花火は最新の技術を駆使して打ち上げられ、フィナーレでは金色に輝く「錦冠(にしきかむろ)」が視界を覆いつくす。全席有料席のため観覧にはチケットの購入が必要となる。詳細は公式サイトを参照。

見どころ

音楽とシンクロした花火の演出は圧巻で、壮大な光景が広がる。また、地元の特産品を楽しめる屋台も出店され、帯広の魅力を堪能できる。

開催場所 十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
打ち上げ数 非公開 

朝霞市民まつり「彩夏祭」/埼玉県朝霞市

開催期間
2025年8月2日(土)
開催時間
19:15~20:15
朝霞市民まつり「彩夏祭」
約1万発の花火が一気に打ち上げられる画像提供:朝霞市民まつり実行委員会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】埼玉県朝霞市で、例年8月上旬に3日間かけて開催される「彩夏祭」の2日目に花火が打ち上げられる。また、期間中は、よさこい踊りの祭典「関八州よさこいフェスタ」が行われ、90チーム以上が参加し、祭りを盛り上げる。ほかにも、あさか商工会まつり、吹奏楽の演奏や子ども屋台、出店などのイベントが目白押しであり、誰でも楽しめる祭りとなっている。

見どころ

1時間で約9000発の花火が打ちあがる様子はまさに圧巻。市街地のど真ん中で打ち上げられる花火は、迫力満点で祭りを一気に盛り上げる。

開催場所 キャンプ朝霞跡地
打ち上げ数 約9000発 

第53回 真岡市夏祭大花火大会/栃木県真岡市

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
19:30~21:00お祭り広場は14:30頃~
第53回 真岡市夏祭大花火大会
大迫力の音楽とレーザー光線による演出の中、次々に花火が打ち上げられる画像提供:真岡市

栃木県真岡市で夏祭りの中日に開催される花火大会。かがり火の中、神輿を担いだ男たちが五行川を渡る神輿川渡御のあと、90分間にわたって約2万発の花火が打ち上げられる。大迫力の音楽とレーザー光線による演出の中、次々に花火が打ち上げられるさまは圧巻だ。座って観覧できる有料席も用意されている(詳細は公式サイトに掲載)。

見どころ

山車屋台のお囃子やぶっつけ、本社神輿をはじめとする地域神輿、子ども御輿、中学生の手作り御輿などの神輿渡御が行われるお祭り広場でのイベントも見もの。

開催場所 真岡市役所東側五行川沿い
打ち上げ数 約2万発 

令和7年度 さいたま市花火大会 大和田公園会場/埼玉県さいたま市北区

開催期間
2025年7月27日(日)
開催時間
19:30~20:30
令和7年度 さいたま市花火大会 大和田公園会場
早打ち、スターマインなどが打ち上げられる画像提供:(公社)さいたま観光国際協会

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】関東有数の規模を誇る、埼玉県さいたま市の「さいたま市花火大会」は3会場に分けて開催される花火大会。オープニングを飾る大和田公園会場は見通しの良さが自慢。早打ち、スターマインなど多種多様な花火が打ち上がり、さいたまの夏の夜空に大輪の花火が描かれる。

見どころ

花火大会会場になる大和田公園周辺は高い建物がないので、どの方角からでも観覧可能となり、家族、友人と楽しめる。

開催場所 大和田公園周辺
打ち上げ数 未定 

あしや花火大会2025/福岡県遠賀郡芦屋町

開催期間
2025年7月26日(土)
開催時間
20:00~21:00
あしや花火大会2025
花火が川面に映る美しい光景は必見画像提供:芦屋町観光協会

福岡県遠賀川の芦屋橋上流で行われる花火大会。大正時代から続くイベントで、県内でも歴史の長い大会として知られている。約5000発もの花火が、遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられ、その光景は圧巻だ。特に大玉や水中花火は迫力満点で観客を魅了する。また、会場周辺には多くの屋台が立ち並ぶ。

見どころ

遠賀川の両岸をわたる全長250メートルのナイアガラの滝は見どころ。歴史と伝統を感じられる花火大会だ。

開催場所 遠賀川河口一帯
打ち上げ数 約5000発 

海洋博公園美ら海花火大会2025/沖縄県国頭郡本部町

開催期間
2025年7月5日(土)
開催時間
20:00〜21:00
海洋博公園美ら海花火大会2025
一面に広がる海の眺めと見ごたえたっぷりの花火を楽しもう画像提供:国営沖縄記念公園(海洋博公園)

【※大会プログラムは過去の情報になります。開催予定の大会については詳細が決定次第、情報を更新します】「海洋博公園サマーフェスティバル2024」の一つとして開催される「第46回海洋博公園花火大会」。エメラルドビーチで打ち上げられ、空と海とのコントラストが楽しめる。全面有料席ビーチエリア(事前購入可)、バスツアー席と無料エリアの御成婚記念の森から鑑賞できる。

見どころ

2024年の目玉は、沖縄初打ち上げの「イルミネーション玉」とフィナーレを飾るスターマイン連発「千変万化 やんばる花火」。沖縄県内最大級約1万発の花火が夏の夜空を彩る。

開催場所 国営沖縄記念公園(海洋博公園)・エメラルドビーチ
打ち上げ数 約1万発 

熊谷花火大会/埼玉県熊谷市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
19:00〜21:00(予定)
熊谷花火大会
漆黒の夜空に大迫力の花火が映える画像提供:(一社)熊谷市観光協会

1948年(昭和23年)から続く伝統のイベントで、埼玉県では長い歴史を誇る花火大会。ウエディングや誕生日のメッセージを伝える「メッセージ花火」も名物だ。会場は見晴らしがよく遠くからでも眺められ、漆黒の夜空に大迫力の花火が映える。また、河川敷には約500の夜店がズラリと軒を並べ、圧巻だ。

見どころ

尺玉やスターマインなど約1万発が打ち上げられる。メッセージ花火や、複数の協賛者による「スクマム!ワイドスターマイン」など見どころ満載な花火が打ち上がる。

開催場所 荒川河畔(荒川大橋下流)
打ち上げ数 約1万発 

第54回 佐賀城下栄の国まつり 佐賀城下花火大会/佐賀県佐賀市

開催期間
2025年5月31日(土)
開催時間
20:45~21:00イベント15:00~
第54回 佐賀城下栄の国まつり 佐賀城下花火大会
約1300発の花火が夏の夜空を彩る画像提供:佐賀城下栄の国まつり振興会事務局

佐賀県佐賀市の中心部、佐賀城跡北濠周辺にて開催される2日間の祭り。2025年は開催時期が初夏に変更される。初日に打ち上げられる花火は、城下町の初夏の夜空を彩り、幻想的な雰囲気を醸し出す。また、同時開催される「佐賀城下栄の国まつり」は、毎年20万人を超える来場者でにぎわい、よさこいや総おどりなど熱気あふれるイベントが盛りだくさんだ。

見どころ

佐賀城跡北濠周辺から打ち上げられる約1300発の花火が、佐賀の城下町を風情豊かに彩る。各所で地域文化を感じられる催しが行われる点も魅力だ。

開催場所 佐賀城跡北濠周辺
打ち上げ数 1300発 

第56回 東海まつり花火大会/愛知県東海市

開催期間
2025年8月9日(土)
開催時間
19:20~20:30
第56回 東海まつり花火大会
観覧席と打ち上げ場所が近いので、ダイナミックな花火が楽しめる画像提供:東海市観光協会

愛知県東海市で、市制誕生の翌年から開催されている歴史ある花火大会。約4000発の花火が打ち上げられる。スターマインや大乱玉などがオープニング直後から続々と打ち上げられ、後半からフィナーレにかけては、迫力満点の大スターマインが登場。会場のボルテージはさらに上昇する。市の中心部で実施されるため、周囲どこからでも見ることができ、毎年、市内外から多くの人が来場する。また、2025年は、有料観覧席の販売を実施している(※詳細については東海市観光協会の公式サイトでご確認ください)。

見どころ

観覧席と打ち上げ場所が近いので、ダイナミックな花火が楽しめる。大池に映る花火も見応えがある。また、名鉄太田川駅から会場までの道中も花火が良く見えて楽しめる。

開催場所 東海市中央町大池公園内
打ち上げ数 約4000発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。

【エリア別】2025年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。